[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド35 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド35 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
541: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/08(月) 20:57:00.08 ID:YoYqU+Qm クソゲーやカジュアルゲー程度ならいくらでも作れたとしてそれが作りたいものとは限らないし ゼルダみたいな王道のアクションゲーム作りたいならかなり賢くてうまく作業を削っても3年くらい費やすのは普通だろう 時間をかけて作られて高い評価を受けたインディーゲームなんて珍しくもないのに視野の狭いやつだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/541
542: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/08(月) 21:55:36.28 ID:WbFpvyI3 成功事例を自分に当てはめて陶酔しても仕方ないだろ ほんとバカだなw 長期開発だから評価されたわけではないぞ まあ売り文句にはなるか 自身のゲ製が長期化して迷走しとるなら せいぜい頑張れやw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/542
543: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/08(月) 22:00:44.64 ID:4mR7dj+i 完成させる能力ってのは頭脳の出来とは別の能力だってみんな理解してるんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/543
544: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/09(火) 01:13:21.39 ID:o7K+p0QV 要は只の脳味噌の演算能力不足 故にバカだと完成しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/544
545: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/09(火) 08:12:26.40 ID:txigZLOB おまえ、喋ったあと周りが静かになること多いだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/545
546: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/09(火) 09:14:37.93 ID:SEmpMhFo 糖質面白いわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/546
547: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/09(火) 11:39:00.56 ID:CtUfWeCe >>545 やめたれww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/547
548: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/09(火) 12:09:01.03 ID:LxR+La+v 凄まじいポナルポ臭w これは気持ち悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/548
549: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/09(火) 16:35:44.68 ID:YKKNX5qM 保守するつもりがなくてもgithubに上げて自由にforkしていいよーとかすればいいだけなんだよなあ ツールで儲けるつもりが無いならなおさらできるだろうに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/549
550: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/09(火) 16:52:36.60 ID:1Jpy/IBL じゃお前もお前が作ってるもの全てあげとけや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/550
551: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/09(火) 17:00:23.48 ID:b2EZeDHw エアプなのでソースコードはありません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/551
552: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/09(火) 22:10:07.72 ID:XokErU89 ソースコード(特に銀行商社金融政府系の)を取り扱ってる人は そのソースコードを5chに載せるのは危険だから やめたほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/552
553: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/09(火) 22:12:39.17 ID:0M3BtNMo 銀行はUnity使ってんのか。スゴイナ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/553
554: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/09(火) 22:50:51.35 ID:AaBaEjfM 5chじゃなくてGithubだろ もうプログラム触った事すらないんじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/554
555: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/10(水) 00:33:42.96 ID:E29P5WmF 温かくなったからおかしな奴がわいてくるのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/555
556: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/10(水) 18:17:17.38 ID:PkxbXzMb 某機械メーカーのエンジニアやってますが わからないことがあるので このスレに質問してもいいでしょうか? もちろん守秘義務は厳守します ソースコードはわからないように 変数名を日本語から英語に変えて載せます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/556
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/10(水) 18:22:22.42 ID:lcsoFqxA 専門家でも雇えば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/557
558: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/10(水) 19:12:40.56 ID:1zmD4XTS >>556 直さないでそのままあげて大丈夫ですよ。 ここの人は皆口が固いです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/558
559: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/10(水) 19:22:32.68 ID:wjSxX7DI >>558 いきなり茹でた貝並みでワロタw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/559
560: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/10(水) 20:16:56.53 ID:gcO8NPph NDAとか何言ってんだコイツって感じ 契約を結んでない俺たちに何の関係があるんだ? 銀行がどうたらいう設定だから? 次はどんな幼稚園児の作文が出て来るのか楽しみだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/560
561: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/10(水) 20:23:50.67 ID:+kRUJlZI 一体みんな誰と戦ってるんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/561
