[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 総合 part10【UE5】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
771: 2021/07/16(金)18:58 ID:MINaSso1(1/2) AAS
コントロールの設定やるの難しすぎてワロタ
PSのゲームみたいなラジコン操作(?)にしようと思ったらキャラクターが縦横無尽にフワフワ移動するようになってしまった
772(1): 2021/07/16(金)18:58 ID:MINaSso1(2/2) AAS
誰かラジコン操作のブループリント見せてくださいませんか?...(´・ω・`)
773: 2021/07/17(土)07:41 ID:jdOrzwYU(1) AAS
個人で趣味でやってるならもうUE5使えばいいよね?
4.26使ってたけど4.27はすっ飛ばしていいよね?
774: 2021/07/17(土)09:13 ID:RqZJzzEg(1) AAS
その許可ここで取る意味あるんか?
コピーと動作確認はしっかりな
775: 2021/07/17(土)20:01 ID:Cmp3wsvm(1) AAS
>>772
工場の無料アセットにあるよ。
776(1): 2021/07/20(火)12:44 ID:t85AqjGv(1) AAS
FPSテンプレートで、発射した弾が消えるまでの時間を制御してるのってどこでしょうか?
777(1): 2021/07/21(水)03:08 ID:QRAAa8O2(1) AAS
すいません、皆さん買った素材(アセット?)って使う時に初めてダウンロードする感じですか?
それとも買ったのはまずダウンロードしてHDDにストックしておくって感じでしょうか?
778: 2021/07/21(水)08:32 ID:NbBMlS/s(1) AAS
使うときにダウンロードしてますけどたまに廃盤になってダウンロードできなくなってたりしますね
まあそういう奴はバージョンの変化に追随しないのでどのみち使えなくなるのかもですが
モデルとかのデータ的な奴は使えなくなるもそこまでないかもなので落としといた方がいいのかもしれないですね
779(1): 2021/07/21(水)09:44 ID:BVR6KFMw(1) AAS
>>776
FirstPersonProjectileの「クラスのデフォルト」の中にある「Initial Life Span」です
>>777
HDDの空き容量と相談って感じですね
780: 2021/07/21(水)21:18 ID:c2y+h15M(1) AAS
>>779
気付きませんでした…ありがとうございます!
781: 2021/07/22(木)08:29 ID:VLwE6UNc(1) AAS
epicがまた買収してたけど、次はzbrush買収して無料にしてくれねーかな
782: 2021/07/22(木)08:46 ID:FsmW5687(1) AAS
中華資本の企業増えたら後で困るだけのような…
783(1): 2021/07/24(土)00:09 ID:3BpTmcr+(1/2) AAS
AIのビヘイビアツリーでタスクを作って、タスクの中でReceiveTickAIを呼んでいるのですが、3回コールされたらOnTaskFinishedが呼ばれて終わっちゃうのですが、これは何故でしょうか?
タスクの中はReceiveTickAIとPrintString以外は何もありません。
FinishExecuteも呼んでいません。FinishExecuteを呼ぶまで終わらなくしたいです。
FinishExecuteを呼ばなければEBTNodeResult::InProgressで継続だと思っているのですが、違うのでしょうか?
誰かご存じの方いましたら教えていただきたいです。
784: 783 2021/07/24(土)19:17 ID:3BpTmcr+(2/2) AAS
>>783
自己解決しました。
最初からレベルに配置ではなく動的ロードしておりAController::Possess()を呼んだタイミングでリセットされちゃってました。
AController::Possess()の後にビヘイビアツリーを呼び出して解決。
785: 2021/07/25(日)10:48 ID:yfQ60tdc(1/2) AAS
マーケットプレイスのアセットをゲームとしてではなく成人向けイラストに利用すること(例えば背景)は不可ですか?
786: 2021/07/25(日)10:50 ID:E0edr6Qm(1) AAS
無料公開なら問題にはならないんじゃない
787: 2021/07/25(日)14:39 ID:yfQ60tdc(2/2) AAS
もちろん商用です
サイトにはepicgamesのコンテンツは使えないのと
アセットを改変してアセットとして売ることはダメとありますね
英語で公式に問い合わせてみます
788(3): 2021/07/27(火)01:59 ID:1+l6mC2T(1) AAS
Lightmapを作成するとオブジェクトの一つだけ結果がモザイク状になるんですが原因はなんでしょう?
