[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/01(日) 22:39:24.83 ID:IpciY/3K >>156 1ない 2うん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/161
186: 名前は開発中のものです。 [age] 2020/11/05(木) 00:56:50.83 ID:6l3KAPkS >>183 https://modelinghappy.com/archives/8429 こんなのの使用はどうでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/186
326: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/21(土) 11:02:05.83 ID:WVtrBRqF そういや、やったことないね。 まぁ1じゃないの。資産的に2は許されないと思いますし。 まさかできたりしてw 報告お願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/326
452: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/03(木) 16:16:16.83 ID:OhuwM6Fp >>448 サイコロアセットを買いましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/452
467: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/05(土) 15:24:40.83 ID:zUcqcoso 富岳売ってて草 https://it.impress.co.jp/articles/-/18836 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/467
489: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/06(日) 17:01:54.83 ID:XfHCHXAF ・キャラクター一人の長セリフにプレイヤーが時おり選択肢で答え、セリフが分岐する ・長セリフの合間にメッセージウィンドウを消してゲームオブジェクト(画像)を動かすという演出を入れる ・選択肢によって変数が増減しその変数によってセリフが分岐することがある ・多言語対応にしたい ・セリフ表示以外のオブジェクトは全て自前のスクリプトで制御したい(表情差分の変化も含む) 上記のようなシーンを作成する場合 宴とdialogue systemどちらが向いているでしょうか? ご存知の方がいらっしゃればお願いします どちらのアセットも購入済みです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/489
501: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/07(月) 08:37:06.83 ID:3zkDdyAL Unityの教科書で勉強してるんだけど、c#のリファレンス的なものでオススメの本ありますか? 辞書的な感じで使いたいので手元に1冊置いておきたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/501
595: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/15(火) 19:49:23.83 ID:UNpxTKBI アプリをアップデートしてユーザーがアップデートしたとき コンソールのユーザー数の増減にどう影響しますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/595
599: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/16(水) 15:43:21.83 ID:YkDXoE/Y Unityでオブジェクトを配置し、シミュレーションを実施したいと考えています。 例えば地震のシミュレーションの場合、0.02秒ごとのx軸y軸z軸の加速度情報をデータとして持っています。 <記述ルール> 経過時間 x軸方向の加速度 y軸方向の加速度 z軸方向の加速度 <例>earthquake.datのファイル内↓ 0.02 0.1 0.2 0.1 0.04 -0.2 0.1 -0.1 0.06 0.15 -0.2 0 みたいな感じです。これをunityに読み込ませるためにはどのようにすればよいでしょうか。 ヒント等いただけると幸いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/599
617: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/17(木) 11:43:43.83 ID:Y/CCpLxh >>610 思いつきだけどCollisionつけずにrigidbodyのAddExplosionForceに乱数かけてみるとかどうだろうか 床に落ちる前にCollision戻さないといけないとか色々アレだろうけど 本当に押し込めとくんだと押し込めてる間の処理がもったいなくて悔しい気がして http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/617
695: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/26(土) 09:46:57.83 ID:C5HNS3as mayaLTでエクスポートしたら、オブジェクトにスムージングがかかりません。 エクスポート設定の部分でスムージングにチェックを入れてもスムージングが かからないんです。UNITY側でどうやったらスムージングをかけられるんでしょ うか。教えてください。お願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/695
766: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/30(水) 10:52:26.83 ID:B1fnC45d 論理思考、パズルの要素あるからパズル苦手〜とかならアウト。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/766
859: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/10(日) 20:52:44.83 ID:vzA/sg+9 >>855 Dictionary<byte, object> content = new Dictionary<byte, object>(); content.Add(1, Vector3.down); PhotonNetwork.RaiseEvent(11, content, RaiseEventOptions.Default, SendOptions.SendReliable); 何を言ってるのかわからんが、グーグル先生に聞けば10秒で終了だった。 >>857 このチュートリ良いね。Photon使う時が来たら勉強しよっとw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/859
860: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/10(日) 23:06:20.83 ID:H3rxliKS >>859 ありがとうございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/860
976: 名前は開発中のものです。 [] 2021/01/22(金) 13:52:09.83 ID:syGnnhiI material→sharedMaterial http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/976
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s