[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド35 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
507(1): 2021/03/07(日)13:03 ID:C4fDgH0N(2/2) AAS
そら普通に仕事してたら言う機会なんてまずないからなw
学習目的で自分で作ってみるのはいいことだとは思うが汎用的に作られたものと自分のユースケースに合わせたものを同列に並べて優劣を語るのはよくわからんね
508: 2021/03/07(日)13:07 ID:xZ5ceDwU(2/2) AAS
ダメだこりゃ
509: 2021/03/07(日)13:08 ID:m1tNxtiX(1/2) AAS
>>503
もったいない。エクスパンションとして売ってくれよん。
510: 2021/03/07(日)13:12 ID:+jyo2foe(1) AAS
無駄骨or劣化コピーと言われて発狂してしまったのか
511: 2021/03/07(日)13:41 ID:F4YeZj4x(1) AAS
喧嘩しないと死ぬ病気なの?
512: 2021/03/07(日)14:31 ID:gcIcJaPu(1) AAS
既存の販売アセット余裕で凌げるなら普通なら黙って売るよね
こんな所でマウントゴリラしてないで
513: 2021/03/07(日)14:42 ID:4JPZUM56(1) AAS
>>507
汎用的に作られた故に余計なものがついてたり自分のユースケースと合わなかったりして車輪作るなんて茶飯事だろ
今時は少なくなっただろうけど独自ゲームエンジン作ってるとこもそういう話だろ
まあ大したもの作ってないと全部汎用なもの持ってきてガッちゃんこで済むとかはままありそうだけど
514: 2021/03/07(日)14:49 ID:H1fNRY39(1) AAS
エクセル持ってません
515: 2021/03/07(日)14:54 ID:Nj6ilf8H(1/2) AAS
宴以下のテキストボードが表示できて
会話をスクリプタブルオブジェクトで追えるだけの
しょぼいアセットだ用品作りました
くらいのことを言えないのかね
〜〜〜〜
宴以下の必要最低限のプリミティブを組み合わせただけの
本当にしょぼいものを組み立てましたと
516(1): 2021/03/07(日)16:30 ID:m1tNxtiX(2/2) AAS
そこまでボコボコにされる案件か?w
プログラマって奴は、、、。
517: 2021/03/07(日)16:34 ID:rF2gaBre(1) AAS
クソスレ
518: 2021/03/07(日)17:01 ID:40mrXpk1(1) AAS
>>516
ここにいる奴は何も作れないくせに他人にマウント取りたいだけのルサンチマンしかない奴だからしゃーない
519: 2021/03/07(日)17:35 ID:sPFUqMLr(1/2) AAS
たった1行で自己矛盾は草
520: 2021/03/07(日)17:36 ID:O96JDNKB(1) AAS
妄想世界から帰ってこれなくなった人に現実を見せるだけの簡単なお仕事です
521: 2021/03/07(日)18:00 ID:WSIFN9IO(1) AAS
ほんとにすごいもん作ったならストアなりGithubなりで公開してくれると嬉しいんだがのう
522: 2021/03/07(日)19:14 ID:fFjud9sU(1) AAS
凶暴すぎる…
完全変異すると人を襲いはじめるんでしょ?
523: 2021/03/07(日)19:22 ID:Nj6ilf8H(2/2) AAS
ふざけすぎた
悪かった
524: 2021/03/07(日)19:30 ID:sPFUqMLr(2/2) AAS
情緒不安定かよw
525: 2021/03/07(日)20:34 ID:GKgLN3+o(2/2) AAS
まぁ、物見てない以上、褒めることも貶すことだけできないんだけどね、なぜか貶す方はやってしまう。
つまり、普段からそういうことしてる人?
526: 2021/03/07(日)21:02 ID:ytNAxtK7(2/2) AAS
自分はツール屋では無くてゲームで儲ける事をメインにしてるからな
そちらの方がユーザー数が多いし稼げる金額も多いし、販売したツールの保守にまわす時間の余裕は無いし全く考えてない
あと一瞬は車輪の再発名でも使ったことこないツールを使いこなせるようになるには通らないといけない道だから、その無駄にこだわりすぎるのは良くないと考えているけど
そのおかげでUnityで考えた通りのゲームも作れるようになってきたしで良い時間だったと感じてる
527: 2021/03/08(月)02:20 ID:V39aGRq0(1) AAS
収入を証明できるものはないの?