562: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/10(水) 20:44:59.44 ID:aQ6NNi3m ガイジ日記を読んで笑ってるだけじゃね? 何で戦うの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/562
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/10(水) 21:53:50.72 ID:00859vlH >>色々やってDMM版ウマ娘ようやく起動した。 >>しかしUnityのプロジェクトファイルがほぼ生のまま入ってるものを >>配布して大丈夫なんかこれというwプリコネの方は流石にアセットフォルダをunitypackageにしてたんだけども。 どういうこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/563
564: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/11(木) 00:42:23.07 ID:Pd5vB4ik どんな3Dモデルでもいいけど3Dモデルにテクスチャマッピングされている状態で その3Dモデル表面上のある点のワールド座標 ➡ 3Dモデル上のテクスチャのuv座標 はどうやって求めればいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/564
565: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/11(木) 01:16:14.43 ID:wi2wZjEZ 辿ってけばいいだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/565
566: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/11(木) 03:24:34.12 ID:QuhH4t5j >>564 頂点もUV座標もMeshクラスの変数にVector3やVector2の配列で入ってる GetVerticesやGetUVsを使えば取れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/566
567: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/11(木) 04:17:50.85 ID:Pd5vB4ik >>566 ごめん、ちょっと言いたいことが違った モデルに照射したrayが表面でぶつかった点のテクスチャ上のUV座標を取得したい場合 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/567
568: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/11(木) 04:33:04.44 ID:QuhH4t5j >>567 RaycastHit.textureCoord http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/568
569: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/11(木) 04:49:48.07 ID:Pd5vB4ik >>568 すげー、APIあるんか!ありがとう 内部的にどういうロジックでやってるわかる?もしくは検討つく? というのも実際のゲームではこの処理を無数に実行しないといけないゲームになるからロジックがわかれば自分で実装する予定だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/569
570: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/11(木) 06:39:12.94 ID:Hd728wnD Ink Painterっつースプラトゥーンごっこ出来る系のfreeアセットあるだろ あれがまんまワールド座標からモデルデータのUV座標求めて テクスチャの書き換えやってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/570
571: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/11(木) 12:13:05.19 ID:T9148Gby >>570 あざっす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/571
572: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/11(木) 13:08:11.80 ID:T9148Gby InkPainterでは、律儀にメッシュ内の全てのポリゴンに対して、ポリゴン平面上に接点があるかどうか求めて、そこからuv求めてるっぽい 正攻法で行くとこれだとは思うけど、これやりたくねー でもスクリーン空間とか深度バッファとかを生かしたうまい方法ありそうでなさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/572
573: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/11(木) 18:56:58.31 ID:wmrdFYRa そりゃない uvwとVertexのVector3は何の関連性もない全く別の情報を 単に紐付けしてあるだけの任意の数値だからVertexにアクセスする以外で uvwを知る方法がない 所謂モデルスペース⇔ワールドスペース⇔スクリーンスペースは 只の行列変換だから逆行列を順に掛ければ元に戻せるが 繋がりがないものは行列で戻せない だから出来ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/573
574: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/11(木) 20:04:07.31 ID:9ZlJRc80 何をしたいのかにもよるけど UVを色として描画してバッファから読み取るくらいなら簡単だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/574
575: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/11(木) 20:20:40.16 ID:wmrdFYRa なるほどね マテリアルが1つならそれでいけるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/575
576: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/11(木) 20:29:25.08 ID:9ZlJRc80 例えばuvをrgに出すとしてbaは余るからそこにマテリアルを区別する情報を入れるという手も一応あるよ とはいえ実際何をしたいのか分からないと良い手段かは分からないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/576
577: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/11(木) 20:42:23.00 ID:wmrdFYRa 判定そのものはコライダでやってもいいしね ただUV歪みはどうしようもなさそう 詳細は知らんがどうせろくでもない事だろうから Skindmeshにやるとか無茶振りすると予想 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/577
578: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/11(木) 20:46:08.01 ID:wmrdFYRa でも色取るだけならskinnedmeshでもいけんのか あの糞面倒臭い計算から解放されるとか画期的だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/578
579: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/12(金) 00:34:23.05 ID:g264r89C >>574 やりたいことはまさにスプラトゥーンごっこみたいなことなんだけど、それいいね、ちょっと試してみよ 実際にスプラトゥーンではどういう計算をしているんだろう、Ink Painterみたいな処理をしているのだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/579
580: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/12(金) 22:44:52.72 ID:X+qzJTGX 極秘核ミサイルを建造しています unityで富岳を用いてシミュレーションしようと思慮しているのですが そのようなビッグなプロジェクトに参加したい人はいるでしょうか? 核ロケットではなく、核ミサイルというところがポイpンとです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/580
