[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
760: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/30(水) 04:24:56.33 ID:LtS1UYOH ScriptableObjectでスプライト画像をリスト型の変数を作って画像のデータベースを作ったのですが、 このプロジェクトウィンドウにあるデータベースのScriptableObjectファイル(青い立方体みたいなマーク)を スタート関数からファインドで見つけて変数に入れるにはスタート関数でどのように記述すればいいのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/760
768: 760 [sage] 2020/12/30(水) 13:19:09.15 ID:LtS1UYOH >>761 インスペクタから設定する方法で今までやっていたのですが、 スクリプトを複数作って何度もインスペクタからScriptableObjectを設定しなくてはいけないので、 コードから変数に設定できる方法がないか調べていました。 DabeBaseTest001 という ScriptableObjectを作り ----------------------------------------------------- public DabeBaseTest001 _DabeBaseTest001; void Start() { _DabeBaseTest001 = UnityEditor.AssetDatabase.FindAssets("t:DabeBaseTest001"); } ----------------------------------------------------- これでスタート関数からプロジェクトの中のScriptableObjectを検索できるらしいのですが、 エラー CS0029 型 'string[]' を 'DabeBaseTest001' に暗黙的に変換できません というエラーメッセージが出てダメでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/768
780: 768 [sage] 2020/12/30(水) 20:38:59.54 ID:LtS1UYOH >>770 情報を有難うございます。 入り組んだ処理になっていて不安なので、やはり大人しくインスペクタで設定しようと思います。 せっかく教えてもらったのですが申し訳ありません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/780
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s