5chは嘘吐きが多いから証拠がなければ誰も信じないよ
528: 2021/03/08(月)03:03 ID:QbbBmihG(1/3) AAS
ちょっと肩のpawar抜けよ
529: 2021/03/08(月)03:13 ID:gGIeoYiG(1) AAS
オヤジ三等兵って人は支払い明細出してたね
嘘吐きじゃない人なら出せるからな
530: 2021/03/08(月)09:10 ID:l979vHhh(1) AAS
わざわざここのゴミどもにしょうめいするひつようなくね?
531: 2021/03/08(月)09:25 ID:GvMvqSJL(1) AAS
嘘がバレるからな
532: 2021/03/08(月)09:31 ID:xoYH33G3(1) AAS
無いな
533: 2021/03/08(月)09:37 ID:EFCrwIXV(1) AAS
ほらゴネはじめた。嘘吐きはワンパターンで分かり易い
534: 2021/03/08(月)15:25 ID:WbFpvyI3(1/4) AAS
どんなバカでもアホでもゲーム作れる奴はすごいと思うよ
535: 2021/03/08(月)15:28 ID:QbbBmihG(2/3) AAS
バカでもアホでもゲーム作れるのがunityやで
いい意味で
536(1): 2021/03/08(月)15:37 ID:WbFpvyI3(2/4) AAS
unityだろうがなんだろうが頭良くて努力家なのに何年かかっても作れてない奴もおんねんで そこらじゅうに
537: 2021/03/08(月)16:03 ID:06jsaX4k(1) AAS
儲ける「つもり」で、稼げる「予定」だよね
典型的なワナビーで収入はゼロ(笑)
538(1): 2021/03/08(月)16:22 ID:QbbBmihG(3/3) AAS
>>536
その原因は問題解決能力が低いことであり、一般的にそれはバカやアホと呼ばれます
539: 2021/03/08(月)16:59 ID:3WNmBtes(1) AAS
念じろ
念が足りん
念ずれば自然にできる
念ずれば完成する
540: 2021/03/08(月)17:57 ID:WbFpvyI3(3/4) AAS
>>538
それよな バカは常にもっと高い山を登ろうとするからあかんね
それは普通の山じゃなくて指数関数的に高くなっていく山なのにな
541: 2021/03/08(月)20:57 ID:YoYqU+Qm(1) AAS
クソゲーやカジュアルゲー程度ならいくらでも作れたとしてそれが作りたいものとは限らないし
ゼルダみたいな王道のアクションゲーム作りたいならかなり賢くてうまく作業を削っても3年くらい費やすのは普通だろう
時間をかけて作られて高い評価を受けたインディーゲームなんて珍しくもないのに視野の狭いやつだな
542: 2021/03/08(月)21:55 ID:WbFpvyI3(4/4) AAS
成功事例を自分に当てはめて陶酔しても仕方ないだろ ほんとバカだなw
長期開発だから評価されたわけではないぞ まあ売り文句にはなるか
自身のゲ製が長期化して迷走しとるなら せいぜい頑張れやw
543: 2021/03/08(月)22:00 ID:4mR7dj+i(1) AAS
完成させる能力ってのは頭脳の出来とは別の能力だってみんな理解してるんだろ?
544: 2021/03/09(火)01:13 ID:o7K+p0QV(1) AAS
要は只の脳味噌の演算能力不足
故にバカだと完成しない
545(1): 2021/03/09(火)08:12 ID:txigZLOB(1) AAS
おまえ、喋ったあと周りが静かになること多いだろ
546: 2021/03/09(火)09:14 ID:SEmpMhFo(1) AAS
糖質面白いわ
547: 2021/03/09(火)11:39 ID:CtUfWeCe(1) AAS
>>545
やめたれww
548: 2021/03/09(火)12:09 ID:LxR+La+v(1) AAS
凄まじいポナルポ臭w
これは気持ち悪い
549: 2021/03/09(火)16:35 ID:YKKNX5qM(1) AAS
保守するつもりがなくてもgithubに上げて自由にforkしていいよーとかすればいいだけなんだよなあ
ツールで儲けるつもりが無いならなおさらできるだろうに
550: 2021/03/09(火)16:52 ID:1Jpy/IBL(1) AAS
じゃお前もお前が作ってるもの全てあげとけや
551: 2021/03/09(火)17:00 ID:b2EZeDHw(1) AAS
エアプなのでソースコードはありません
552: 2021/03/09(火)22:10 ID:XokErU89(1) AAS
ソースコード(特に銀行商社金融政府系の)を取り扱ってる人は
そのソースコードを5chに載せるのは危険だから
やめたほうがいい
553: 2021/03/09(火)22:12 ID:0M3BtNMo(1) AAS
銀行はUnity使ってんのか。スゴイナ
554: 2021/03/09(火)22:50 ID:AaBaEjfM(1) AAS
5chじゃなくてGithubだろ
もうプログラム触った事すらないんじゃないか?
