[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 総合 part9【UE5】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
370: 2020/08/23(日)12:37 ID:0E2C51Y8(1) AAS
裁判への提出資料でミスリード狙いって
すぐバレるだろうし単に裁判員だかなんだかの心証が悪くなるだけだろうに
なんでアップルはそれやっちゃったの?
371: 2020/08/23(日)12:52 ID:cHC1RfzP(1/2) AAS
>>369
中国TencentはEpic Gamesの主要株主ではあるが筆頭株主ではない
372(1): 2020/08/23(日)13:01 ID:WS7Ot5m+(1) AAS
いつ筆頭になるかわからん情勢の会社ですし…
373(1): 2020/08/23(日)13:01 ID:zrZ/aahu(1) AAS
テンセントが株持ったの2012年なんだけどUE3やUDKの頃から愛してた人どんくらいいるんだよw
374: 2020/08/23(日)13:06 ID:cHC1RfzP(2/2) AAS
>>372
過半数を持ってるのはCEOなので余程資金に困って
Tencent以外に出資者が見つからないとかでなければ無いだろう
375: 2020/08/23(日)13:12 ID:9+kXiLPp(1) AAS
Amazonの特別扱いってなんだろ?
KindleやAmazon Videoのアプリで購入出来ないし
具体的に何に対する事なのかな
376: 2020/08/23(日)13:30 ID:B6Tm/Uqr(1) AAS
諸君らが愛してくれたUEは死んだ!何故だ!?
中華だからさ・・・
377(1): 2020/08/23(日)13:49 ID:O/xFpF7e(1) AAS
アメリカによる経済封鎖がやばい
グーグルアップルの独占禁止法違反もその一種だろ
アメリカは戦争をしたがってるんだ
外部リンク:japanese.joins.com
ファーウェイ=米国の半導体を買って使うなということか。
米国=そうだ(2019年5月)
ファーウェイ=なら、我々が自ら設計した半導体を外国企業に生産してもらって使えばよい。
省7
378: 2020/08/23(日)15:31 ID:ZCy/mTve(1) AAS
筆頭株主じゃないことを拠り所にしてる奴が居るが
自社株の4割を一企業に売却する事が何を意味するか程度は察しろ
379: 2020/08/23(日)16:11 ID:eTiUHo0S(1) AAS
根拠のない願望ベースの主張をするのに察しろとかそういうことを言う人っているよね
380: 2020/08/23(日)16:52 ID:6O00eoas(1) AAS
>>369
俺らのとかいっておまえは元からUnity信者のくせに
381: 2020/08/23(日)18:50 ID:4aObqlKI(1) AAS
>>377
9月に日本とインドで協定結ぶ事で日米豪印包囲網も完成するし
確実に追い詰められてるからな。どこかで爆発して仕掛けようもんなら
一気に潰されるだろうよ
仮にこれ以上出資率上げるとか中華寄りなムーブかましたら間違いなく一緒に駆逐される
382: 2020/08/23(日)22:59 ID:mtspRjAm(1) AAS
UEに使われてる技術が他の企業をハッキングして得た物だった〜みたいになったら笑えないよな…
383: 2020/08/23(日)23:08 ID:ktYkclra(1) AAS
ソース全部公開されてるのにどうやってそれやるの?