モデルをインポートしなおしたり設定をいじったりもしましたが改善しません
モデルを複製して並べて作成すると複製したものにはモザイク状になりません
で、元からあるものを削除して複製したものを元の位置におくと複製したものが
モザイク状になります
バグっぽい挙動にも思えるんですが回避方法はありませんでしょうか?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
789: 2021/08/04(水)01:23 ID:NK+J2pPd(1) AAS
今月号
外部リンク:www.unrealengine.com
790(1): 2021/08/05(木)16:16 ID:RDw8Bg8h(1/2) AAS
初心者なのですが操作キャラクターをデフォルトのものから変更するにはどうしたらいいのでしょうか?
デフォルトのものにイベントグラフを編集して操作を追加しようとすると保存出来ないようなので、複製して別blueprintsとして作成したのですがそのキャラクターを操作する方法が分かりません
791(1): 2021/08/05(木)19:34 ID:43fum4Hf(1/3) AAS
>>790
game modeに設定するところがあるよ
792(1): 2021/08/05(木)19:45 ID:43fum4Hf(2/3) AAS
>>788
マテリアルが設定出来てないみたい。自分もよくなるけどよくなるけどわからない
793: 2021/08/05(木)19:45 ID:43fum4Hf(3/3) AAS
>>788
マテリアルが設定出来てないみたい。だけ自分もよくなるけどよくなるけどわからない
794: 2021/08/05(木)20:53 ID:RDw8Bg8h(2/2) AAS
>>791
ありがとうございます
795: 2021/08/06(金)14:49 ID:zlAgPDrU(1) AAS
>>792
レスどうも、あぁよくあるんですか
マテリアルはsubstanceで自前でそんなに変な組み方とかはしてないはずなんですが
どうも空間に依存しているようで少しだけ動かすと半分だけモザイク状になったりします
とりあえずギリででない位置に移動してます、不安定なとこもあるような
気がするのでいつそこでも出るかわからないですがとりあえずよしとしてます
796(1): 2021/08/06(金)15:12 ID:QoKemH1L(1) AAS
ライディングのビルドした状態で>>788のようになる?
そのモデルが不具合出す場所の近くにライトが置いてある場合は
そのライトを削除するかMovable属性にするとモザイク化したテクスチャは変化する?
797: 2021/08/07(土)01:31 ID:29HhSBfD(1) AAS
>>796
キャプチャーの絵はわかりやすいように詳細ライティングで表示していて、
ビルドすると謎のモザイク模様に、室内で基本のライティングは窓からの太陽の
ダイレクトライトとスカイライト、室内照明は飾り程度にエミッシブで光らせてます
室内のエミッシブを切ってみましたが変らず、モザイクパターンが変化することもないようです
798: 2021/08/07(土)10:07 ID:tsGBo2lN(1) AAS
初心者です。任意のキーを押したとき、自身の少し前にアクターをスポーンさせるBPってどうすればいいのでしょうか。また、スポーンさせる前にアクターをハイライト表示させて、スポーン可能かどうかをプレイヤーがわかるようにすることは可能でしょうか。用語一つ一つが合ってるか解りませんがよろしくおねがいします
799(1): 2021/08/08(日)19:38 ID:Mv4P/eb1(1) AAS
ノードをここに書くのはめんどうだけど全部できますよ
検索ワードだけ書いとくと
「キー入力」
「スポーン 位置」
「プレイヤー 位置 取得」
当然すべてに「UE4」を加えて検索
ハイライト表示は、プレイヤーに分からせるならダイナミックマテリアルかな
省4
800: 2021/08/08(日)20:36 ID:lQ50Wvbe(1) AAS
>>799
798です。ありがとうございます。
801(1): 2021/08/08(日)23:01 ID:LNp1aC7n(1) AAS
たまに「プロジェクトを更新しますか?」みたいなメッセージが左下に出ますが
あれは、何の更新をしてるんでしょうか?
802: 2021/08/09(月)19:42 ID:55iA3SXt(1) AAS
>>801
.uproject
プラグインを有効にしたときとか自動でパラメーターが追加される
803(4): 2021/08/10(火)23:40 ID:cWDqe4b9(1) AAS
Widgetのアニメーション設定のタイムラインの目盛りなんですが、
0.25単位だったのが、0.05単位に変わってしまいました。
これを直すにはどこを設定したらよいのでしょうか?
