[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
565
: 2020/12/12(土)21:40
ID:fXsVPaLG(2/2)
AA×
>>564
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
565: [sage] 2020/12/12(土) 21:40:41.06 ID:fXsVPaLG 自己解決しました。 ゲーム機同時とかUIの生成時に private void Start() { var mat = GetComponent<Image>().material; mat.SetColor("MainColor", Color.white); mat = Instantiate(mat); } こんな感じでInstantiate化してそれを変更すればよかったみたいです。 オブジェクトをRenderer.material.SetColorとかで個別にマテリアルの設定変えられるのって同じマテリアル割り当ててても メッシュレンダラが勝手にインスタンス化してるみたいですね、Imageのマテリアルも同じようにしてくれてればいいものを・・・ >>564 Imageのカラーはソース画像のカラーを変更するもので、マテリアルの設定は関係ないみたいです。 そもそも動的なシェーダーつけたマテリアル操作とかもインスタンス化してないと個別に変更できないですし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/565
自己解決しました ゲーム機同時とかの生成時に こんな感じで化してそれを変更すればよかったみたいです オブジェクトをとかで個別にマテリアルの設定変えられるのって同じマテリアル割り当ててても メッシュレンダラが勝手にインスタンス化してるみたいですねのマテリアルも同じようにしてくれてればいいものを のカラーはソース画像のカラーを変更するものでマテリアルの設定は関係ないみたいです そもそも動的なシェーダーつけたマテリアル操作とかもインスタンス化してないと個別に変更できないですし
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 437 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s