384: 2020/08/24(月)08:54 ID:z9wOLE7k(1) AAS
マイクロソフト、アップルの措置に懸念 フォートナイトを支援
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
【ニューヨーク=共同】米マイクロソフト(MS)は23日、人気ゲーム
「フォートナイト」の課金を巡る訴訟で、ゲームを運営するエピック・ゲームズ
へのアップルの対抗措置について、ゲーム業界の開発者が受ける不利益を懸念
する書面を連邦地裁に提出した。
マイクロソフトはこれまで、自社で手掛けるゲーム配信サービスをめぐり、
省7
385(1): 2020/08/24(月)09:15 ID:mfqxsq0t(1) AAS
>>373
こうしてみるとゲームエンジンって歴史結構浅いよね
自分はVRからUnity入った勢なのでエンジンとかずっと存在してたものぐらいの感じだけど
386: 2020/08/24(月)11:54 ID:1rjQZpJj(1) AAS
ありゃりゃ
UE開発者が人質にとられてるからマイクロソフトも支援せざるを得ないか
この時期にXBoxのゲーム開発者の半分が消えちゃうのは致命だし
387: 2020/08/24(月)11:55 ID:g8qT1B/D(1) AAS
マイクロソフト
マック用エクセル開発停止しよう
388: 2020/08/24(月)16:41 ID:3Aergk9j(1) AAS
マイクロソフトが頑張る未来もあるのか
389: 2020/08/24(月)16:47 ID:SIseAr3i(1) AAS
マイクロソフトが他社製品に切り替えて終了
390: 2020/08/24(月)20:20 ID:oRreLwOb(1) AAS
>>385
Unityがモダンな3Dゲームエンジンを民主化してから10年くらいたつけど、その前からRPGツクールはあるしUEだって1998年からあるし、日本のゲーム会社だって独自のゲームエンジンを昔からずっと作り続けてるとこあるし
もちろん下々の我々が低価格で使えるようになってからで言えばまだ10年弱だけど
391: 2020/08/25(火)05:31 ID:j9Nww+X0(1) AAS
ちょっと何言ってるかわからない
392: 2020/08/25(火)06:43 ID:6QpVRzqF(1/9) AAS
こじれた関係はもどらないからね
グーグルとアップルから大目玉なエンジンは使うのは怖い((( ;゚Д゚)))
このエンジンを必要はないかもな
393: 2020/08/25(火)07:16 ID:/todARwU(1/2) AAS
Appleにとってゲームは重要ではないのだろう
Macを見ればよくわかる
394: 2020/08/25(火)07:18 ID:c7M0xtb3(1) AAS
マイクロソフトが買い取って色んな意味で終了するのでは?
395: 2020/08/25(火)08:29 ID:gjnQck7P(1/2) AAS
Appleが手数料取ってるのはゲーム事業だけじゃないからな
他の手数料も下げるよりはUnreal Engine捨てるわな
Appleにとってゲームコンテンツ収益なんて1部だしUnreal Engineアプリはその中で更に極1部の収益だもの
396: 2020/08/25(火)08:33 ID:gjnQck7P(2/2) AAS
今回の騒動でこのスレ知ったし開発もしてないけど
Unreal使ってるiOSアプリは裁判の結果が出るまで遊べなくなる可能性ってやっぱり高いのかな?
自分が遊んでるゲームはUnrealでAppleユーザー誰も焦ってなくて自分だけ焦ってておかしいのかと思ってしまう
397: 2020/08/25(火)08:37 ID:iztgM7kq(1/2) AAS
UE4切り捨てたというよりブチ切れて開発者アカウントを報復で停止しただけなような
ミスリードの件でただでさえ心象悪くなってるのにそんなことして大丈夫なのかね
398: 2020/08/25(火)08:41 ID:iztgM7kq(2/2) AAS
つーかUE4のアカウント停止させようがさせまいが
裁判結果によってはロイヤリティ下げないといけないし
今更UE4切り捨てるとか関係ないよね
399: 2020/08/25(火)08:42 ID:+OX0IhjP(1) AAS
NETFLIXのサブスク代はアップルが30%とってないの?
理由はわかるが当事者は納得はできないだろうな
400: 2020/08/25(火)08:59 ID:6QpVRzqF(2/9) AAS
しらべてみると
unityとアップルが良好で
unreal(epic)とマイクロソフトが良好なんだね
っで、グーグルは今回の件はアップルを支持で、口出ししてきたマイクロソフトとアップルは中が悪い。
利権で出来上がってますよね。企業だから仕方ないけど
401: 2020/08/25(火)09:01 ID:6QpVRzqF(3/9) AAS
epicは折れる可能性はあるけどアップルが裁判以外でおれることはないな
402: 2020/08/25(火)09:04 ID:CrubC+Eq(1) AAS
悪質な場合ストアのリジェクト+垢BANのセットがデフォらしいな
特例でも何でもなく事務処理的な通常対応でそこら辺のアプリ会社と同じ扱い
平等でいいんじゃないか?