公式のDocを見ると、Timeという目盛り設定場所があるようですが、
4.26には見当たりません・・・
804(1): 2021/08/11(水)10:51 ID:7EeSO5fF(1) AAS
>>803
根本原因とは違うかもだけど、タイムラインでコントロール押しながらマウススクロールで拡縮できるんだけど、それで解決しないかね
モニタの解像度高くないと、最大まで拡大しても0.05にはならないから違う気もする
805: 803 2021/08/11(水)23:13 ID:4JTzQO3u(1/2) AAS
<<804
ありがとうございます
いま出先なので帰ったら試してみます
806: 803 2021/08/11(水)23:14 ID:4JTzQO3u(2/2) AAS
あう
アンカミス;;
807: 803 2021/08/12(木)11:28 ID:kqQrUrCJ(1) AAS
>>804
直りました!
こんなキー操作あったんですね。
たすかりました!
808(1): 2021/08/12(木)20:46 ID:pxov/uai(1) AAS
アンリアルエンジン内のアイテムをエクスポートする方法なんだけど、
3Dモデルは出力できるんだけど、テクスチャがうまく出力してくれない。
fbx出力、obj出力、両方やったけど、うまくいかない。
どうしたらいいですかね・・・
809: 2021/08/12(木)23:50 ID:h7nLMqaT(1) AAS
>>808
ue4 エクスポートあたりで検索するとやってる人の記事出ますよ
エクスポートして他のソフトで使うときはアセットのライセンスにも注意しましょう
810: 2021/08/18(水)23:28 ID:ClJHCZKQ(1) AAS
Githubのリンクを開いても404になります。
外部リンク:www.unrealengine.com
↑を参考にGithubとの連携を試しましたが、最後の認証メールが届きません。
・EpicGamesとGithubは同じメルアドでアカウント作成済
・Githubアカウントは作成しただけで、特に設定は弄ってない
何か原因がわかる方がいれば、ご教示ください。
811(2): 2021/08/19(木)09:32 ID:E4HKd7jJ(1) AAS
実行時エラーが出るんですが、
正常に実行される
↓
クラスブループリントを修正&コンパイル
↓
実行すると上記とは別のクラスブループリントでエラー(変数の中が空とかのメッセージ)。コンパイルは正常表示されてる
↓
省4
812(1): 2021/08/19(木)22:03 ID:hM3+spOF(1/2) AAS
blenderで作ったアニメーションfbxで取り込みたいんだけど、4.25のやり方で4.26に取り込んだらアニメーション入らないんだが、アンリアルエンジン側で何か設定とかある?
それともblender側の問題かな?
813: 2021/08/19(木)22:29 ID:hM3+spOF(2/2) AAS
>>812
解決しました。
814: 2021/08/19(木)23:31 ID:Fl7AiE2E(1) AAS
>>811
なんだろうな
変数の中身っていうことは、
BPで参照できないものを参照してるってパターンが考えられるかな
例えば2個しか変数作ってない配列で、3個目インデックスをgetしてノードに繋げてたりとか
815(1): 2021/08/20(金)01:12 ID:QEX9ymk+(1) AAS
>>811
他のBPから参照されるBPの変数や関数に対して変更を行うと
本来は編集したBPが関与する他のBPも連鎖的にコンパイルされるけど
稀に正常にコンパイルされない場合があるみたい
その場合はエラーが出たBPを手動でコンパイルする必要が出てくる
816: 2021/08/20(金)01:31 ID:TQekRsVf(1) AAS
4.27出とるやん
817: 2021/08/20(金)23:28 ID:KBzYEDQn(1) AAS
>>815
以前からあった現象なんですね。
エラーの出てるノードを見ても問題が分からず、コンパイルで解消されたので・・・
一括コンパイルとかあればよいですね
818(1): 2021/08/21(土)12:57 ID:hxzGR5Up(1/2) AAS
質問 エディターで一通り動く物を作ったけど、パッケージ化したらエディターで製作したとおり動かない、って何が原因ですかね?
819(1): 2021/08/21(土)13:27 ID:8ZrijWjN(1) AAS
>>818
情報がなさすぎて誰もわからんだろ
起動レベルを設定していないとか
必要なアセットやレベルを指定していないとか
起動したときのログとかみれば何かヒントがあるんじゃないか
820: 2021/08/21(土)18:26 ID:hxzGR5Up(2/2) AAS
>>819
情報ありがとうございます。
初心者なんで、まず何処を見れば良いのかも解らなかったので助かります。
821(1): 2021/08/22(日)21:02 ID:65BJPsG5(1) AAS
参照の連鎖に気をつけましょうみたいな記事をよく見るんですが,
シングルゲーの自キャラのように常にゲーム中にいるクラスへのキャストは問題にならない
という認識で合ってますか?
