[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
534: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/09(水) 18:18:39.27 ID:sjXorhm7 findでとってこればいいと思うけど… そもそも何か違う気が…w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/534
535: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/09(水) 19:10:33.08 ID:ivZQ1rOC >>533 まずは、アセットを買います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/535
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/09(水) 22:19:18.23 ID:c/hwf7jV 50万アセット おじさんのいう通りだよ、初心者はスフィアとボックスで3ヶ月遊んでそれからやっとユニティちゃん動かすぐらいでちょうど良い、アセット 買うのが早ければ早いほど成長の伸びが悪いなぜかというと自分よりレベルが高いアセット 買って解析出来ずに終わると時間の無駄になるんだよね、それで鉄が熱い一年目が過ぎると自分の成長してなさに挫折する。 ゲーム作りはともかく作業作業作業、SNSも無駄 絵描きみたいに承認欲求があるやつは完成できない、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/536
537: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/09(水) 22:29:02.35 ID:Nb11Z5e5 アセットおじさんにクリスマスアセットプレゼントされたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/537
538: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/10(木) 00:46:05.68 ID:68icGOEn >>533 シーンチェンジするときに、GameManagerを通してシーンチェンジする GameManagerにシーン変更のラッパーメッソッドをつくってな で、シーンチェンジ時GameManagerがText Aの変数を一旦nullにして、 Text AのStartでGameManagerに登録するようにする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/538
539: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/10(木) 02:44:30.06 ID:+LvRHDZ1 PUN2なんだけどランダムマッチするとゲーム終了後のルームに入っちまう・・・ roomOptions.IsVisible = false; roomOptions.IsOpen = false; は書いてるんだけどなぜなのでしょうか・・・ (max2人のルームでゲーム終了後そのルームに1人だけ残ってるときに ランダムマッチ検索するとそこの部屋に入ってしまうということです) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/539
540: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/10(木) 09:20:07.06 ID:GsBM5pPo 50万アセットおじさんの言いたいことは まず50万使え 話はそれからだ って意味だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/540
541: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/10(木) 09:44:10.73 ID:bs5rI6jp アセット50万使って何か得られたのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/541
542: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/10(木) 09:52:30.75 ID:yKvX9uNd ソシャゲに1億課金するやつもいるからまだまだ序の口 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/542
543: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/10(木) 09:55:50.33 ID:PBskBjYj スクショも出さず内訳も書かずに50万でイキられてもなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/543
544: 533 [sage] 2020/12/10(木) 13:57:27.86 ID:fIND40TP >>534 538 findでできました ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/544
545: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/10(木) 17:00:41.81 ID:UJ1qU62Q >>539 入室された時に、falseになっているか確認した? ネットワークになるとラグとかあるから、まずはそこから地道に辿るデバッグ&テストしてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/545
546: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 00:27:39.39 ID:hpKzCl/8 くだらねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/546
547: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 04:32:54.92 ID:Kf57NcDU UnityでQuest向けのVRアプリを作ってみたいと思ってます なにかいい参考書はないですか? ウェブサイトでもいいのですができれば書籍(電子書籍可)としてまとまっているとうれしいです おすすめがあったら教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/547
548: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 12:59:10.81 ID:C5iCxXdx まだそういうの無いんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/548
549: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/11(金) 14:48:58.17 ID:YUSKtYdA APIlevelは29と30どっちにしておくのがいいのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/549
550: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 15:31:41.02 ID:PDBcQxUA >>547 アセットを買えばいいと思いました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/550