581: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/12(金) 23:45:05.74 ID:Dm2Tljjz HDRPのシーンビューのライトONにすると明るすぎて真っ白なんだけどみんなどうしてるの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/581
582: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/12(金) 23:52:12.50 ID:+dAW50sY Unityステーションでその辺の話あったぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/582
583: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/13(土) 08:05:21.99 ID:DC8jK29c 核融合エンジンなら作ってる最中だわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/583
584: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/13(土) 11:16:38.68 ID:ejyWRTKO Udemyの「Unity VR 超入門 : Unity と C# をゼロから学んで4つの VR ゲーム を作ってみよう」ていうコースの講師、Yoshiki Mogiていうらしいけど、すげー変なイントネーションんで喋ってるw 特に「〜しましょう」の語尾がアホみたいに上がるのは何? 最初は外人かと思ったけど、日本人だよね。どこの方言だ?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/584
585: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/13(土) 13:54:44.74 ID:888RP5Lc VRって個人が作って 売りもんになるまでやった例ってあるの? 逆に世界観が小さくてもいろいろできるから 個人に向いてるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/585
586: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/13(土) 14:07:13.76 ID:uo6x2HKX 縦笛ペロペロ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/586
587: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/13(土) 14:11:18.64 ID:n2D5+Gx4 ペロペロしちゃらめぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/587
588: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/13(土) 14:42:37.09 ID:XbnVFjPo そもそも1番人気のBeatSaberが開発チーム2〜3人だろ? 少なくとも資本が大量に投入されてる他のデジタルゲームよりは小規模のスタジオは多いと思うぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/588
589: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/13(土) 15:04:40.59 ID:PrnIT2P9 >>585 企業ですら青息吐息が多いからねぇ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/589
590: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/13(土) 16:06:10.53 ID:g0bzrB9A ゲーム作りは三人が本当にいい、3人よれば文殊の知恵とはよく言ったもんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/590
591: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/14(日) 17:25:31.06 ID:BB7XP38t MonoBehavior継承したクラスにコンストラクタ作ったらエラー出るようにしてほしい 仕様知らずにハマりかけた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/591
592: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/15(月) 18:02:04.39 ID:P509tt19 ビジュアルスクリプトって伸びてきてますか? プログラムの亜流みたいな扱いで尻すぼみで終わるのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/592
593: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/15(月) 19:41:34.60 ID:bT4ZUMDm シェーダーみたいなグラフの方がいいだろ的なものも多いし一定の生き残りはするんでは? コードの方が良さげなものもあるけどHoudiniみたいに途中のノードでコードが混在みたいになるのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/593
594: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/15(月) 22:21:25.71 ID:P509tt19 プログラマにとっては無用の長物だし、 物好きしか使わないかもですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/594
595: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/16(火) 04:23:46.27 ID:53IN3DgJ unityに関係なくこういうのは昔からあるけど、良いものならそれが主流になってるだろうし そうなってないということは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/595
596: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/16(火) 07:49:17.45 ID:WnLKeFdU デザイナーに修正させたほうが効率良い部分だけにするとかの使い方が本来の目的みたいだからな 全てで使うのは勝手だけど苦労を増やすイメージ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/596
597: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/16(火) 13:49:55.86 ID:wTR67d7Y えー自分は所によっては効果的だと思うけどな コードはどうしても時系列的な記述になるから、相互の関係性を記述、把握しやすいノードグラフは業務プログラムでも有効だと思ってるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/597
598: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/16(火) 13:55:50.24 ID:wTR67d7Y Rxの流れとかそういうものだと思うしそれを単純化したElmとかも本質的には同じと思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/598
599: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/16(火) 13:56:02.80 ID:ALrVsMb3 最初だけ https://pbs.twimg.com/media/ELRmZtRXUAI7XRk?format=jpg こうなってしまうと文字通りスパゲッティで可読性は著しく落ちる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/599
600: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/16(火) 15:16:28.55 ID:wTR67d7Y そりゃ1万行あるクラス持ってきてこれだからオブジェクト指向はっつってるのと一緒だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/600
601: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/16(火) 15:25:23.64 ID:ALrVsMb3 だからライトな使い方に限られるって話 ライトユースが業務なんたらなのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/601