822: 2021/08/23(月)07:43 ID:URFL1Hgf(1) AAS
>>821
その自キャラがなんでもかんでも参照してたら結局芋づる式に参照範囲が広がって無駄にメモリも消費したり読み込みも長くなったりする
823(1): 2021/08/27(金)01:09 ID:P0+7SE0f(1) AAS
質問:UE5利用時のリターゲットクラッシュ
GitのALSV4マネキンとアセットストアのマネキンのリターゲットで毎回クラッシュします。
UE4利用で同じ手順踏んでもクラッシュしません。これって仕様なんですか?
824: 2021/08/27(金)02:54 ID:lX+xRG/D(1) AAS
>>823
ALSV4はUE4の最近のバージョンになるまでリターゲットでクラッシュした。UE5はまだアーリーアクセスだからもうちょっと待ってみたら?
825: 2021/08/27(金)08:20 ID:zQyAk7wU(1) AAS
正式版でもないから仕方ないだろうな
826: 2021/08/28(土)14:03 ID:i1x2yiiY(1) AAS
ソケットや仮想ボーンがあるとリターゲット時にクラッシュが起きやすいから取り外す
リターゲット元のスケルトンを弄りたくない場合は
アニメーションとスケルタルメッシュとスケルトンのアセットを別プロジェクトに移動して
そこでリターゲット作業をするのがオススメ
異なるスケルトンへのリターゲットでクラッシュするバグはUE4の4.23辺りから酷くなった気がする
827: 2021/08/30(月)19:50 ID:+RB+B7aI(1) AAS
購入したアセットにあるシーケンサーを読み込んだら、赤文字でバインドされたオブジェクトが見つかりませんと出ます
ただコンテンツの中にはあるので、一括でバインドさせる方法はありますか?
828: 2021/09/01(水)03:42 ID:sUHjPsaX(1/4) AAS
何かしらのキーを押したら ポーンの四方に配置したコリジョンでスタティックメッシュがあるかどうか調べようとして
オーバーラップ関係を使えば良いと思って色々と調べたり使ってみたけど、コリジョンとスタティックメッシュが重なっていたときトゥルーを返す方法が解らない
829(1): 2021/09/01(水)04:50 ID:oFkag3iM(1) AAS
オーバーラップbeginでbool変数をtrueにしておいて
何かしらのキー押した時にその変数見ればいい
830: 2021/09/01(水)05:37 ID:sUHjPsaX(2/4) AAS
>>829
最初はそれでいけると思ったんだけど
複数のスタティックメッシュが重なってたりで連続で存在していると
endでファルスにしてもメッシュの中にコリジョンは存在したままになってしまう。
831: 2021/09/01(水)07:16 ID:7DJ2xw6M(1) AAS
トレースを使ってみてはどうでしょう
外部リンク:docs.unrealengine.com
832(2): 2021/09/01(水)07:31 ID:/76cY1uj(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ダブり対応ならこれでいけんか?0じゃなきゃtrue
>endでファルスにしてもメッシュの中にコリジョンは存在したままになってしまう。
これが解読できんので噛み砕いておくれ
833: 2021/09/01(水)08:23 ID:sUHjPsaX(3/4) AAS
>>832
その方法をためしてみます
ただ もっと単純にコリジョンと重なっているメッシュの情報を取得できる方法があると思ったのですが 事は単純じゃ無いようですね
以前 他のアクターやそのアクターに設定したコリジョン同士の重なりをチェックするのは出来たんですけど スタティックメッシュは何かかってが違うようで上手くいかない
解読でき無い部分読み返すとちょっと日本語が変でしたね
出口「○「 」 」入口
「 」が一つのメッシュとして右から侵入して左に出るときttffと出力されるから○の場所だと本来tなのにfになってしまう
省1
834: 2021/09/01(水)08:40 ID:/76cY1uj(2/2) AAS
単にスタティックメッシュをチェックすることってあんまないしな
反応させたい奴をコリジョンプリセットで纏めるとかタグでも付けるかしてあげるってとこかな
>「 」が一つのメッシュとして右から侵入して左に出るときttffと出力されるから○の場所だと本来tなのにfになってしまう
なるほど、それは先に通り抜けた奴にfalseにされるって話だね、分かったよ
上のやり方なら大丈夫なはず
当たってるメッシュの情報がほしいなら別に取る必要あるけどね、あくまでboolです
835: 2021/09/01(水)18:43 ID:sUHjPsaX(4/4) AAS
自分の理想的な形を諦めきれず色々と摸索していて
これはと思うのをみつけたので報告
GetAllActorsOfClassとForEachLoopそしてIsOverlappingActorを使う方法