555: 2021/03/10(水)00:33 ID:E29P5WmF(1) AAS
温かくなったからおかしな奴がわいてくるのか。
556(1): 2021/03/10(水)18:17 ID:PkxbXzMb(1) AAS
某機械メーカーのエンジニアやってますが
わからないことがあるので
このスレに質問してもいいでしょうか?
もちろん守秘義務は厳守します
ソースコードはわからないように
変数名を日本語から英語に変えて載せます
557: 2021/03/10(水)18:22 ID:lcsoFqxA(1) AAS
専門家でも雇えば?
558(1): 2021/03/10(水)19:12 ID:1zmD4XTS(1) AAS
>>556
直さないでそのままあげて大丈夫ですよ。
ここの人は皆口が固いです
559: 2021/03/10(水)19:22 ID:wjSxX7DI(1) AAS
>>558
いきなり茹でた貝並みでワロタw
560: 2021/03/10(水)20:16 ID:gcO8NPph(1) AAS
NDAとか何言ってんだコイツって感じ
契約を結んでない俺たちに何の関係があるんだ?
銀行がどうたらいう設定だから?
次はどんな幼稚園児の作文が出て来るのか楽しみだな
561: 2021/03/10(水)20:23 ID:+kRUJlZI(1) AAS
一体みんな誰と戦ってるんだ?
562: 2021/03/10(水)20:44 ID:aQ6NNi3m(1) AAS
ガイジ日記を読んで笑ってるだけじゃね?
何で戦うの?
563: 2021/03/10(水)21:53 ID:00859vlH(1) AAS
>>色々やってDMM版ウマ娘ようやく起動した。
>>しかしUnityのプロジェクトファイルがほぼ生のまま入ってるものを
>>配布して大丈夫なんかこれというwプリコネの方は流石にアセットフォルダをunitypackageにしてたんだけども。
どういうこと?
564(1): 2021/03/11(木)00:42 ID:Pd5vB4ik(1/3) AAS
どんな3Dモデルでもいいけど3Dモデルにテクスチャマッピングされている状態で
その3Dモデル表面上のある点のワールド座標 ➡ 3Dモデル上のテクスチャのuv座標
はどうやって求めればいい?
565: 2021/03/11(木)01:16 ID:wi2wZjEZ(1) AAS
辿ってけばいいだろ
566(1): 2021/03/11(木)03:24 ID:QuhH4t5j(1/2) AAS
>>564
頂点もUV座標もMeshクラスの変数にVector3やVector2の配列で入ってる
GetVerticesやGetUVsを使えば取れる
567(1): 2021/03/11(木)04:17 ID:Pd5vB4ik(2/3) AAS
>>566
ごめん、ちょっと言いたいことが違った
モデルに照射したrayが表面でぶつかった点のテクスチャ上のUV座標を取得したい場合
568(1): 2021/03/11(木)04:33 ID:QuhH4t5j(2/2) AAS
>>567
RaycastHit.textureCoord
569: 2021/03/11(木)04:49 ID:Pd5vB4ik(3/3) AAS
>>568
すげー、APIあるんか!ありがとう
内部的にどういうロジックでやってるわかる?もしくは検討つく?
