[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
798: くまじょ [sage] 2020/06/23(火) 06:19:46 ID:1COFoUGN >>797 aが(4または5または6)ではない そういう人間が使う言葉のような感覚にはできない aが4ではなくかつaが5ではなくかつaが6ではない という書き方になる if (a != "Scene4" && a != "Scene5" && a != "Scene6") これでエラーは出なくなると思うが これで解決するかどうかは知らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/798
802: 797 [sage] 2020/06/23(火) 11:56:00 ID:+QcZMjB7 >>798の描き方と >>799の正規表現の描き方、両方ともエラーが消えたのですが、 Scene4 から始まって Scene7 になってもBGMオブジェクトは消えませんでした。 private void Awake() { Debug.Log("Awake()関数が呼ばれた");//シーン遷移時にAwake()関数が呼ばれているか調べる if (System.Text.RegularExpressions.Regex.IsMatch(SceneManager.GetActiveScene().name, @"Scene(4|5|6)")) { DontDestroyOnLoad(gameObject);//Scene4のBGMオブジェクトを次のシーンへ引き継ぐ } else { Destroy(gameObject); } } Awake()関数は Scene4 で一回呼ばれただけで、Scene5 以降、シーンが変わっても呼ばれないことが分かりました。 なので Scene7 以降も BGMオブジェクトは消えなかったです。 教えていただいてコードの描き方は分かったのですが、この方法では無理だったみたいです。 また別の方法を考えないといけないのですが、いいアイデアはないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/802
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s