ただ処理に問題があるので結局>832の解答の方が正解だと思います
836: 2021/09/01(水)23:01 ID:3dl0VhN+(1) AAS
助けてください。極め本で詰まってしまいました。
P390の22.4.1で、ナビメッシュを使って敵を巡回させるところですが
実行すると何故かナビメッシュの位置がずれて、巡回ルートが範囲外になってしまいます。
NavMeshBoundVolumeを作り直しても、パスをビルドしてもダメです・・・
何か心当たりありますでしょうか。バージョンはUE4.26.2です。
▼実行前のナビメッシュ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省2
837(1): 2021/09/02(木)02:33 ID:r5VtC0Tj(1) AAS
コード貼らんと誰も質問に答える気おきねーだろ
まあ、エスパーすると、プレイ中のメソッドを書く時、コピペして一行抜けてるとかそんなアホなミスだろ。
もうひとつの可能性は描画する時にデバッグ用のオーバーロードメソッド作ってるの忘れてて、想定外の方を実行しているとかか。
自分が透過処理うまくいかなくて困ってたときはこのどっちかだった。
838: 2021/09/02(木)12:53 ID:P6/sxfKD(1) AAS
>>837
ありがとうございます。
すみませんが自己解決しました。
ナビをビルドした時に作られる「RecastNavMesh-Default」とかいうアクタを削除してから再ビルドしたら直りました。
削除する前にこいつのプロパティを触ってみたら、1つ触る度にどんどん位置がずれるという奇妙な現象が起きたので、バグのような気がします。。。
ご回答頂きましてありがとうございました。
839: 2021/09/02(木)22:29 ID:JXrC0ZHg(1) AAS
ue5のシーケンサーを使ってたんですけど急にクラッシュして落ちて使ってたレベルとシーケンサーが勝手に削除されました
これを復元する方法はありますか?
ue4ではこんなこと起きたことなかったです
840: 2021/09/03(金)00:22 ID:4hs2S9ZQ(1) AAS
まだお試し版なので期待はできない
経緯を適切に説明してエピックに教えてあげると未来のみんなが助かると思います
841: 2021/09/03(金)04:40 ID:YgPAz8wN(1/2) AAS
新しいビルドは人柱だよ。ゲーム本気で作るなら枯れたビルドが一番
842: 2021/09/03(金)09:02 ID:O5NfjVcU(1) AAS
ここ見てるとテストビルドの意味も理解せずに使ってるやつ多いな
843: 2021/09/03(金)11:01 ID:YgPAz8wN(2/2) AAS
新しいバージョンに飛びつく奴は大きなゲーム完成出来るのか?と不安になる。バグでたら数種間とか平気で消耗するでしょ。ゲームエンジンのバグ対応とか全部無駄な消耗だからね。
844: 2021/09/03(金)16:58 ID:yxI2IguV(1) AAS
ue5は未完成でもさすがにレベルとシーケンサーが勝手に削除されると思わないよ
そもそも4.26→ue5→4.27この順番で出したのが間違い
4.27なんて触る奴いない
845: 2021/09/03(金)21:44 ID:Q2YhTtA9(1) AAS
UE5 EAな
846: 2021/09/04(土)04:14 ID:P2vFqKZl(1) AAS
EA分からないやついるんだな...
847: 2021/09/04(土)07:24 ID:pyxmv4vk(1) AAS
色々といじって一区切りまで到達して
とりあえず一回パッケージをためしみっかとパッケージ化して実行してみたら
なんかキャラクターの動きが1.5倍ぐらいはやくなって大笑いした
848: 2021/09/08(水)01:19 ID:gNfyfcps(1) AAS
今月号
外部リンク:www.unrealengine.com
849: 2021/09/09(木)01:12 ID:+KwcWV8a(1) AAS
今月号も美味しくいただきました!
850: 2021/09/14(火)03:38 ID:WCHBX3V+(1) AAS
appleと揉めてるけどUE4で作ったアプリはappstoreでリジェクトされやすいとかあるん?
851(2): 2021/09/15(水)14:46 ID:JtxvVpbU(1) AAS
すみません、ちょっと質問です
複数のオブジェクトのうち、半透明オブジェクトの影だけを薄くしたいのですが
なかなかうまくいきません
バージョン:UE4.27
【設定】
●光源(ポイントライト) :可動性→スタティック
●オブジェクトA(半透明):可動性→スタティック、Cast shasows→オン
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 151 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s