551: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/11(金) 19:12:08.58 ID:2PWu1phK すまん、UnityというかFbxの質問なんだが、今一つのメッシュと二つのマテリアルがある。 マテリアルには別のアルベドだけ入ってuv マップはないただのスタンダードシェーダーでUV0指定。 この状態でメッシュのある部分は一つ目のマテリアルのあるテクセルの部分、ある部分は二つ目のマテリアルの…が使われるようになってるぽいんだけど、これは頂点に何番目のマテリアルのこの辺のUV 使えとかってのが入ってるのでそれに沿って表示されてる…ってことなのかの プログラマ上がりなのでデータ形式がよくわかってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/551
552: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 19:14:57.41 ID:aWWkLtdh プログラマってデータ形式がわからないアホなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/552
553: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 19:20:26.46 ID:9OnvEmrc 馬鹿恥性子の釣り荒らしでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/553
554: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 19:26:53.38 ID:q+KCxMBD FBXconverterでTEXT変換できるなら中身は只のxmlで簡単に読める objと殆ど同じだった気がする material→face index→vertex index→uvみたいに紐づけされてた気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/554
555: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/11(金) 19:33:43.26 ID:2PWu1phK ああなるほどサブメッシュてのがあってそれが指定されたマテリアルと対応してるのか >>554 その辺で中身見たりC#でいじってみたりして見ます。あざます。 >>552,553 死ねよゴミクズども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/555
556: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 19:54:22.21 ID:q+KCxMBD リアルタイムでメッシュぶった切るとか変な事やろうとしとらん? アクセス遅いしバグるし面倒臭いぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/556
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 19:55:01.13 ID:9OnvEmrc やっぱ馬鹿恥性子かぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/557
558: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 19:58:00.95 ID:Gyk+eGo6 そういえばMGSのどれだかで武器の接触箇所を反映した切断表現があったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/558
559: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 20:24:44.57 ID:q+KCxMBD >>558 その辺はunity mesh cutで一杯出て来る 元ネタのアセットがあったよーな気がするが記憶が定かでない ここらへんは頂点多いとガクガクになる事しか覚えてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/559
560: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/11(金) 21:30:56.95 ID:2PWu1phK >>556 いや仕事でもらったデータのマテリアルの中身見てたらあれ?これどうやって表示分けてるんだ?って気になったので調べてみただけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/560
561: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 22:44:23.32 ID:q+KCxMBD >>560 なるほど ってかxmlじゃなかった 全然嘘だわサーセン とりまface index順にmaterial idが数珠つなぎに並んでるだけみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/561
562: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/12(土) 07:59:57.36 ID:fXsVPaLG ShaderGraph使ってマテリアル作ってるんですが、オブジェクトのマテリアルの色変更とかって、 Renderer.materialから色とか画像を指定してやると同じマテリアルでも個別に変更できますよね? UIのImageのマテリアルでも同じ事ってできませんかね? Unity 2020.1.6f1 shader graph 8.2.0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/562
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/12(土) 15:55:45.04 ID:NargtUt2 >>562 アセットを買えば出来ると思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/563
564: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/12(土) 20:15:40.67 ID:xAx+Gr+q Imageのカラー変えれば良いんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/564
565: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/12(土) 21:40:41.06 ID:fXsVPaLG 自己解決しました。 ゲーム機同時とかUIの生成時に private void Start() { var mat = GetComponent<Image>().material; mat.SetColor("MainColor", Color.white); mat = Instantiate(mat); } こんな感じでInstantiate化してそれを変更すればよかったみたいです。 オブジェクトをRenderer.material.SetColorとかで個別にマテリアルの設定変えられるのって同じマテリアル割り当ててても メッシュレンダラが勝手にインスタンス化してるみたいですね、Imageのマテリアルも同じようにしてくれてればいいものを・・・ >>564 Imageのカラーはソース画像のカラーを変更するもので、マテリアルの設定は関係ないみたいです。 そもそも動的なシェーダーつけたマテリアル操作とかもインスタンス化してないと個別に変更できないですし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/565
566: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/12(土) 21:52:26.95 ID:VpgeiPJ4 unity2020.1.17f1,unity2019.4.16f1でプロジェクトを開いた際、またプロジェクトを新規作成した際にこのように真っ白な画面が出てしまうのですがどうすればこれを出さずに起動できるのでしょうか? https://imgur.com/sa6yCcQ.png この白い画面を閉じるとプロジェクトも同時に閉じてしまいます 初めて症状が出た時は特定のプロジェクトを開いた際に症状が出て、それ以降はプロジェクトを新しく作成した際にも同様の症状が出ます 逆に症状が初めて出たプロジェクトよりも前に作成したプロジェクトを開いた際は正常な動作をします 2020,2019両方のアンインストールや片方ずつでの起動はやりましたが解決しませんでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/566
