[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [] 2020/03/29(日) 19:35:12.24 ID:mirhKW7D ゲームエンジンUnityを楽しむ初心者による初心者の為のスレ その為「アセットを購入しましょう」「チュートリアルやれ」「ググレカス」等禁止 初心者が親身になって初心者に教える。 又ググレの場合、何のキーワードでググるのか書いてね ●リンク ・Unity(日本公式サイト) http://unity3d.com/jp ・マニュアル http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html ・チュートリアル http://unity3d.com/jp/learn/tutorials ・スクリプトリファレンス http://docs.
unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html ・FAQ http://unity3d.com/jp/unity/faq ・MSDN http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。 ※前スレ 【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild3 https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/gamedev/1578720539 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/1
2: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/03/29(日) 19:35:49.98 ID:mirhKW7D 無かったようなので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/2
3: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/03/30(月) 14:51:32.71 ID:3rqdReuX 画像を取り込んだ時にインスペクターで設定する FilterMode という項目ですが、 FilterModeはPoint(no filter)にしておいたほうが負荷がかからなくなるのでしょうか? 動作が軽くなるのであれば全部の画像のフィルターモードをPoint(no filter)にします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/3
4: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/03/30(月) 14:58:19.96 ID:3rqdReuX それともう一つ フィルターモードの下に compression という画像を圧縮するかどうか項目もあるのですが、 こちらも圧縮無しの Noneにしたほうがゲームの動作が軽くなるでしょうか。 かなり大きめの画像をアニメーションクリップで動かしたいので、容量が多少多くなっても 動作が軽いほうがいいと思ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/4
5: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/03/31(火) 12:06:51.45 ID:XuysTflz キャラクターコントローラーが悪いのか、Updateの処理が悪いのか、アニメーションが悪いのか分からないのですが、動きの違和感を取ることができずに困っています 1プレイヤーが移動中>2魔法を打つアイコンをクリック>3移動(走る動作)を止める(敵をターゲッティングしていたらその方向を向く)>4構えて魔法を撃つ という流れを作っているのですが、 3で歩くモーションが止まる前、対象の方向を向く前に、発射の構えをする前に魔法を放ってしまいます 「Unity
ゲーム開発 オンライン3Dアクションゲームの作り方」 かなり古い書籍ですが、この書籍をもとにキャラクターの移動には専用のCharacterMoveスクリプトを使用して、SendMessageで目的地の情報等を送っています 行動はすべてマウスで行うようにしており、左クリックで指定した位置へ移動するようにしています アニメーション遷移も遊びの部分?は消し、終了時間ありのチェックも外してあります 特定の行動(魔法、スキル等)を使用の際、移動・方向転換をきっちりと止めてから次のモーションに移ることはできないでしょうか http://mevius.5ch.net/te
st/read.cgi/gamedev/1585478112/5
6: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/03/31(火) 15:31:16.31 ID:vLXauLhI http://s.kota2.net/1585634790.gif このようにボタンを押して画像が切り替わるものを作りたいです。シーン遷移ではない方法で作りたいです。 自分が本を読んで考えた方法は、列挙型 enum で5個のパートを作って、 最初の画像1オブジェクトをスクリプトで画像2や画像3に変更する方法です。画像は配列で5つ格納します。 2個の移動ボタンを押したら列挙型で用意したパートに移動させて、配列で格納した画像を写すようにする方法です。 ただこの方法だと5個の画像をピ
ッタリ同じサイズにしないといけないので、そこがネックになっています。 何かいい方法があったら教えてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/6
7: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/03/31(火) 19:53:29.68 ID:OL7aWxsu >>6 自分もそれ知りたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/7
8: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/03/31(火) 22:25:54.24 ID:P5IdPqA2 >>6 もう少しやりたい事を明確にして頂けると回答しやすいです。 サイズをぴったり同じにするのが何故ネックなのですか? 異なるサイズの画像を引き伸ばして(サイズを合わせて)表示したいのか、中央寄せで表示したいのか、アスペクト比を保ったまま〜など何がやりたいのかわからないので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/8
9: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/03/31(火) 23:12:15.41 ID:vLXauLhI http://s.kota2.net/1585663533.gif やりたい事はお絵描きソフトで作った装飾文字をimage画像にして 左右の送るボタンで画像テキストを送るノベルゲームを作る事が目標です。 ですので表示する位置は下の方です。 文字画像は等倍で表示したいです。x軸は画面中央にして y軸は下の方にしたいと思っています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/9
10: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/01(水) 00:56:32.98 ID:3xpxsbvv >>9 1オブジェクトで画像を切り替えるんじゃなくて、1画像1オブジェクトにしてそれを切り替えればいいんじゃない? そうすればサイズも自由にできるっしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/10
11: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/01(水) 08:48:57.61 ID:X+GqDuRe >>9 自分は素人なので他のアプローチがあるかもしれませんが、サンプルを作って動作確認できたので一応書いときます。 1.テキストを表示したい場所にイメージのUIを置く(サイズは0×0でもなんでもok) 2.ScriptableObjectでSpriteのリストを作成(画像1) 3.テキスト画像を作ったScriptableObjectのイ ンスペクターにすべてセットする 4.さっき作ったUIにスクリプトをセット(画像2) https://i.imgur.com/3m3BdFc.jpg https://i.imgur.com/92qpFB6.jpg htt
ps://i.imgur.com/mOpsIjD.jpg https://i.imgur.com/Mxv64v4.jpg 5分くらいで作ったやっつけ仕事なのであとは好みに変更して下さい。 あと専ブラスマホにしかいれてないので見にくくてごめんなさい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/11
12: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/01(水) 12:52:08.06 ID:WCWMihB2 よくあるRPGのスキルスロットを作成しているのですが、IPointerClickHandlerのOnPointerClickが反応しなくて困っています 左クリックのみでスキルを発動させたいのと、スロットをショートカットスロットに移動させても同様に動かしたいのでこちらを使いたいのですが、 反応してくれません IBeginDragHandler、IDragHandler、IDropHandler、IEndDragHandleは正常に動いています 試しにいれてみたIPointerEnterHandlerも動きました なのでEventSystemには問題がないと思い
ます スロットにはイメージオブジェクトがあるのでレイキャストがブロックされている可能性も考えて キャンパスグループでレイキャストブロックを外してみましたが変わりませんでした 一体何が原因なのでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/12
13: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/01(水) 16:17:09.66 ID:9s+USB2l もう少しくやしく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585478112/13
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 989 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s