[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 総合 part9【UE5】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
648: 2020/09/08(火)10:33 ID:MIm8t5JK(1/12) AAS
UnityはHDRPで化けた
もう差は完全にない
651
(1): 2020/09/08(火)11:19 ID:MIm8t5JK(2/12) AAS
ワンタッチで導入出来るが?
shader graphでシェーダには不自由しないし
普通にdllもアプリも作れるからサードパーティーのアセットなんていらないんだけど
653
(1): 2020/09/08(火)11:35 ID:MIm8t5JK(3/12) AAS
えっと新規プロジェクトでHDRP選ぶだけなんだけど
それを選択することがそんなに難易度高いのか?

ついでに言うならポストエフェクトはHDRP用が最初からある
Unrealが特に追加のポストエフェクトが必要ないのと変わらん
最早何を言っているのか意味が分からんわ
656
(1): 2020/09/08(火)11:53 ID:MIm8t5JK(4/12) AAS
それは〇〇だからって話じゃなくて、貴方のスキルが強烈に低くて
何をやってもゴミになるだけじゃ?
659: 2020/09/08(火)12:11 ID:MIm8t5JK(5/12) AAS
会社じゃなくて貴方個人の能力は正直平均的な技術者のレベルにないだけで
プラットフォームのせいじゃない
ただ下手糞なだけ
661: 2020/09/08(火)12:21 ID:MIm8t5JK(6/12) AAS
お前が雑魚なだけじゃん
663: 2020/09/08(火)12:36 ID:MIm8t5JK(7/12) AAS
Mayaならハリウッド級とかそんな感じの意識高い系
じゃAAAタイトル級の物が出せるかと言ったら到底及ばないものしか出てこない
665: 2020/09/08(火)13:02 ID:MIm8t5JK(8/12) AAS
Unreal製なら誰が作っても無条件でAAAタイトル並みになるなら
Unreal製のゴミがあふれてる現状は何を意味してるのかな?
667
(1): 2020/09/08(火)13:19 ID:MIm8t5JK(9/12) AAS
個人のスキルの有無の話をしてたのに>655
エンジンを映像品質の担保のように表現したのはキミやで?
669
(1): 2020/09/08(火)13:35 ID:MIm8t5JK(10/12) AAS
だから能力がないと無理だって言ってんじゃんw
671
(1): 2020/09/08(火)13:52 ID:MIm8t5JK(11/12) AAS
そもそも>647でいってた現象はアーキテクチャの差だった訳だけど
それはHDRPで完全に同一になったと言った

原理や仕組み知らないから妄想してるだけだよね貴方
言うに事欠いて素人とかアホじゃねえの?
674: 2020/09/08(火)14:02 ID:MIm8t5JK(12/12) AAS
>>673
最初からお前がド素人で勝手に勘違いして面白い事言ってただけだから
超面白かったよw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s