403: 2020/08/25(火)09:27 ID:ehuYRsWM(1) AAS
平等ならamazonとの契約と同じ15%の料率にすればいいね
でもしないというのなら平等じゃないことになる
404: 2020/08/25(火)09:49 ID:9VGs6JEE(1) AAS
googleがepicや他のデベロッパーに譲歩したら、面白ソシャゲは全部androidに流れて面白いのにな
googleとappleは特許関係で持ちつ持たれつだから難しいだろうけど
405: 2020/08/25(火)09:59 ID:XmGLMxFt(1/5) AAS
gafa対コンテンツ屋の戦い?
406: 2020/08/25(火)10:22 ID:o5rdw4+x(1/2) AAS
コンテンツ屋に失礼だろ
ゲーム制作も手掛ける悪質転売屋だ
407: 2020/08/25(火)12:08 ID:1hJvctWj(1) AAS
UnrealEngineを使い実害を被ったメーカーがEpicを訴えたら面白いのにな
408: 2020/08/25(火)12:14 ID:/todARwU(2/2) AAS
Apple信者らしい発想だな
Appleが訴えられるとは思わないらしい
409: 2020/08/25(火)12:27 ID:XmGLMxFt(2/5) AAS
まだ動きないから裁判待ったなしだね。
410: 2020/08/25(火)12:44 ID:mzP5JwRN(1/2) AAS
独禁法に詳しい弁護士が望み薄だってさ
どこに勝ち筋があるんだろう?
411(1): 2020/08/25(火)12:46 ID:mzP5JwRN(2/2) AAS
契約不履行でリジェクトと垢BANされただけなんだよね
何が問題?
412: 2020/08/25(火)13:04 ID:nIgqZMyo(1) AAS
米地裁、ゲームエンジンへの悪影響阻止に傾く フォートナイト訴訟
外部リンク:jp.reuters.com
[24日 ロイター] - 米カリフォルニア州北部地区連邦地裁の判事は24日、人気ゲーム「フォートナイト」のアプリ削除を巡る訴訟の審理で、開発元の米エピック・ゲームズが要求している、米アップル(AAPL.O)によるエピックの開発者アカウント停止の阻止を認める方向に「傾いている」との立場を示した。
イボンヌ・ゴンザレス・ロジャーズ判事は、エピックの開発者アカウントが停止された場合に同社のゲームが受ける悪影響だけでなく、他のゲーム会社向けに提供しているソフト「アンリアル・エンジン」が維持できなくなることで他の多数のゲームに及ぶ悪影響を考慮に入れていると説明。
413: 2020/08/25(火)15:10 ID:SJp8p5VM(1) AAS
>>411
アカウントについての契約は通常アカウント毎に結ぶので
契約違反を行った以外のアカウントも停止するには相応の理由が必要
アプリの規約違反が理由だというなら規約違反でアプリをリジェクトされたすべての企業の
すべての開発者アカウントを停止していなければおかしいが
実際にはそうしていない
414: 2020/08/25(火)16:04 ID:bv23dAyP(1) AAS
apple developer programの支払いは会社がやってる訳だから
誰がEpic従業員なのかは筒抜けなんだよなあ
415: 2020/08/25(火)17:15 ID:wGgvhlBu(1/5) AAS
同一の法人が契約する他のアカウントによる規約違反があったときに
アカウントを停止するという規約は無かったと思う
416: 2020/08/25(火)17:39 ID:8YuzWZna(1) AAS
お前馬鹿だろw
それじゃ社員Aがアウトで社員Bはセーフってことにすればノーペナルティだし
新規に社員Cでアカウントが取れるようなザル管理だったら不正アプリ作りたい放題じゃん
そんな幼稚園児の屁理屈みたいなのが通るかよ
417: 2020/08/25(火)18:33 ID:wGgvhlBu(2/5) AAS
Epicが他のアカウントでも同様の規約違反を行うと考える方が馬鹿だろ
