[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart3 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/27(水) 00:37:27.53 ID:w4yFS2uN 駄目に決まってんじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/32
179: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/08(月) 22:01:57.53 ID:oiCGlHqI >>178つづき 神オブジェクトの危険性としては 自分一人の開発で神オブジェクトの中身をすべて把握しているなら影響範囲はわかっているだろうけど、1年後2年後もそれを覚えていられる人はまれ 影響範囲を忘れた後神オブジェクトの変更をしなきゃいけないとしよう(神オブジェクトはあらゆる機能を持つため変更も頻繁に入る) どこに影響がでるかわからないからおいそれと変更できず、まず影響範囲を調査することから初めなきゃならなくなる 極端な例だけど100個のフィールド、100個のメソッドがある神オブジェクトの影響範囲を調べないといけないとしたら、それだけでうんざりするだろう そして調査をすり抜けたメソッドがまったく思いもしなかったバグを生む・・・それが発覚するのは納品/公開後・・・みたいな悪夢も考えられる 蛇足だけどCorgi Engineの作者は最初の頃キャラの能力(走るとかジャンプとか)をもたせるクラスを1つだけつくって その中にすべての能力の処理を書いていたらしいけど、メンテナンスが難しくなったので各能力ごとにクラスを分ける形に変更したそうな ちなみにこうすることで新たな能力の追加をする際既存コードに手を加えなくて済むという「開放/閉鎖の原則」にも従った設計になってるんだけどさすがに割愛 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/179
291: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/15(月) 16:04:35.53 ID:otFb7Fi8 ウンコしか登場しない名作ゲーム クソゲーがシリーズ化 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/291
357: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/17(水) 20:56:00.53 ID:se87biDC 質問すみません UNITYのUIのボタン機能( インスペクタのONCLICK関数をスクリプトから呼び出すやつ ) は、 スマホのタッチ操作も機能しますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/357
441: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/24(水) 08:50:04.53 ID:dtS2RQvf ちょっと言い過ぎたな なんか→だけが だなADV作ってる人ごめんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/441
447: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/24(水) 17:53:04.53 ID:r3inwlJE >>434 参考になりました。 今まさしくアセット中毒になりつつありました。 Fungusは無料だからと侮ってましたが、 いじり倒してみたいと思います。ありがとう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/447
488: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/28(日) 16:58:18.53 ID:WotIxk3E 結局PUN2ってどのプラン買うのがいいんでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/488
674: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/20(土) 08:34:25.53 ID:dDxw3kE1 スマホ用やPC用の開発環境では問題なく動作するのに WebGLだとエラーになるmp3ファイルがあります ファイルが壊れているのかと思いDLし直しましたが結果は同じでした エラーメッセージを読むと「予期せぬエラー。サポートに要連絡」といった内容でした ググっても同様の報告は特に見当たりません このようなエラーについてご存知の方はいらっしゃいますか? Unityのバージョンは2019.4xです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/674
678: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/20(土) 18:04:40.53 ID:sRiz5V3r 変数の値の変化をグラフ化したいんだけどなんかいいのある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/678
707: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/22(月) 23:20:11.53 ID:Cgsu3Zep >>690 shibainuisno1乙 UEの質問スレはshibainuisno1の度重なる侵略で閉鎖してる 正に基地外の所業やな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/707
796: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/02(金) 00:49:44.53 ID:kSKV9SKM 2Dスプライトにボタンコンポーネントを付けても マウスが上に乗った時やクリックしたときに画像の色が変化する機能が働いていないのですが、 どうすればUIのボタンと同じように、色の変化を機能させることができるでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/796
892: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/12(月) 21:06:18.53 ID:evWSJ+rZ >>890 恐らくだが ライセンス料はunity editorを使う場合発生(以前サポートから言われた) リリース後editorを使用しないのであれば問題無しだと思われる 無料の条件を満たしているのであれば作業はPersonal ビルド、リリース時はPlusって感じで使えるんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/892
895: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/13(火) 17:11:34.53 ID:2qzx6Glc >>893 予算を全部使って買えるだけ買いましょう 頑張ってください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/895
924: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/15(木) 18:01:16.53 ID:co2Cxv5o ん? 全フレームベタ持ち? 3Dなら有り得ない。2dの話かな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/924
956: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/18(日) 13:46:01.53 ID:dz6KR4Bp >>951 自分の場合はエフェクトを管理する仕組みを用意して キャラクタ側は地面の種類を特定して地面の種類に合わせたエフェクトを管理側にリクエストする 管理側の基本機能としては ・エフェクトが必要になった時に読み込んで再生、再生し終わったら無効化しておく(キャッシュ) ・無効化してあるエフェクトが必要になった場合は有効化して再生、再生中のエフェクトが更に必要になったら複製して再生 ・よく使うエフェクトは事前に読み込んでキャッシュしておく ・キャッシュは増え過ぎたら掃除する 小規模なゲームならキャッシュとかせず単純にInstantiateするだけでも全然問題ないけど キャラクタ側にエフェクトを入れておくような方法はサンプルレベルだと見かけるけど実戦的なゲーム開発では普通しないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1611461190/956
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s