[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63(1): 2020/10/22(木)01:10:13.43 ID:Yn+2mZDq(1) AAS
インベーダー群が親子付されているなら
子から親に登って全部の子のスクリプトを実行するのが手っ取り早いんじゃね。
for (int i = 0; i < transform.parent.childCount ; i++) {
transform.GetChild(i).GetComponent<InvderScript>().Hanten() ;
}
65: 2020/10/22(木)10:05:00.43 ID:rAvh7t2Z(1) AAS
うん。普通は空オブジェクト(不可視・不動)をマネージャーとして配置して
インベーダーを子にして、全体をマネージャー側が監視して子に司令出すという感じかな。
>>64 のようにマネージャーにコライダつけるというのは面白いし処理が軽いけれど
おれだったら、衝突は各インベーダーにつけて、マネージャーはそれを監視して全体に司令、とやるかな。
ステージが進むとインベーダーを個別移動させたくなるかもしれないから。
413: 2020/12/01(火)16:44:53.43 ID:89ZCtwjI(1) AAS
>>370
アセットを買ったからってそれで作れるかっていうと
買ったらまたアセットの使い方を学ぶ必要があるんだよな
だからアセットを買うのは最後の手段じゃない
アセットからよく特定のゲームで見る実装の仕方を
アセットのスクリプトを読むことでわかるようにもなるし
アセットを買うことが新しいゲームを作るきっかけになるのは間違いない
省2
487(1): 2020/12/06(日)13:47:27.43 ID:1gdT+q1h(3/3) AAS
>>482
ごめんなさい見逃してました
調べてもパンコールが何か出てこなくて分かりませんでした。
731: 2020/12/28(月)16:17:26.43 ID:B1sNozbS(1/2) AAS
>>726
そもそも日本語で検索するのダメでは
749: 2020/12/29(火)16:08:28.43 ID:M+VN6PR8(2/3) AAS
>>746
ありがとうございます
読んでみたけど解決しません・・・
809: 2021/01/02(土)13:09:43.43 ID:970irq3Y(1) AAS
ゲーム中のキャラ名とオブジェクト名の違いが作者の脳内設定やボツ案の名残とか昔から普通にあるでしょ
それを敢えて修正せずにユーザーに気づかせて(または一般ユーザーのフリをして自分でバラして)憶測であれこれ言わせてニヤニヤするのも昔からの定番
そういうのを含めてゲーム制作なんだから好きにすればとしか
830: 2021/01/08(金)05:48:26.43 ID:q0biY50J(2/4) AAS
汎用の難読化ツール使うとUnityバグるしアセットも結構微妙だから
本体はIL2CPPでC++化すんのが難読化としては一番手っ取り早いんじゃね?
丸見えなC#よりはマシな気がする
839: 2021/01/08(金)22:59:53.43 ID:qIPhPDmw(1) AAS
hingejointのmotorの与えるforceの単位はkgf・mですか?N・mですか?
930: 2021/01/17(日)21:58:57.43 ID:PIFAbTFL(1/4) AAS
レベルデザイン君ことshibainuisno1は検索するだけで800件近く出てきよる
外部リンク:www.reddit.com
GodotからUnityの乗り換えもSSに映ってる
外部リンク:www.reddit.com
逃げられると思うなよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s