[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 総合 part9【UE5】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 2020/06/18(木)02:02:44.10 ID:D25jrPwI(1) AAS
複数のスラッシュになってて読めないURLにちょくちょく繋がるんだよね
謎だ
85: 2020/06/29(月)11:48:29.10 ID:nBQwHRQA(2/3) AAS
まあボケボケのHMDしかリーズナブルな価格範囲ではできないんだからボケボケでも問題ないように作ればいいってことよ
231: 2020/08/19(水)00:36:11.10 ID:DoM+n0m7(2/5) AAS
>>230
まぁ難しいかぁ…
でも、そこをなんとかしてUE 4に組み込んで
くれると我々も利益があるんだけどなぁ
399: 2020/08/25(火)08:42:05.10 ID:+OX0IhjP(1) AAS
NETFLIXのサブスク代はアップルが30%とってないの?
理由はわかるが当事者は納得はできないだろうな
435: 2020/08/25(火)22:31:46.10 ID:6QpVRzqF(7/9) AAS
林檎がもっとも嫌いな、ブランドを傷つけることをやってるんで復縁はないw
471(1): 2020/08/26(水)12:41:24.10 ID:oDv57xU/(2/2) AAS
>>468
技術的には可能だがそれをどこが作れるのかって話
独立性、中立性が高い審査なんて公にアプリの中身を公開しなきゃ無理
審査で問題があったとき誰が責任を負うのかを考えたら審査する意義があるのはOSベンダくらいしかない
ほぼなんでもできるプログラムの審査なんて明文化できるわけもないし不明瞭なのは仕方ないだろ
Google、Appleは審査のためにかかってるコストや何年も貯め込んだ知見を利用できること込みの手数料なんだし
EpicがAppleやGoogleに匹敵するアプリ審査の体制を用意していてその上でセキュリティを理由に排斥されたなら訴訟起こして当然だけどそれで12%でやっていけるかは疑問だね
省2
995(1): 2020/10/29(木)17:09:09.10 ID:MVqCRAFZ(6/10) AAS
>>990
たとえばbpはオブジェクトの場所を取得するのならgetなりロケーションなり検索に入れれば出るし
そうでなくとも候補が表示されるし
系統別にタブ式になってて目的の命令の場所はだいたいわかる
ググる手間すらなく簡単なことなら理解できる
学習コストはめちゃくちゃ低い
VBAだとたとえば変数に入れたセルオブジェクトのセルの値、セル番地など調べたいときに誘導がない
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s