[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
501: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/07(月) 08:37:06.83 ID:3zkDdyAL Unityの教科書で勉強してるんだけど、c#のリファレンス的なものでオススメの本ありますか? 辞書的な感じで使いたいので手元に1冊置いておきたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/501
502: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/07(月) 08:44:44.05 ID:fBZExbdN 馬鹿恥性子って自分が潰したアプリが復活しそうな話題が出るとすぐコピペ荒らしやるよな おまえを庇わなきゃ潰れなかったのにねぇ 庇ってもらった上に恩を仇で返したデブス おまえが潰れりゃ良かったのにさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/502
503: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/07(月) 10:54:32.73 ID:C2/V6DfW C#とUnityのC#と違うところあるからね 独習C#とかはかえって読みにくかったな まあ手軽な最新のC#の本と UnityのC#の本が欲しいね UnityのC#はGetcomponent<>とか IEnumratorとか [Serializefield]とか Dotweenなどの固有のものを説明している本がいいね さらっと見てみて載ってればよし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/503
504: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/07(月) 12:31:24.89 ID:ftbJaJPx UnityをバージョンアップしてターゲットAPIレベルも上げると プロジェクトの中身はほとんど同じなのに 同じスマホでアプリを使ったときの操作感覚が 軽くなったりすることあるけど こういうのはどの変更が影響してるんですか? 同じスマホなのでメモリなどは増えてないのに不思議 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/504
505: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/07(月) 16:26:20.91 ID:rxMRmJnx 数学物理の知識って必要? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/505
506: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/07(月) 16:46:00.57 ID:Tz2yO+be そんなの作るものによる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/506
507: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/07(月) 16:47:26.41 ID:Z6OpDA5R 馬鹿恥性子は何をやっても無駄だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/507
508: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/07(月) 18:27:00.89 ID:rxMRmJnx このマウント常に取ってるガイジは何者笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/508
509: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/07(月) 18:32:40.96 ID:t/NUWN1Y >>505 3Dだと基本的に必要な感じがする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/509
510: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/07(月) 18:49:13.79 ID:QVeOc+WQ 出ましたwww何者wwwww 創作者気取りのオタクがゴール地点だと思ってる場所 オタクでも表現者タイプや現実生きてる人は鼻で笑うあの言葉 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/510
511: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/07(月) 18:51:00.39 ID:Qf8pUA31 馬鹿恥性子ってこのスレに居座ってるけどunityで何作ってるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/511
512: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/07(月) 19:04:30.12 ID:rxMRmJnx >>509 でも、unityが全部やってくれてるやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/512
513: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/07(月) 19:45:39.33 ID:j1BkXppv https://www.youtube.com/watch?v=_TNL2nJFWdI この動画みてると知識を役立ててる人が居るのは分かるが マニアック過ぎて伝わらない選手権 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/513
514: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/07(月) 20:00:41.52 ID:I+WHFrww また下らない動画の宣伝か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/514
515: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/07(月) 20:23:51.22 ID:j1BkXppv 糖質発狂した基地外も面白い物だな 認定以外にやることねーのかよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/515
516: 帝王 [sage] 2020/12/07(月) 21:29:29.59 ID:C2/V6DfW し失礼いたしました 下剋上なこの世の中で生意気を言って申し訳ございません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/516
517: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/07(月) 22:46:02.12 ID:vgzb7Mj9 Unityを本日学び始めました ノートパソコンにマウスもなしで使ってるのですが エディタを使っていく上で、マウスホイールないとできないことってありますでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/517
518: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/07(月) 22:51:50.58 ID:J8IKsUyF スクリプタブルオブジェクトを暗号化する方法教えて 拡張子をbytesにしてTextAssetとして読み込んで暗号化してその後がわからない 実行中はResourcesフォルダには保存できないし 保存領域に.assetとして保存してもリソースロード使えないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/518
519: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/07(月) 23:30:53.10 ID:ZdIDEuRY >>517 わいMacBookやけどほぼトラックパッドのみでやれてるで マウス使った方がシーン内のオブジェクト操作がしやすいってくらいで、それもトラックパッドで代替可能だしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/519
520: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/08(火) 13:06:32.32 ID:akBMeKh9 >>519 そうなんですね ぼくもMacbookなんですけどマウス無しでやっていきたいと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/520
521: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/08(火) 14:06:12.14 ID:6EOQMqmN UnityってMac使い多い印象 Apple Silicon搭載MacだとAirでも爆速らしいし、来年MacBook Pro16インチ前後が出たら買い換えようかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/521
