[過去ログ]
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 21 (1002レス)
【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 21 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
63: 58 [sage] 2020/08/12(水) 12:17:39.00 ID:KedVTWgQ 結局、計算式ではなく定数を使った一括処理で オブジェクトグループで分けたり、フラグON/OFFで速度切り替えることにしました あとアニメ再生中に別のアニメに切り替えるとフレームスキップするバグ?があるっぽく これには最終フレームまで待ってから切り替えると正常に再生されました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/63
84: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/25(金) 18:12:25.00 ID:KpcTRqzy https://community.clickteam.com/threads/107988-Build-292-27-Beta-version 292.27ベータ版でアンチウィルスソフトの誤検出が回避されるようになったみたいです それとmfa/exeの容量がこれまで2GBまでだったのが最大4GBまでサポートされるようになったとのこと Steamのベータ版提供は後日 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/84
270: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/24(火) 00:52:02.00 ID:c+AX0b8Z >>266 >>オブジェクトイベントだからと言ってインスタンスが指定されて実行されるわけじゃないから >>ちゃんと高速ループなりforeachなりでターゲットは指定しないとダメよ インスタンスが指定されて実行されるわけじゃない、の意味がもう一つ分らなくて。 すいません、対象が指定されずに実行されるっていう事ですかね; 例えば、オブジェクトAを高速ループやフォーリーチでターゲットに指定しようと思ったら、 どうやるんでしょうか?(かなり初歩的な質問してるような気も; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/270
461: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/01/25(月) 12:57:48.00 ID:invl9m9E 物理使うと「そこで引っかかって落ちないのかよ」的な、物理的に納得いかない 挙動することが多い印象なんだけど、これは俺がなんかしらチューニングを ミスってるんだろうなあと思う どこ直せばいいのか分からなくて途方に暮れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/461
511: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/13(土) 06:56:17.00 ID:9cyZEKxn ブロック崩しのapkを作ったとする それを別のspkから読み込んで使える? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/511
560: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/09(火) 22:39:24.00 ID:sntRhQvm >>557 みんながどうキーコンを組んでいるかわかりませんが 私は以下のように実装しています。 Repeat while pressed joystick (パッド番号)button(グローバル変数) を入力の条件として使います。 キーコンフィグ画面では Any button on joystick(パッド番号)is pressed でプレイヤーに入力させたボタン番号を取得してiniに保存します。 あとはiniから先ほどのボタン番号をグローバル変数にロードすれば キーコンフィグを実装できます。 キーボードと併用できるようにするなら 入力監視用のオブジェクトを挟みます。 例えば キーボード z を押し続けている or パッドのボタン01を押し続けている →入力監視オブジェクト 変数Aに1を追加 入力監視オジェクト 変数A=0(入力なし) 変数A=1(押した瞬間) 変数A≧1(押し続けている) を条件としてアクションを組みます。 キーボードのキーコンフィグにはControlXなどを使えば グローバル文字列を使ってJoystick2と同じように実装できます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/560
593: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/03/21(日) 21:33:16.00 ID:LPuACe0d CDを整理していたらOh!PCのKlik&Play作品を見つけたので、 せっかくなのでプレイして動画にしてみました。 https://www.youtube.com/watch?v=oOhPDm1z5tc http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/593
738: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/24(月) 18:21:14.00 ID:QXwGe3Kc まあでも「プログラミングには論理的思考が必要」と言われてるが ここまで論理破綻した人でも曰くテトリスがいとも「簡単」に作れるらしいので これから始める人にとっては僅かな希望になったのではないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/738
933: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/05(火) 06:25:30.00 ID:IeYRpBST オブジェクトを動かして壁に衝突してめり込んだらその分押し戻す という理屈はわかるのですがそのまま方向キー入れてると壁にめり込んで抜けてしまいます 押し戻すドット数を上げていくとある地点からめり込まなくなりますが 今度は壁際でブルブル震えるか跳ね返る感じになるんです ちょうどいいうまい方法ってないでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/933
962: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/11/11(木) 22:31:23.00 ID:gKzl8mJp たぶんできるけどゲームデザイン次第で実装が違ってくるので雛型作ってくれればそれに応じて作ってみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1593060392/962
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s