567: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/12(土) 22:40:58.92 ID:t1dKlpT/ 最近Unityは20GB以上喰っている。これどうすればいいか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/567
568: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/13(日) 00:09:57.44 ID:t+AXz+gv text animator for unityってアセットでtextassetファイルから取り出したテキストを他のstringに付け足してアニメーションさせようとするとバグる…… インスペクタ上に直接文章コピペしてから取得したら起こらないから謎 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/568
569: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 00:15:36.93 ID:ujhvp20a Game Windowで再生しても音が出ません ビルドして実機にもってくとちゃんと音が出るんですけど Mute Audioはオンでもオフでも音が出ないです どの辺の設定チェックすればいいでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/569
570: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 01:43:47.23 ID:hX0EybmN >>569 アセット購入が近道です! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/570
571: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 11:48:28.97 ID:vVUMmuhY あたし奮発してGUIアセット買ったんですけどぉ uGUIのCanvasって動き毎に分割した方がパフォーマンス上がるっていうじゃないですかぁ? でもそれってボタン単位なのかボタングループ単位なのか具体的な例がどこにもないんですよぉ…… 誰か知ってますかぁ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/571
572: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/13(日) 14:50:41.89 ID:yo6gTZnv バージョンアップしてAdMobも最新版をインポートして設定したら、 「You are trying to create a MonoBehaviour using the 'new' keyword. This is not allowed. MonoBehaviours can only be added using AddComponent(). 」 こんな感じの黄色いエラーが出てて、 対象スクリプトは、AdMobのパッケージをインポートしたときに入ってくるやつで、 自分で書いたものじゃないんですけど、 どうしたらいいでしょうか ググってもAdMob関連では出てこないです。 ビルドしても広告は表示されません。 よろしくお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/572
573: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 15:40:04.41 ID:/f1A87J0 アセットの質問はアセット作者に直接連絡とって聞いた方がいいような気がします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/573
574: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 17:46:36.33 ID:hX0EybmN 有料アセットならサポートも万全ですよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/574
575: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 21:10:31.10 ID:X8vFS944 2Dと3Dはどっちが簡単ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/575
576: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 21:28:15.65 ID:Vx7k7ygM りょうほうむつかしい きみにはね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/576
577: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 22:35:24.07 ID:T7rjVf1i 馬鹿には無理 諦めろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/577
578: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/14(月) 00:09:25.25 ID:dmp97pFd 初めてUnity挑戦しています。 Assetでダウンロードしたものを一部改変したいのですが、 Assetのソースコードって見て改変することって可能なのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/578
579: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/14(月) 00:18:04.45 ID:lYdk0VfB お前なら出来る!!!!!!!!!!!!!1111111111111111 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/579
580: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/14(月) 00:46:08.63 ID:rTrkb2OD なんで? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/580
581: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/14(月) 15:05:07.51 ID:I3vnUQnh ほんとここクズしかいないな まあゲーム開発とかしてる猿の民度はそのくらいってことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/581
582: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/14(月) 15:11:52.63 ID:/3yM3DT0 猿は一匹だけなんでワッチョイ表示でも入れて処理すれば簡単に綺麗になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/582
583: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/14(月) 19:29:35.79 ID:DOUGFj7n 餌が貰えないチンパンジーは死に絶えてしまうの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/583