522: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/08(火) 16:40:45.04 ID:svL0k2sO 私もMacBookでunity使ってる 宴を購入したもののエクセルファイルを編集できるアプリが入ってない MacOS用のフリーソフトでエクセルファイル編集できるソフトを探し中 アセットや教本には数万出せてもエクセルに出す金は惜しい いざとなればWindowsマシンで編集すればいいか ダイヤローグシステムも持ってるしなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/522
523: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/08(火) 17:14:47.09 ID:J2gSGJY9 fixedupdateに rb.velocity = new Vector3(0,0,40f); と書いて(rbはキャラのリジッドボディ) で常に前に進む3Dキャラクターが、重力の影響をほぼ受けない状態になってしまいます。 床の無い所や、ジャンプ(Yの縦方向に移動させてるだけですが)で空中に浮いた時、前に進む速度は変わらずゆっくり沈んでいきます。 原因が思い当たる方居ますでしょうか? 説明不足かもしれませんのでその際は指摘して下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/16019
10310/523
524: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/08(火) 18:49:32.05 ID:Y0M9R9sC isKinematicにチェックついてるとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/524
525: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/08(火) 19:53:42.37 ID:w8G2AIOF 重力で下向きかかる力を毎フレーム0で上書きしてるわけだから当然そうなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/525
526: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/08(火) 21:05:38.10 ID:xmEC1B/x 質問者じゃないけど 重力かけたまま他の軸を移動させたいときってどう記述したらいいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/526
527: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/08(火) 21:11:45.09 ID:xZRn3rqY アセットを買うんですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/527
528: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/08(火) 21:12:00.84 ID:03gSsHs2 velocityは物理エンジンが計算した結果を書き込んで動かす所なんだよ 適当にvelocityを表示させて自由落下させると-Yに重力加速度のvelocityが入る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/528
529: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/08(火) 21:14:06.98 ID:03gSsHs2 >>526 AddForce() http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/529
530: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/08(火) 21:43:43.62 ID:xmEC1B/x >>529 ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/530
531: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/08(火) 22:26:08.61 ID:1d1u1gTS >>522 Googleスプレッドシートで十分だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/531
532: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/08(火) 22:57:31.84 ID:zyObmqa3 ScriptableObject について質問なんですが https://ekulabo.com/about-scriptable-object この記事を読むと実機内で変更した値はセーブデータで保持されずに初期化されるとあるんですが ScriptableObjectにせずにSingletonにしたスクリプトを適当なゲームオブジェクトに アタッチして管理する場合だったら実機でも初期化されることはないですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/532
533: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/09(水) 15:30:48.74 ID:0sOqItJr リトライを実装しようとしています シングルトンのGameManagerを作りpublic変数にText Aを入れました シーン1では、インスペクタでGameManagerにそのText Aを設定し シーン1 -> シーン2と変わると、GameManagerのTextがmissingになります(シーン2ではText Aは使わない) そしてシーン2でLoadScene("シーン1")するとText Aでnull reference例外がでます Text AをGameManagerのstartかawakeでGetComponentすればいいのでは、と思いましたが Text AはGameM
anagerの外にあるCanvasの子なのでGameManagerからはGetComponentはできませんでした どうすればリトライが実装できますか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/533
534: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/09(水) 18:18:39.27 ID:sjXorhm7 findでとってこればいいと思うけど… そもそも何か違う気が…w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/534
535: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/09(水) 19:10:33.08 ID:ivZQ1rOC >>533 まずは、アセットを買います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/535
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/09(水) 22:19:18.23 ID:c/hwf7jV 50万アセット おじさんのいう通りだよ、初心者はスフィアとボックスで3ヶ月遊んでそれからやっとユニティちゃん動かすぐらいでちょうど良い、アセット 買うのが早ければ早いほど成長の伸びが悪いなぜかというと自分よりレベルが高いアセット 買って解析出来ずに終わると時間の無駄になるんだよね、それで鉄が熱い一年目が過ぎると自分の成長してなさに挫折する。 ゲーム作りはともかく作業作業作業、SNSも無駄 絵描きみたいに承認欲求があるやつは完成できない、 http
://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/536
537: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/09(水) 22:29:02.35 ID:Nb11Z5e5 アセットおじさんにクリスマスアセットプレゼントされたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/537
538: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/10(木) 00:46:05.68 ID:68icGOEn >>533 シーンチェンジするときに、GameManagerを通してシーンチェンジする GameManagerにシーン変更のラッパーメッソッドをつくってな で、シーンチェンジ時GameManagerがText Aの変数を一旦nullにして、 Text AのStartでGameManagerに登録するようにする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/538
539: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/10(木) 02:44:30.06 ID:+LvRHDZ1 PUN2なんだけどランダムマッチするとゲーム終了後のルームに入っちまう・・・ roomOptions.IsVisible = false; roomOptions.IsOpen = false; は書いてるんだけどなぜなのでしょうか・・・ (max2人のルームでゲーム終了後そのルームに1人だけ残ってるときに ランダムマッチ検索するとそこの部屋に入ってしまうということです) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/539
540: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/10(木) 09:20:07.06 ID:GsBM5pPo 50万アセットおじさんの言いたいことは まず50万使え 話はそれからだ って意味だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/540
