[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 総合 part9【UE5】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466
(1): 2020/08/26(水)09:15 ID:oDv57xU/(1/2) AAS
OSを売るだけの会社がソフトを制限する道理はないがハード開発会社が使える機能を管理するのは当然の権利だろ
自由にソフト作れるならハードの寿命を縮めるソフトなんてお手軽に作れるがその文句はハード作った会社に行くし
テレビなら有料放送を金を払わず見たり、ゲームならチートとか吸い出しRom販売とか関係会社にも多大な迷惑がかかるしR-18Gのソフトや酷い駄作が量産されたらブランドにも傷がつく
どの立場で利益があると思ってEpicに賛同してるのか全く理解できない
まぁiOSとAndroidに競合するサービスを出してる会社には競合の社会的信用が失墜するのは利点しかないだろうけどな

>>463
Appleが気に食わないのはわかったが
省2
471
(1): 2020/08/26(水)12:41 ID:oDv57xU/(2/2) AAS
>>468
技術的には可能だがそれをどこが作れるのかって話
独立性、中立性が高い審査なんて公にアプリの中身を公開しなきゃ無理
審査で問題があったとき誰が責任を負うのかを考えたら審査する意義があるのはOSベンダくらいしかない
ほぼなんでもできるプログラムの審査なんて明文化できるわけもないし不明瞭なのは仕方ないだろ

Google、Appleは審査のためにかかってるコストや何年も貯め込んだ知見を利用できること込みの手数料なんだし
EpicがAppleやGoogleに匹敵するアプリ審査の体制を用意していてその上でセキュリティを理由に排斥されたなら訴訟起こして当然だけどそれで12%でやっていけるかは疑問だね
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s