418(1): 2020/08/25(火)19:53 ID:o5rdw4+x(2/2) AAS
利用料回避ルーチンなら他アプリでも使い回すだろ
仕組みを用意するのもタダじゃ無いからなw
419: 2020/08/25(火)20:04 ID:KOXfV/6h(1) AAS
appleもインターネットにフリーライドしてるからなあ。国毎の回線事業者にインターネット税払えよ
420: 2020/08/25(火)20:14 ID:XmGLMxFt(3/5) AAS
インフラ使用料、払ってるじゃんw
高いって文句垂れてるかもしれないけど、訴えてないよねw
421: 2020/08/25(火)21:03 ID:lOnNXuQH(1/3) AAS
一般は嫌なら出て行って自分でストア作ればいいじゃんアイフォーンのアプリを無料でストア作れるとか思ってるんだな
422: 2020/08/25(火)21:16 ID:g0Ufhd1i(1) AAS
ガチ知的障害者だらけで草
423: 2020/08/25(火)21:27 ID:6QpVRzqF(4/9) AAS
まあ、今後どうなろうが冷遇さるのは間違いない
424: 2020/08/25(火)21:47 ID:al5/GOmY(1/6) AAS
フォートナイト棄却は順当だな そりゃまぁ当然だろう
BANは待ったが掛かって惜しかったなあ
425: 2020/08/25(火)21:47 ID:wGgvhlBu(3/5) AAS
>>418
そんなこと繰り返してもまた削除されるだけなんだから意味ないだろ
Epicが今回あえて規約違反をした目的を全く理解してないな
「人気ゲームがAppleの理不尽な規約のために削除された
iPhoneの理不尽な仕様のためにiPhoneユーザーは今後プレイできない」
という状況を作り出して世間の注目を集めた上で訴訟を起こすことで
Appleの規約やiPhoneの仕様を変えさせるのが目的だろう
省1
426: 2020/08/25(火)21:55 ID:al5/GOmY(2/6) AAS
あとEpicがサイドレターが求めたことは事実として認められた模様
いろいろ救いようがない
427(2): 2020/08/25(火)22:06 ID:XKU2SrAx(1) AAS
ユーザー、プロゲーマー、クリエイター、デベロッパー
すべてに不利益でしかないんだがどうすんのこれ
林檎がどうとか腐ったPV作ってるばあいじゃないだろ
428(1): 2020/08/25(火)22:10 ID:wGgvhlBu(4/5) AAS
>>427
AppleのApp Storeを経由しない課金システムを認めない規約と
App Storeを経由せずにアプリをインストールすることができないiPhoneの仕様も
ユーザー、プロゲーマー、クリエイター、デベロッパー全てに不利益でしかないがな
429: 2020/08/25(火)22:17 ID:al5/GOmY(3/6) AAS
失敬サイドレターは別の記事だったわ
まざってた
430(1): 2020/08/25(火)22:19 ID:al5/GOmY(4/6) AAS
判決は
フォートナイト アウト
フォートナイトの開発チーム アウト
Unrealの開発チーム セーフ
みたいよ
431: 2020/08/25(火)22:23 ID:6QpVRzqF(5/9) AAS
セーフあるわけない
今後のグーグルとアップルの両陣営から閉め出されそう。
グーグルストアやappstoreのアプリをアンリアルで作る選択肢はないな
432: 2020/08/25(火)22:24 ID:6QpVRzqF(6/9) AAS
昔のflashと同じかね
433: 2020/08/25(火)22:27 ID:wGgvhlBu(5/5) AAS
>>430
判決じゃなくて仮処分な
434: 2020/08/25(火)22:29 ID:al5/GOmY(5/6) AAS
係争が長引くとUnrealを使ったデベロッパーが混乱するからって事らしい
まぁモンスタークレーマーみたいなものだからキュッと絞めてもよかったんじゃねえかな?
