[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
536(2): 2020/05/24(日)17:18 ID:j0ATg4ZX(1/3) AAS
質問失礼します。
スタート関数でHorizontal layoutを持たせた親オブジェクトの中に5個のオブジェクトを生成します。
ゲームのスタートと同時に5個のオブジェクトのポジション情報(vector3)を利用してそのオブジェクトを移動させたいです。
生成のすぐ後に移動アニメーションが含まれた関数を実行すると、恐らくまだレイアウトが効いていないためすべて同じ位置からアニメーションしてしまいます。
遅延処理を入れる事も考えましたが、例えば0.1秒の遅延をいれたとして利用者の端末の処理速度次第では意図しない動作になるのではないかと不安です。
安全マージンをとって1秒などにするのはゲームのテンポを損なうため避けたいです。
初期化が終わったら実行するというのはどの様な手法が考えられますでしょうか?
省2
545: 2020/05/24(日)20:42 ID:j0ATg4ZX(2/3) AAS
>>537
horizon layoutの完了を感知する方法、もしくは実行のタイミングがわからないので難しそうです・・・。
オブジェクトが生成された瞬間はx,yともに0の様なのです。
>>540
OnStartすごく便利そうなのに知らなかったです、今後使います。ありがとうございます。
しかし今回はhorizontal layoutのタイミング的に使えなそうです。。
やはり横着せずに自力でレイアウト座標を割り出すしか無いですかね。。
省2
546: 2020/05/24(日)21:21 ID:j0ATg4ZX(3/3) AAS
horizontal layoutの仕組みを確認したいのですが、コンポーネント自体のソースコードってどうやって確認するんでしたっけ・・・。
VisualStudioを使用していて前に出来た記憶があるのですが思い出せません。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s