541: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/10(木) 09:44:10.73 ID:bs5rI6jp アセット50万使って何か得られたのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/541
542: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/10(木) 09:52:30.75 ID:yKvX9uNd ソシャゲに1億課金するやつもいるからまだまだ序の口 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/542
543: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/10(木) 09:55:50.33 ID:PBskBjYj スクショも出さず内訳も書かずに50万でイキられてもなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/543
544: 533 [sage] 2020/12/10(木) 13:57:27.86 ID:fIND40TP >>534 538 findでできました ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/544
545: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/10(木) 17:00:41.81 ID:UJ1qU62Q >>539 入室された時に、falseになっているか確認した? ネットワークになるとラグとかあるから、まずはそこから地道に辿るデバッグ&テストしてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/545
546: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 00:27:39.39 ID:hpKzCl/8 くだらねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/546
547: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 04:32:54.92 ID:Kf57NcDU UnityでQuest向けのVRアプリを作ってみたいと思ってます なにかいい参考書はないですか? ウェブサイトでもいいのですができれば書籍(電子書籍可)としてまとまっているとうれしいです おすすめがあったら教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/547
548: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 12:59:10.81 ID:C5iCxXdx まだそういうの無いんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/548
549: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/11(金) 14:48:58.17 ID:YUSKtYdA APIlevelは29と30どっちにしておくのがいいのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/549
550: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 15:31:41.02 ID:PDBcQxUA >>547 アセットを買えばいいと思いました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/550
551: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/11(金) 19:12:08.58 ID:2PWu1phK すまん、UnityというかFbxの質問なんだが、今一つのメッシュと二つのマテリアルがある。 マテリアルには別のアルベドだけ入ってuv マップはないただのスタンダードシェーダーでUV0指定。 この状態でメッシュのある部分は一つ目のマテリアルのあるテクセルの部分、ある部分は二つ目のマテリアルの…が使われるようになってるぽいんだけど、これは頂点に何番目のマテリアルのこの辺のUV 使えとかってのが入ってるのでそれに沿って表示されてる…ってことなのかの プログラマ
上がりなのでデータ形式がよくわかってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/551
552: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 19:14:57.41 ID:aWWkLtdh プログラマってデータ形式がわからないアホなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/552
553: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 19:20:26.46 ID:9OnvEmrc 馬鹿恥性子の釣り荒らしでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/553
554: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 19:26:53.38 ID:q+KCxMBD FBXconverterでTEXT変換できるなら中身は只のxmlで簡単に読める objと殆ど同じだった気がする material→face index→vertex index→uvみたいに紐づけされてた気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/554
555: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/11(金) 19:33:43.26 ID:2PWu1phK ああなるほどサブメッシュてのがあってそれが指定されたマテリアルと対応してるのか >>554 その辺で中身見たりC#でいじってみたりして見ます。あざます。 >>552,553 死ねよゴミクズども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/555
556: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 19:54:22.21 ID:q+KCxMBD リアルタイムでメッシュぶった切るとか変な事やろうとしとらん? アクセス遅いしバグるし面倒臭いぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/556
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 19:55:01.13 ID:9OnvEmrc やっぱ馬鹿恥性子かぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/557
558: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 19:58:00.95 ID:Gyk+eGo6 そういえばMGSのどれだかで武器の接触箇所を反映した切断表現があったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/558
559: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 20:24:44.57 ID:q+KCxMBD >>558 その辺はunity mesh cutで一杯出て来る 元ネタのアセットがあったよーな気がするが記憶が定かでない ここらへんは頂点多いとガクガクになる事しか覚えてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/559
560: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/11(金) 21:30:56.95 ID:2PWu1phK >>556 いや仕事でもらったデータのマテリアルの中身見てたらあれ?これどうやって表示分けてるんだ?って気になったので調べてみただけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/560
561: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 22:44:23.32 ID:q+KCxMBD >>560 なるほど ってかxmlじゃなかった 全然嘘だわサーセン とりまface index順にmaterial idが数珠つなぎに並んでるだけみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/561
562: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/12(土) 07:59:57.36 ID:fXsVPaLG ShaderGraph使ってマテリアル作ってるんですが、オブジェクトのマテリアルの色変更とかって、 Renderer.materialから色とか画像を指定してやると同じマテリアルでも個別に変更できますよね? UIのImageのマテリアルでも同じ事ってできませんかね? Unity 2020.1.6f1 shader graph 8.2.0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/562
