[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
6: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/10/06(火) 22:05:58.10 ID:+shlP4c+ https://i.imgur.com/WMRj2Fz.mp4 ね、簡単でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/6
19: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/10/12(月) 21:47:12.10 ID:L9co4bH/ 仕事ならクビ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/19
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/10/17(土) 09:57:01.10 ID:ir+tmPni treeのコリジョンにチェックいれるだけでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/42
96: 名前は開発中のものです。 [] 2020/10/28(水) 12:08:41.10 ID:0DE/NjjG スクリプトの間違いというより衝突判定用のコライダが デカすぎて他とぶつかりながら 動くからガクガクするんでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/96
106: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/10/29(木) 11:34:54.10 ID:LVUjAW8A 2dパズルのようなゲームに適したコンポーネントはどれなんでしょうか? 2dコンポーネントに親子関係というのはありますか? あらゆる種類に使えるコンポーネント、つまりクラスというのはどれなんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/106
127: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/10/30(金) 07:53:43.10 ID:NZii0qOG 定義じゃなく、宣言でした。しかし、 VerDis[] verdises = new VerDis[vertices.Length]; for(int i = 0; i < vertices.Length; i++) { verdises[i] = new Vector3(vertices[i].x, vertices[i].y, vertices[i].z); new Vector3(Random.Range(-10f, 10f), Random.Range(-10f, 10f), Random.Range(-10f, 10f)) * 0.5f, } としているのに、やはり上記のエラーがでます。助けてください・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/127
519: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/07(月) 23:30:53.10 ID:ZdIDEuRY >>517 わいMacBookやけどほぼトラックパッドのみでやれてるで マウス使った方がシーン内のオブジェクト操作がしやすいってくらいで、それもトラックパッドで代替可能だしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/519
526: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/08(火) 21:05:38.10 ID:xmEC1B/x 質問者じゃないけど 重力かけたまま他の軸を移動させたいときってどう記述したらいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/526
575: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 21:10:31.10 ID:X8vFS944 2Dと3Dはどっちが簡単ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/575
591: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/15(火) 15:09:27.10 ID:Qt0w5lna それだけの情報では、 見つかるようにして差し上げてください。 しか言えないですね。 privateになってるとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/591
623: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/20(日) 19:35:21.10 ID:DDQrcfKt しらん できる やだ できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/623
650: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/22(火) 20:56:23.10 ID:Ki9qQTw+ 一時的にエラーを無視するようにしたら良いんじゃね 原因が分かってて影響もないならそれで十分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/650
701: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/26(土) 19:28:42.10 ID:B1MlrA33 UNITYやプログラムできる人ならすぐに答えが分かる質問だと思うので助けてほしいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/701
734: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/28(月) 21:42:40.10 ID:uG9gWH5k elseいらない そもそも現在位置をposに入れる必要ない 加算代入すればいいだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/734
751: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/29(火) 16:17:16.10 ID:V0dBvyor 分からないなら無理だろ お疲れさん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/751
799: 名前は開発中のものです。 [] 2021/01/02(土) 00:42:35.10 ID:zDSpPBqf GPUからデータを引く抜く技術から自分のゲームを守る方法はあるんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/799
903: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/15(金) 21:37:19.10 ID:lWhkuj9N アクションゲームの会話シーンに宴を使おうと思っています https://madnesslabo.net/utage?page_id=402 公式サイトを見ながらAdvEngineの制御用スクリプトを作りました ところが公式サイトのサンプルスクリプトをコピペしてもエラーになります // ADVエンジン public AdvEngine AdvEngine { get { return advEngine; } } [SerializeField] protected AdvEngine advEngine; この部分のAdvEngineがエラーの原因のようです どのようにすれば解決するでしょうか 会話シーンのみ宴で作っておられる方がいらっしゃればご教示ください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/903
914: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/17(日) 00:54:52.10 ID:/tP3NY77 確かにエラーメッセージでここが可笑しいから直せやって書いてあっても 英語で書いてあって分かりませんじゃどうしようもないわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/914
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s