[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2020/10/17(土)03:54:10.27 ID:NMJ7HjF5(1) AAS
【ゲームエンジン】Godot Engine
892 :名前は開発中のものです。[sage]:2020/10/16(金) 11:36:27.16 ID:wst1WweA
じゃあ出せるように頑張る
審査厳しそうだけど

【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2
30 :名前は開発中のものです。[sage]:2020/10/16(金) 14:33:45.99 ID:wst1WweA
ヒトリで3dゲーム作るならどういう方向性になるんでしょうかね
省7
60: 2020/10/19(月)16:12:59.27 ID:SPCnbSWF(1) AAS
本に載ってるんだけど
simpleParticlePackってもうなくなったのかな?
unity particle packとは中身が違うようだけど
76
(1): 2020/10/24(土)17:17:39.27 ID:LVoNashB(1) AAS
自己解決しましただけ書いて解決法書かない人なんなの
自分さえよければいいの?
172
(1): 2020/11/02(月)22:58:12.27 ID:dM0zvm7g(1) AAS
地磁気はMagneticFieldSensor?
とりまこのページ見てみたら?
外部リンク[html]:docs.unity3d.com
287: 2020/11/16(月)21:56:38.27 ID:Kg8j7wbG(2/2) AAS
2020からはじめます
ありがとうございます!
375: 2020/11/29(日)22:45:12.27 ID:s8lXFj+S(1) AAS
何でも自分で実装できなければゲームは完成しないからな。その先の成功もない
ただし自分でゼロから実装する予定のシステムがあって
類似の有料アセットがどうやって実装しているか分析するためにアセットを購入するのはありだと思う。
たまにゴミの中に宝石が混じってる事に気づかない機会損失は凄まじい。たかが数千円だ。

全部丸投げでゲームを作る事が挫折の道に繋がってるのは間違いない
409: 2020/12/01(火)15:24:00.27 ID:XOr115Ca(2/3) AAS
それはOpenCLとかDirectX Compute Shaderとかでコード書かないといけないんじゃないの
534
(1): 2020/12/09(水)18:18:39.27 ID:sjXorhm7(1) AAS
findでとってこればいいと思うけど…
そもそも何か違う気が…w
640: 2020/12/22(火)05:49:29.27 ID:L4H+yH3j(1) AAS
法線マップの読み込みだけでCPU100%とかありえる?適当にとってきた3Dモデルのtexture読み込むだけでフリーズしてビビったわ
848: 2021/01/09(土)17:18:40.27 ID:FpXxGaR9(2/2) AAS
Windowsでの話か
911: 2021/01/16(土)00:21:48.27 ID:aNH7JJW+(1) AAS
はは、そんなバカな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s