[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(2): 2020/03/31(火)15:31 ID:vLXauLhI(1/2) AAS
画像リンク[gif]:s.kota2.net

このようにボタンを押して画像が切り替わるものを作りたいです。シーン遷移ではない方法で作りたいです。
自分が本を読んで考えた方法は、列挙型 enum で5個のパートを作って、
最初の画像1オブジェクトをスクリプトで画像2や画像3に変更する方法です。画像は配列で5つ格納します。
2個の移動ボタンを押したら列挙型で用意したパートに移動させて、配列で格納した画像を写すようにする方法です。
ただこの方法だと5個の画像をピッタリ同じサイズにしないといけないので、そこがネックになっています。
何かいい方法があったら教えてください。
9
(2): 2020/03/31(火)23:12 ID:vLXauLhI(2/2) AAS
画像リンク[gif]:s.kota2.net
やりたい事はお絵描きソフトで作った装飾文字をimage画像にして
左右の送るボタンで画像テキストを送るノベルゲームを作る事が目標です。
ですので表示する位置は下の方です。
文字画像は等倍で表示したいです。x軸は画面中央にして y軸は下の方にしたいと思っています。
11
(1): 2020/04/01(水)08:48 ID:X+GqDuRe(1) AAS
>>9
自分は素人なので他のアプローチがあるかもしれませんが、サンプルを作って動作確認できたので一応書いときます。

1.テキストを表示したい場所にイメージのUIを置く(サイズは0×0でもなんでもok)

2.ScriptableObjectでSpriteのリストを作成(画像1)

3.テキスト画像を作ったScriptableObjectのイ
ンスペクターにすべてセットする

4.さっき作ったUIにスクリプトをセット(画像2)
省6
235
(2): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2020/04/22(水)13:37 ID:kYRnjPG5(1) AAS
>>225
画像リンク[png]:i.gyazo.com
まずこれがオブジェクトにスクリプトをアタッチし、public変数に設定した例

画像リンク[png]:i.gyazo.com
こちらがProject欄にあるスクリプトのPublic変数、ここへは「シーン上」のオブジェクトは設定できない

画像リンク[png]:i.gyazo.com
こちらが同じスクリプトにPrefabを設定した例、Prefabなら設定できる
省19
264
(1): 弟子 2020/04/24(金)19:36 ID:X9i2PnLo(1) AAS
>>263

>260のコードで動かすにはこのようにします
多分Staticの使い方というより、prefabの生成に問題あると思います
画像リンク[png]:i.gyazo.com
外部リンク:imgur.com

質問は検証できる弟子を指名してね!
299
(1): 2020/04/29(水)05:22 ID:sJVhQ7Za(1) AAS
エディタ拡張を使ってゲームオブジェクトの変数をいじってみたのですが、実行してみると、
↓のような感じで、inspector上で直接打ち込んだ数字に戻ってしまいます
画像リンク[png]:i.imgur.com

どうにか保持する方法はないでしょうか?
329
(3): 2020/04/30(木)11:41 ID:V6Pk2JwW(1/3) AAS
画像リンク[png]:s.kota2.net

ボタンを押すと5の星だけが表示されるスクリプトなのですが、
親になっている星のオブジェクトをpublicで参照するやり方ではなくて
Findでヒエラルキーから探してくるやり方に変更したら動かなくなりました。

using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
省16
351: 2020/05/02(土)23:46 ID:jg5HGTGy(1) AAS
ずっと解決できない不具合があり教えて頂きたいです。
画像リンク[gif]:s.kota2.net
ゲームを始めて
「赤い人」に付いているスタート関数が走って「赤い人になるボタン」が非表示になります。
「青い人になるボタン」を押すと赤い人が非表示になり、もともと非表示だった「青い人」が表示されるクリックイベントが付いています。
表示された「青い人」に付いているスタート関数が走って「青い人になるボタン」が非表示になります。
最後に「赤い人になるボタン」を押すと赤い人が表示されて「青い人」が非表示になるクリックイベントが付いているのですが、
省10
354
(1): 2020/05/03(日)00:46 ID:3PYqNA60(1/2) AAS
>>352>>353
どうも有難うございます。
GameObject.FindからParent.Findに変更したことで挙動が一歩先に進みました。
画像リンク[gif]:s.kota2.net
「赤い人」が表示されるようになりましたが、
「赤い人」に付いているスタート関数通りに動いていません。
「赤い人になるボタン」が非表示になり「青い人になるボタン」が表示されるはず(ループする)なのですが、「赤い人になるボタン」が残ったままです。
省14
362
(1): 2020/05/05(火)13:51 ID:9nXMWD0/(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:www.diced.jp
画像リンク[jpg]:www.diced.jp

