[過去ログ]
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 21 (1002レス)
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 21 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
127: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/10/16(金) 18:44:09.46 ID:NvnZ/1fG レイアウトがおかしくなったりウインドウが変なとこに合体して戻らなくなったり…cf2.5あるあるですな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/127
171: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/05(木) 13:08:55.46 ID:nSU2P38x >>169 無料でPC、モバイル、HTML5に対応してるGDevelopがあるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/171
206: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/13(金) 00:41:18.46 ID:RA2V3ceT >>205 いまやってみたけどRaycaster Objectのサンプル動くぞ Raycaster ObjectはマップエディターがWindows7じゃないと動かないんで、 Windows7を持ってないと厳しいだけだね。 Windows7を持ってればマップエディターが使えるから普通にRaycaster Objectでゲーム作れるぞ クリックストアは作品のバーションアップ義務がないんだよ…… だから今使えないやつそのまま置いてるのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/206
250: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/17(火) 10:44:43.46 ID:MFS+ZfV3 コントローラーのSTARTやBACKボタンを使用するにはどうすればよいのでしょう? CF2.5製の作品で普通に使ってるゲームもありますよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/250
268: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/24(火) 00:18:27.46 ID:c+AX0b8Z >>266 >>フラグ管理で一度だけってのはどういう組み方してるのか見ないとわからんが うpろだに処理部分の画像をアップしてみました。 https://dotup.org/uploda/dotup.org2316154.jpg A(Boss_Stg1)オブジェクトのオブジェクトイベント内で、2行目の部分です。 AのInit_Step1というフラグが無効の時、代入処理を実行するようにしてます。 これだと、一度で配列の値がオブジェクトAの変数B(BossAnime_Direction)に代入されるんですが、 「Init_Step1が無効」の部分を「このイベントを一回のみ実行」に変えると代入されず(Aは一体のみ)、 「Init_Step1が無効」の部分を、「グローバル変数C=0(初期値)」にして 処理で、変数Bに配列値を代入→グローバル変数Cに変数Bを代入させると カウンタ値が0→3に変わるので、三周目でようやくBに配列値が代入されたという事ですよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/268
354: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/04(金) 14:50:35.46 ID:SCEvREaa Advanced Path Finding単体では見つからないね .netが必要みたいだし、そもそもインストーラー形式で配布されてるから 日本語環境えはインストールできない奴だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/354
388: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 15:12:13.46 ID:/f1A87J0 なるほど アクティブオブジェだけで配列的な処理できるってことか いろいろ応用が利きそうだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/388
514: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/15(月) 09:33:05.46 ID:FdyL6DqJ >>513 変数にパラグラフ番号を代入すればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/514
565: 562 [sage] 2021/03/10(水) 23:06:18.46 ID:LO5KksIr ポーズ機能のためのサブフレームを削除したら普通に終了することはできたけど、 サブフレームだけ終了できずに残ってたってことかな…? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/565
746: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/24(月) 19:04:24.46 ID:FToltZUd >>745 しかしそうは言っても日本公式フォーラムや海外フォーラムに聞いたら教えてくれるから ノウハウもなにも公式に聞けよって思うんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/746
858: 852 [sage] 2021/07/08(木) 09:52:01.46 ID:9+wdsDvs >>852 ご不便とご心配をおかけして申し訳ありません。 また何か分かりましたらTwitterの方で報告させていただきます。 https://twitter.com/ToyaShiwasu/status/1412927082556841986 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/858
961: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/11/11(木) 21:33:14.46 ID:fRg4c8ui >>958 それだと画面の端という条件を満たさないといけないので >>960 パスファインダーは決められた経路しか移動できないんです 誘導弾みたいな動きさせつつ ブロックにあたったときにヌルリと迂回してほしい、と やっぱ無理ですかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/961
985: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/11/28(日) 22:02:05.46 ID:9nd0W3nf wikiのポーズサンプル見て自分のに組み込んでみてもメイン画面が出なくて悩んでます 内容少ないのになぜ画面でないのか仕組みが理解できないのですが これは高度な仕組みなのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/985
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s