584: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/14(月) 20:39:29.78 ID:F3bFDGIg 猿・鳩・ミジンコはチーターのランクらしい 神>>>人>猿>鳩>ミジンコ>ミジンコ未満≧ゾウリムシ>アメーバ>ミトコンドリア 確か道具が使えるのが猿までだったんじゃないか? 君ら道具の使い方すら知らないし出来ない訳だから脊椎動物ですらないんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/584
585: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/15(火) 02:58:20.40 ID:0YlH6IYD ↑ 京アニの放火魔みたいな人生歩んでそう笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/585
586: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/15(火) 04:12:50.85 ID:QA+y7cpx 青葉真司って盗用を主張してるらしいけど仮に似てたとして原作者に対してなら 分かるんだけど何でアニメ制作会社なん? マジ意味不明 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/586
587: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/15(火) 09:32:50.76 ID:+5N7TQpt ゲームクリエイターは変わってるやつ多いよ 全く喋れないけどすご過ぎるゲーム作ってるやつとかもいるし、まさにクリエイターというかアーティストの世界。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/587
588: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/15(火) 09:53:13.55 ID:6pBGk2P1 確かに 作者のツイッターとか覗いてみたらあまりの変人ぶりにドン引きすること多いわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/588
589: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/15(火) 09:54:30.08 ID:EoBzBqW0 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595031550/ >青葉容疑者が「生活保護から抜け出したいと思い、2年かけて小説を書いたが落とされた。 >京ア二に小説の場面や人物の設定をパクられ、話を聞こうとアプローチしたけど相手にすらされなかった」 >と動機とも思える話をしていたことが新たに分かりました。 働かないで一攫千金を狙う中二病みたいなおっさん 逆恨みで殺された人可哀相 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/589
590: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/15(火) 14:30:22.56 ID:ZsI/U8d9 ThirdPersonUserControl改変中です 他のスクリプトで記述してるクラスを参照したいのですがエラーになります 他の自作スクリプトではGetComponentsで取得できるんですが ThirdPersonUserControlで同じように記述してもクラスが見つかりませんといわれてしまいます。 何が原因なんでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/590
591: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/15(火) 15:09:27.10 ID:Qt0w5lna それだけの情報では、 見つかるようにして差し上げてください。 しか言えないですね。 privateになってるとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/591
592: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/15(火) 15:35:27.66 ID:eU5SDB2S namespaceじゃね?中身見てないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/592
593: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/15(火) 17:50:09.57 ID:+5N7TQpt エスパーユニティ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/593
594: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/15(火) 18:18:03.13 ID:3olwCdDG VSなら書いただけで修正法が提案されるんだが何で無視したの?馬鹿なの?死ぬの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/594
595: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/15(火) 19:49:23.83 ID:UNpxTKBI アプリをアップデートしてユーザーがアップデートしたとき コンソールのユーザー数の増減にどう影響しますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/595
596: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/15(火) 20:01:07.75 ID:YYJWisEH コンソールって何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/596
597: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/15(火) 20:18:16.08 ID:zsp9r1MD 出たなサイコパスガイジ青葉2号 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/597
598: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/16(水) 14:51:15.75 ID:IP5hxGuq 親キャンバスはScreen space camera/scale with screen sizeを設定しています 親キャンバスにprefab化した子キャンバス(imageとtextからなる)を置いたのですが 子キャンバスでtransform.positionを設定してもinstantiateしたときに座標を設定しても 無視されて中心に配置されます 実行時には、子キャンバスの座標などはグレーになっていました 子キャンバスのpositionを変更するにはどうすればよいのでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/598
599: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/16(水) 15:43:21.83 ID:YkDXoE/Y Unityでオブジェクトを配置し、シミュレーションを実施したいと考えています。 例えば地震のシミュレーションの場合、0.02秒ごとのx軸y軸z軸の加速度情報をデータとして持っています。 <記述ルール> 経過時間 x軸方向の加速度 y軸方向の加速度 z軸方向の加速度 <例>earthquake.datのファイル内↓ 0.02 0.1 0.2 0.1 0.04 -0.2 0.1 -0.1 0.06 0.15 -0.2 0 みたいな感じです。これをunityに読み込ませるためにはどのようにすればよいでしょうか。 ヒント等いただけると幸いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/599