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/12(土) 15:55:45.04 ID:NargtUt2 >>562 アセットを買えば出来ると思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/563
564: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/12(土) 20:15:40.67 ID:xAx+Gr+q Imageのカラー変えれば良いんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/564
565: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/12(土) 21:40:41.06 ID:fXsVPaLG 自己解決しました。 ゲーム機同時とかUIの生成時に private void Start() { var mat = GetComponent<Image>().material; mat.SetColor("MainColor", Color.white); mat = Instantiate(mat); } こんな感じでInstantiate化してそれを変更すればよかったみたいです。 オブジェクトをRenderer.material.SetColorとかで個別にマテリアルの設定変えられるのって同じマテリアル割り当ててても メッシュレンダラが勝手にインスタンス化してるみたいですね、Ima
geのマテリアルも同じようにしてくれてればいいものを・・・ >>564 Imageのカラーはソース画像のカラーを変更するもので、マテリアルの設定は関係ないみたいです。 そもそも動的なシェーダーつけたマテリアル操作とかもインスタンス化してないと個別に変更できないですし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/565
566: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/12(土) 21:52:26.95 ID:VpgeiPJ4 unity2020.1.17f1,unity2019.4.16f1でプロジェクトを開いた際、またプロジェクトを新規作成した際にこのように真っ白な画面が出てしまうのですがどうすればこれを出さずに起動できるのでしょうか? https://imgur.com/sa6yCcQ.png この白い画面を閉じるとプロジェクトも同時に閉じてしまいます 初めて症状が出た時は特定のプロジェクトを開いた際に症状が出て、それ以降はプロジェクトを新しく作成した際にも同様の症状が出ます 逆に症状が初めて出たプロジェクトより
も前に作成したプロジェクトを開いた際は正常な動作をします 2020,2019両方のアンインストールや片方ずつでの起動はやりましたが解決しませんでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/566
567: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/12(土) 22:40:58.92 ID:t1dKlpT/ 最近Unityは20GB以上喰っている。これどうすればいいか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/567
568: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/13(日) 00:09:57.44 ID:t+AXz+gv text animator for unityってアセットでtextassetファイルから取り出したテキストを他のstringに付け足してアニメーションさせようとするとバグる…… インスペクタ上に直接文章コピペしてから取得したら起こらないから謎 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/568
569: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 00:15:36.93 ID:ujhvp20a Game Windowで再生しても音が出ません ビルドして実機にもってくとちゃんと音が出るんですけど Mute Audioはオンでもオフでも音が出ないです どの辺の設定チェックすればいいでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/569
570: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 01:43:47.23 ID:hX0EybmN >>569 アセット購入が近道です! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/570
571: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 11:48:28.97 ID:vVUMmuhY あたし奮発してGUIアセット買ったんですけどぉ uGUIのCanvasって動き毎に分割した方がパフォーマンス上がるっていうじゃないですかぁ? でもそれってボタン単位なのかボタングループ単位なのか具体的な例がどこにもないんですよぉ…… 誰か知ってますかぁ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/571
572: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/13(日) 14:50:41.89 ID:yo6gTZnv バージョンアップしてAdMobも最新版をインポートして設定したら、 「You are trying to create a MonoBehaviour using the 'new' keyword. This is not allowed. MonoBehaviours can only be added using AddComponent(). 」 こんな感じの黄色いエラーが出てて、 対象スクリプトは、AdMobのパッケージをインポートしたときに入ってくるやつで、 自分で書いたものじゃないんですけど、 どうしたらいいでしょうか ググってもAdMob関連では出てこないです。 ビルドしても広告
は表示されません。 よろしくお願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/572
573: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 15:40:04.41 ID:/f1A87J0 アセットの質問はアセット作者に直接連絡とって聞いた方がいいような気がします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/573
574: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 17:46:36.33 ID:hX0EybmN 有料アセットならサポートも万全ですよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/574
575: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 21:10:31.10 ID:X8vFS944 2Dと3Dはどっちが簡単ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/575
576: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 21:28:15.65 ID:Vx7k7ygM りょうほうむつかしい きみにはね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/576
577: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 22:35:24.07 ID:T7rjVf1i 馬鹿には無理 諦めろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/577
578: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/14(月) 00:09:25.25 ID:dmp97pFd 初めてUnity挑戦しています。 Assetでダウンロードしたものを一部改変したいのですが、 Assetのソースコードって見て改変することって可能なのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/578
579: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/14(月) 00:18:04.45 ID:lYdk0VfB お前なら出来る!!!!!!!!!!!!!1111111111111111 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/579
580: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/14(月) 00:46:08.63 ID:rTrkb2OD なんで? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/580
581: 名前は開発中のものです。 [] 2020/12/14(月) 15:05:07.51 ID:I3vnUQnh ほんとここクズしかいないな まあゲーム開発とかしてる猿の民度はそのくらいってことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1601910310/581
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 421 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s