602: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/16(火) 19:09:57.72 ID:WnLKeFdU >>597 ノードを関数的に使うのが本来の設計思想みたいだけど その関数までノードで全部組もうとすると地獄が始まる UEの中の人も最初はそういう話をしていたしな 好きにすれば良いけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/602
603: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/16(火) 19:10:07.50 ID:BbSktmfn デザイナーが使うなら業務用では? 結局、CUIとGUIと同じで適材適所でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/603
604: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/16(火) 19:16:02.14 ID:wTR67d7Y >>601 俺はライトユースに限られるなんていってないんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/604
605: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/16(火) 19:33:49.66 ID:GFOGTiOD ライトユースを全否定してる=ヘビーユースじゃないなら どんな用途なんだよ 具体的に出してみ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/605
606: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/16(火) 21:02:44.42 ID:kP8IfGNB なんかいちいちマウスを使うのが嫌だとプログラマが言ってたね。 将来的にキーボードだけで打ち込めるようになるのかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/606
607: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/16(火) 21:08:54.48 ID:IZTUUYNR ノーコードだと説明するのが難しくて人に聞きづらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/607
608: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/17(水) 00:25:18.88 ID:0xmnMVik >>605 上で書いてるように、何がどう関係して情報がどう流れるかって類にはノードグラフ向いてるけど複雑な処理の記述とかだと向いてない。 けれどコードもIDEなどの手助けで支えられてる部分も多く、そのうちの一部はノードグラフがまさに得手としてるもの。 これだけ言ってわからんなら何言ってもわかんねーだろから好きにすれば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/608
609: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/17(水) 00:47:22.40 ID:haRrlsQ6 情報が少なければ混乱しないが、多ければ>599になってしまうって事じゃねえかw 分岐が存在せず必ず一方通行に出来る保証がどこにあるの? 実体験に基づかない机上の空論だからそういう妄想になるんだよ 話にならないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/609
610: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/17(水) 06:39:10.58 ID:lvTeZI/7 そういう事だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/610
611: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/17(水) 11:58:01.98 ID:SBU9PEEY ちょっと前の宴をすげーカスタムしたって奴もそうだしこいつもそうだし 具体的なことは一切言わない自称達人様は定期的に湧くね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/611
612: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/17(水) 12:55:04.61 ID:mlWZcAse お前は一体何と戦ってるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/612
613: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/17(水) 13:05:31.28 ID:xj+oxB8q 5chのレスバなんて根拠や証拠がない妄想だらけだからなあ 第三者が検証出来て利があるなら歓迎するが ゴリラがウホウホするだけなら邪魔なだけなんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/613
614: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/17(水) 14:07:39.46 ID:0xmnMVik >>609 だからサブグラフ作れんだから分けろよ阿呆か UIのMVUにしろMVVMにしろさーばーのCQRSにしろ流れを1方向にできるならそうした方がよくて、できるだけ制約を多くして自由度をなくした中で実装できるならそうした方が保守性など上がるってのは常識だと思うが? 別にそれで全部できるなんて言ってなく、コードで書いた方がいいところも当然あるがそうでない所は利点を生かして選択することもあるっつってんだよ てめーの言ってることはC#はメモリ直接いじれないか
ら++に比べてクソだって言ってんのと変わんねーよ 低脳はクソして寝てろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/614
615: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/17(水) 14:25:01.71 ID:pdUJyrft それは何のアセットのどの機能の事を言ってんの? 具体性がないと言われてるのはそこだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/615
616: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/17(水) 14:38:20.27 ID:FjsX6uRr 元ネタは592だろ のでビジュアルスクリプト全般の話のつもりだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/616
617: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/17(水) 14:42:37.44 ID:VdaWgcb4 UnityのスレでBPの話でも始めちゃったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/617
618: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/17(水) 14:53:26.76 ID:tBZfsqxV 定期的に来る基地外UEアゲ厨やんけ 巣に帰れよキチガイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/618
619: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/17(水) 14:54:11.55 ID:T01sL1iw ヴィジュアルスクリプトはアイコンと似ている 4つか5つぐらいのうちは問題がないが これが良いんだ!文字など全部消してしまえ!みたいな極端な思想に走って 全部アイコンのみでやろうとするとドツボにはまる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/619
620: 名前は開発中のものです。 [] 2021/03/17(水) 15:29:07.88 ID:0xmnMVik >>618 もうマジで低脳はクソして寝てろよw阿呆か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/620
621: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/17(水) 15:32:57.86 ID:UEeUX2X+ どんな道具でも整頓と掃除をしっかりやれば快適に使えるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594285446/621
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 381 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s