初歩的な質問ですみません。カメラの撮影範囲を表示している?の線に背景が触れると、?のように表示されます。
?のようにならず正常に表示するにはどうすればよいのでしょうか。
分かる方がいましたら回答お願いします。
432
(1): くまじょ 2020/05/12(火)19:39 ID:BsMD4e4s(2/3) AAS
>>421
>>422

画像リンク[png]:kmajo.starfree.jp
Update()でif (Input.GetMouseButton(0))で
インスタンス化することで描画とする

画像リンク[png]:kmajo.starfree.jp
ドロップダウンのリストでクリック
省2
507
(1): 2020/05/21(木)18:21 ID:7FwurZK1(2/4) AAS
>>506です。
良い言い回しが分からず伝え難くてすいません。画像で表すとこのような事をやりたくご教示頂けないでしょうか。

画像リンク[jpg]:i.imgur.com

現状は1つづつコピー貼り付けで対応しています。
558
(1): 2020/05/27(水)09:26 ID:7yc3smp+(1/3) AAS
画像リンク[gif]:i.imgur.com
画像のような選択肢の表示は、一般的にはコルーチンを使って行うのでしょうか
カードゲームであることを加味していただけると嬉しいです
585: 2020/05/30(土)01:20 ID:TPN0Jdo8(3/4) AAS
こんな感じにしたいんです
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
648
(1): 2020/06/07(日)22:07 ID:e+Df9ggC(1/3) AAS
>>647
自分も3Dモデルの切り替えを頻繁にやるので大変さ分かります。
画像のようにモデル移行する場合は位置を0.0.0に合わせてから。
スクリプトでAnimatorを使っているならアバターの切り替えを忘れずに。
と言っても自分も素人で人様に教えれるような立場じゃないんですけどねw
頑張って下さい。

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
654
(1): 2020/06/08(月)10:08 ID:3sDEpv4R(1) AAS
済みません、初心者ですが、質問です。
HDRPの環境でプロジェクトを作っていますが、Shader Graphを使って、
半透明的な表現や歪みテクスチャを、自作のモデルに適用したいです。

マテリアルはこんな感じ↓です。

画像リンク[png]:dotup.org

でも、再生しても半透明になってくれません。
UniversalRPでのdepth textureやOpaque texureみたいな設定項目って、
省2
667
(1): 2020/06/10(水)22:01 ID:HYkJ0p2v(2/2) AAS
追加の質問で申し訳ありません。
Animatorをいじっているのですが、Updateメソッド内のSetTriggerを用いて画像内で選択されている推移を行おうとしたところ上手くいきませんでした。推移が実行されていないようです。
AnyStateから同じようにしてつなげるとうまくいきました。
原因として何か考えられることはありますでしょうか。
お力添えよろしくお願いします。

外部リンク:imgur.com
686
(1): 2020/06/13(土)20:13 ID:nK9WGNVy(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
質問です
先日ゲームが完成したのですがどうも重いと思いましてプロファイラーで
チェックをしてるところです
この画像がその画面ですが
一部処理が突出したポイントを見ると「EditorLoop」というものの処理が
高まっています
省2
711: 2020/06/16(火)15:38 ID:lt20Axlw(1/4) AAS
使用してるUnityバージョンは、2019.4.0f1

このページみならが、C#スクリプトをeditorフォルダにunity project windowsからインポートし、機能はするが…

の作者のgitからスクリプトそのものをダウンロードして使ったんだが。

なんか、文字が重複してて余計に見にくいというか…
スクリプトもそんな長くはないので見てるけど、しばらくUnityから離れてた影響でわからない。
画像リンク[png]:i.imgur.com
このスクリプトのどこを書き換えたりしたらいいのかわかる人いますか?
851
(1): くまじょ 2020/06/24(水)19:57 ID:o+1Cnd2N(1) AAS
盛り上がってるね
質問なんだけど
ブロック崩しを作ってみたんだが
角度が浅いと壁と平行に進むようになってしまう
画像リンク[png]:kmajo.starfree.jp

玉の当たり判定で
Circle Collider 2Dをやめて
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.599s*