[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
279
(4): 2020/04/25(土)17:57 ID:P2OYyiKX(1/2) AAS
Unityで2Dゲームを作ろうとしていますが、小さい表示枠と大きい表示枠について教えて下さい。

画像をSceneに配置すると小さい枠の中に置いたものが実行時に表示され、座標はたとえば-2〜+2です。
ヒエラルキーからUIのButtonを配置すると大きい枠の中に置かれ、座標は0-1000などの設定した画面サイズの値になります。
2つの座標系があるようなのですが、Sceneで見ると重なっていないのに実行すると上記の2つ枠は重なって表示されるようです。

なんでこんなことになってるんでしょうか?
両者を混在して使ってると実行環境によってずれが生じそうですが大丈夫なんでしょうか?
また「Unityの教科書 Unity 2019完全対応版」を読みましたが、次に読むと良さそうな本があったら教えて下さい。
280
(1): くまじょ 2020/04/25(土)18:16 ID:z5N+YfUG(4/6) AAS
>>279
それな
俺はunity初心者
座標面倒
キャンバスにイメージとスプライト混在したり一貫性ないなあ
281
(1): くまじょ 2020/04/25(土)18:23 ID:z5N+YfUG(5/6) AAS
>>279
シーンで見ると大きさが違うのと位置がずれてるのが邪魔で仕方ない

シーンで同じ位置同じ大きさ(見た目のことで座標の数値は違う)にするか

いっそのことシーンでは離れているが実行時に同じにしてみたり
重なってると邪魔なので

キャンバスのインスペクタを弄れば見た目の大きさは揃うよ
座標は-2とかのままがイイみたい
省1
283
(1): 2020/04/25(土)18:32 ID:Bwa2wt20(3/3) AAS
>>279
1冊読んで1本作れたなら、漠然とした指南は必要ないかなぁ。
あとは、ネットやるならオンライン系とか、作りたいものに合わせて選ぶだけだよ。
まだ1本も完成させてないなら、本より作り上げることかな。
284: 279 2020/04/25(土)20:19 ID:P2OYyiKX(2/2) AAS
>>280-282
やっぱりわかりづらいですよね
作りながら学んでいくしかないですかね

>>283
いま最初の一本を作ってるところです。
とりあえずわかる範囲で動くものを作ってみることにします。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.380s*