[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
298: 295 [sage] 2020/04/29(水) 05:03:31 ID:AYSL0fpT >>296 自分の事でしょうか? 練習でトランプを作っていて、初心者なので全てUIで作ってしまいました。 アセットセールで初めて買ったパーティクルをエフェクトとして表示したかったのですが、UIが最前面に来るので表示できませんでした。 自分で調べてcanvasの設定を変えることでパーティクルは表示されたのですが、カードをドラッグすると消えてしまう様になりました。 2Dのゲームを作る時のカードの絵?オブジェクト?というのはどうやって表示させるのが正しいのでしょうか? いつもcanvasを1つ作って全てその中にUIで作ってしまっています。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/298
301: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/29(水) 07:31:32 ID:C9mEi4oT >>298 自分も初心者だけど(しかも始めたばかり) 教本のサンプルスクリプトを改変しながら一本作ったところ 2Dの画像はUIから作る他にヒエラルキーに直接ドラッグ&ドロップする方法があってこの方法で作ったゲームオブジェクトはUIから作ったimageとは仕様が違うということがわかった 全く同じスクリプトを関連づけても動作しなかったり 等倍のはずなのに画像の表示サイズが微妙に大きかったり UIキャンバスに入れると表示されなくなったり 別の教本では2Dオブジェクト→spriteで同じような用途の画像オブジェクトを作ってたからヒエラルキーにドラックドロップするとspriteになるのかも Collider2Dで他のオブジェクトとの衝突判定を付けたい2D画像はそうやって配置するというところまでは理解できたけどそれ以上はさっぱりわからない どれが正しいかじゃなくて用途によって使い分けるみたいだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/301
307: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/29(水) 10:58:11 ID:Ge+X1sPh >>298 動かしたりエフェクト出したりするならスプライトでやったほうが多少処理が軽いけど、 canvsはcanvasでレイアウトが楽とかメリットもあるので好きなやり方でいいと思う。 試しに別のやり方で実装してみたりするといろいろ発見があるかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/307
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s