600: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/16(水) 15:49:15.07 ID:T8E35QWH unity データ読み込み、でググれば出てきます。 他には、Excel、csvなどいっぱいありますよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/600
601: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/16(水) 15:58:15.71 ID:jPl3BoSh どこかの宿題みたいw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/601
602: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/16(水) 16:15:23.90 ID:eWUdR/YC 質問失礼します particleのテクスチャーシートアニメーション(texture sheet animation)に関して 3x3で下記のようなtextureを用意しました 〇△× □◎☆ 動きとしてはcircleで中心から外に飛び出す花火のようなイメージです どうしても1つの粒に対して 〇→△→×のようにアニメーションしてしまいます 1つの粒が〇なら〇、☆なら☆のように粒でのアニメーションではなく 粒一つ一つが6種類のtextureになるような設定はありますか? 説明が壊滅的ですみません 調べてもライフタイムなどで制御しても結局アニメーションしちゃうものしかで出来ませんでした 方法がないなら大人しく1枚ずつtexture書き出して6種類particle作ります… ご教示頂けますと幸いです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/602
603: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/16(水) 17:24:50.34 ID:8kwD95SO 何言ってんだか分からないがアニメーションを止めるって事か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/603
604: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/16(水) 17:34:09.86 ID:T8E35QWH 6種類作るしかないのかどうか、と言うところかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/604
605: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/16(水) 17:54:21.92 ID:eWUdR/YC いやすまん何言ってんのか分からんよな 自分もわからん 画像みたいに9種類の粒を一度にバッと出せないのかって言う質問です エンジニアでもデザイナーでもないから画像でも説明下手で本当にすまない 1つのつぶに対してのアニメーションはしたくない 9個のparticleにそれぞれ1枚ずつtexture貼れば行けるんだけど、texture sheet animationを利用してtexture1枚でいけないかなと思った もし知識ある方いたらご教示してくれるととても有難いです https://i.imgur.com/ly47bJ6.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/605
606: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/16(水) 18:18:29.98 ID:8kwD95SO https://i.imgur.com/sHlEFDM.png 開始がランダムでアニメーション無しで最後まで変わらなきゃええんか? 3つのモードで全部出来るが、lifeのグラフは横がlifetimeで縦が値だから 水平にすればいいだけ StartFrameは分割数-1だから開始値0〜8で9種類出る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/606
607: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/16(水) 18:25:58.41 ID:8kwD95SO 0〜8だと最後が出ないな 0〜9にでもしといてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/607
608: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/16(水) 19:03:42.60 ID:aSqEwkjc >>599 テキストでそれをインポートして まず全体をStringで読み込ませる 次は一行ずつのsplit(/n)で配列にして、さらに その配列を1単語ずつ配列にすればいけそく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/608
609: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/16(水) 19:23:10.15 ID:eWUdR/YC >>606 あまりにも天才 ライン平行にしたら良かったんだ… まじで本当にありがとうございます! 実際のtextureは 3x2で なぜかstart frame最大5.9994までしか入力出来ないけど全部表示されました 本当にありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/609
610: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/16(水) 20:33:56.03 ID:tzig7+xi 3Dオブジェクトを一気におもちゃ箱をひっくり返したみたいにドバっと出したいんだけど、同じ座標に出すと凄い勢いで弾け飛んでしまう。 時間差で出すと意図した挙動とは違う事になってしまう。 一気にドバっとモリっとだしたい。 解決方法誰か教えて下さい・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/610
611: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/16(水) 20:57:10.48 ID:8kwD95SO 本当に箱に突っ込んどきゃいんじゃね? collision付けたcubeかplaneを蓋のない立方体のように組み合わせて 出す時に底を引き抜けばいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/611
612: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/16(水) 21:19:31.78 ID:2NvojL8Y 個数にも依るけどdetectCollisionを時間差でtrueにするとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/612
613: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/16(水) 21:20:56.52 ID:KJNnaWJk havok physicsに入れ替えてみよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/613
614: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/16(水) 22:26:31.12 ID:8kwD95SO Project Anarchyの大失敗でIntelから見放されたアレか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/614
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 388 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s