[過去ログ]
40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
509
:
おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q
2021/02/26(金)18:05
ID:F+SENslJ(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
509: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2021/02/26(金) 18:05:38.34 ID:F+SENslJ いや、皆さんのおっしゃることはごもっともです。 私もゲームのアイデアがポンポン浮かぶのは、せいぜいあと5年くらいがピークではないかと思っています。 なので、プログラミングをマスターするのに今時間をかけるのは厳しいと思っています。 ただ、既存アプリのアップデートやちょっとした機能追加などはいちいち外注するのは大変なので、自分でやれるようになりたいなと。 あとは今作っているものをリリースしたら、次からはミニゲームの規模のアプリを2ヶ月に1本のペースで作っていきたいので、そうなると専属のプログラマーさんを雇うか自分である程度のプログラミングができるようになるしかないなと思ったわけです。 基本的にUnityやUE4などのゲームエンジンを使うので、ビジュアルスクリプトをマスターしたいので、そのためにはプログラミングの基礎はやっておこうかと。 ただ、4ヶ月かけて無理だったら諦めてまた外注に出すと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/509
いや皆さんのおっしゃることはごもっともです 私もゲームのアイデアがポンポン浮かぶのはせいぜいあと5年くらいがピークではないかと思っています なのでプログラミングをマスターするのに今時間をかけるのは厳しいと思っています ただ既存アプリのアップデートやちょっとした機能追加などはいちいち外注するのは大変なので自分でやれるようになりたいなと あとは今作っているものをリリースしたら次からはミニゲームの規模のアプリを2ヶ月に本のペースで作っていきたいのでそうなると専属のプログラマーさんを雇うか自分である程度のプログラミングができるようになるしかないなと思ったわけです 基本的にやなどのゲームエンジンを使うのでビジュアルスクリプトをマスターしたいのでそのためにはプログラミングの基礎はやっておこうかと ただ4ヶ月かけて無理だったら諦めてまた外注に出すと思います
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 493 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s