435: 2020/08/25(火)22:31 ID:6QpVRzqF(7/9) AAS
林檎がもっとも嫌いな、ブランドを傷つけることをやってるんで復縁はないw
436: 2020/08/25(火)22:38 ID:8Fu4v1ya(1/2) AAS
真っ当なブランドなら他者の行動で傷つけられることなんてない
ブランドを傷つけるのは自身の行いだ
437: 2020/08/25(火)22:48 ID:lOnNXuQH(2/3) AAS
>>428
初めて知ったわ、iPhoneってこんなあくどい事してたんか
438(1): 2020/08/25(火)23:04 ID:al5/GOmY(6/6) AAS
アップル「ガイドラインに従えば復帰できる」
エピック「やだやだやだやだ」
アップル「・・・」
439: 2020/08/25(火)23:27 ID:6QpVRzqF(8/9) AAS
>>438
アップルがそんな優しいわけないだろ
アンリアルで動いてる全てのアプリを切り捨てようとしてるんだから
もう二度とくんなって感じだよ
440: 2020/08/25(火)23:31 ID:XmGLMxFt(4/5) AAS
でも〜ueを使ったアプリは何故か審査落ちまくるんですよ〜。
な〜に〜!
441: 2020/08/25(火)23:34 ID:XmGLMxFt(5/5) AAS
>>427
まったく不利益ではないんだけどね。
itに明るくない人、機械音痴にとっては、app storeからみDLしてればまず間違いなくウィルスにやられることはないし、余分なワクチン入れなくて済むなどメリットもある
442: 2020/08/25(火)23:36 ID:lOnNXuQH(3/3) AAS
epic「いいのか?お前のストアにゲーム出せなくなるぞほかの会社も」
Apple「やだやだやだ、出してほしい30%もほしい!」
epic「うーん・・・」
443: 2020/08/25(火)23:38 ID:6QpVRzqF(9/9) AAS
必死で裁判するしかないだろうね
もう関係は修復不可能だけど
オワコンエンジンにまっしぐら
444: 2020/08/25(火)23:54 ID:8Fu4v1ya(2/2) AAS
関係を修復もなにも、Developer Programを停止されない限りは問題ないんじゃない
停止は差し止められたし、Appleが悪い方に特別扱いすれば裁判でAppleに不利になるし
445(2): 2020/08/25(火)23:58 ID:4WPYTalz(1) AAS
Epicは自社のサービスに誘導すれば手数料自体払わなくてもいいのに自社サービスの強化は蔑ろにするし
Appleの顧客から金を巻き上げたいしAppleが集めた顧客にサービスを提供できる機会をもらいつつ手数料払いたくないってんだから分かりやすくていいよな
金に汚い自己中の性悪成金ってかんじ
Apple作った有名なショッピングモールの一等地にテナント料払わずに出店させろって言ってるようなもん
手数料一律30%の是非を論じるなら分かるがEpicの肩を持つ奴の気がしれないね
446: 2020/08/26(水)00:02 ID:aTGkev0Q(1/2) AAS
ぶっちゃけ自社コンテンツだけでやっていけるからサードパーティー必要としてないんだろうね
447: 2020/08/26(水)00:13 ID:mn7CRbsP(1) AAS
>>445
他社サービスを排除して各国の当局から目をつけられてるAppleの汚い商売を
必死で正当化しようとする奴の方が理解できない
448: 2020/08/26(水)00:46 ID:km4Uav1P(1/3) AAS
>>445
うちのショッピングモールで売らないと規約違反なって言ってるしうちの課金システム使わないとこれまた違反だって言ってるし暴挙や独占近い行為じゃないと言ったらなんといえば・・・
449: 2020/08/26(水)01:01 ID:hDMJsw/Q(1) AAS
エピックの規約違反は良い規約違反
クリエイターのためにあえて汚名を着てでも利用料回避しただけ
料金優遇を申請したのはアップルの陰謀
わからない馬鹿は居ないアルよな?
450: 2020/08/26(水)01:01 ID:lBQBRddu(1) AAS
なんもしてねーのに切られたOpenGL
騒ぎにすらならないOpenGL
かわいそうじゃねぇか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 552 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s