というのも実際のゲームではこの処理を無数に実行しないといけないゲームになるからロジックがわかれば自分で実装する予定だった
570(1): 2021/03/11(木)06:39 ID:Hd728wnD(1) AAS
Ink Painterっつースプラトゥーンごっこ出来る系のfreeアセットあるだろ
あれがまんまワールド座標からモデルデータのUV座標求めて
テクスチャの書き換えやってる
571: 2021/03/11(木)12:13 ID:T9148Gby(1/2) AAS
>>570
あざっす
572: 2021/03/11(木)13:08 ID:T9148Gby(2/2) AAS
InkPainterでは、律儀にメッシュ内の全てのポリゴンに対して、ポリゴン平面上に接点があるかどうか求めて、そこからuv求めてるっぽい
正攻法で行くとこれだとは思うけど、これやりたくねー
でもスクリーン空間とか深度バッファとかを生かしたうまい方法ありそうでなさそう
573: 2021/03/11(木)18:56 ID:wmrdFYRa(1/4) AAS
そりゃない
uvwとVertexのVector3は何の関連性もない全く別の情報を
単に紐付けしてあるだけの任意の数値だからVertexにアクセスする以外で
uvwを知る方法がない
所謂モデルスペース⇔ワールドスペース⇔スクリーンスペースは
只の行列変換だから逆行列を順に掛ければ元に戻せるが
繋がりがないものは行列で戻せない
省1
574(1): 2021/03/11(木)20:04 ID:9ZlJRc80(1/2) AAS
何をしたいのかにもよるけど
UVを色として描画してバッファから読み取るくらいなら簡単だろ
575: 2021/03/11(木)20:20 ID:wmrdFYRa(2/4) AAS
なるほどね
マテリアルが1つならそれでいけるな
576: 2021/03/11(木)20:29 ID:9ZlJRc80(2/2) AAS
例えばuvをrgに出すとしてbaは余るからそこにマテリアルを区別する情報を入れるという手も一応あるよ
とはいえ実際何をしたいのか分からないと良い手段かは分からないね
577: 2021/03/11(木)20:42 ID:wmrdFYRa(3/4) AAS
判定そのものはコライダでやってもいいしね
ただUV歪みはどうしようもなさそう
詳細は知らんがどうせろくでもない事だろうから
Skindmeshにやるとか無茶振りすると予想
578: 2021/03/11(木)20:46 ID:wmrdFYRa(4/4) AAS
でも色取るだけならskinnedmeshでもいけんのか
あの糞面倒臭い計算から解放されるとか画期的だわ
579: 2021/03/12(金)00:34 ID:g264r89C(1) AAS
>>574
やりたいことはまさにスプラトゥーンごっこみたいなことなんだけど、それいいね、ちょっと試してみよ
実際にスプラトゥーンではどういう計算をしているんだろう、Ink Painterみたいな処理をしているのだろうか
580: 2021/03/12(金)22:44 ID:X+qzJTGX(1) AAS
極秘核ミサイルを建造しています
unityで富岳を用いてシミュレーションしようと思慮しているのですが
そのようなビッグなプロジェクトに参加したい人はいるでしょうか?
核ロケットではなく、核ミサイルというところがポイpンとです
581: 2021/03/12(金)23:45 ID:Dm2Tljjz(1) AAS
HDRPのシーンビューのライトONにすると明るすぎて真っ白なんだけどみんなどうしてるの
582: 2021/03/12(金)23:52 ID:+dAW50sY(1) AAS
Unityステーションでその辺の話あったぞ
583: 2021/03/13(土)08:05 ID:DC8jK29c(1) AAS
核融合エンジンなら作ってる最中だわ
584: 2021/03/13(土)11:16 ID:ejyWRTKO(1) AAS
Udemyの「Unity VR 超入門 : Unity と C# をゼロから学んで4つの VR ゲーム を作ってみよう」ていうコースの講師、Yoshiki Mogiていうらしいけど、すげー変なイントネーションんで喋ってるw
特に「〜しましょう」の語尾がアホみたいに上がるのは何?
最初は外人かと思ったけど、日本人だよね。どこの方言だ?w
585(1): 2021/03/13(土)13:54 ID:888RP5Lc(1) AAS
VRって個人が作って
売りもんになるまでやった例ってあるの?
逆に世界観が小さくてもいろいろできるから
個人に向いてるのかな
586: 2021/03/13(土)14:07 ID:uo6x2HKX(1) AAS
縦笛ペロペロ?
587: 2021/03/13(土)14:11 ID:n2D5+Gx4(1) AAS
ペロペロしちゃらめぇ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 415 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s