[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: 2020/01/14(火)18:05:03.70 ID:FSjVa/a9(3/4) AAS
ほらあふぉばかりだろだから次スレ要らなかったんだよ
148
(2): 2020/01/18(土)20:07:26.70 ID:xPWOBapd(1) AAS
3Dアクションゲームを作ってて、いよいよ敵の行動ロジック(いわゆる敵AI)を書き始めたけど、
何か基本的なセオリーってあるの?

とりあえず、以下のように考えてる。
1:プレイヤー索敵(ランダム範囲パトロール)
2:プレイヤー発見・追跡
3:プレイヤー捕捉・攻撃

現在、2 と 3 の基本的な処理は出来た。
152: 2020/01/19(日)00:06:48.70 ID:310P+bV6(1) AAS
んじゃAIの定義を是非
254
(1): 2020/01/25(土)23:07:40.70 ID:aeB2xTib(2/2) AAS
自己解決した。

CollisionEnter 一回では法線の正確な値が取れなかった…
354: 2020/02/02(日)22:36:03.70 ID:5j8qLqEZ(8/11) AAS
>>350
ありがとう、Pixexix.exe 調べてみる。

>イラストやデザインの能力があれば商業レベルのスマホゲーム簡単に作れそうで
ところが、なかなかそうならないよね。

自分は職業プログラマなんで、ここ数年グラフィッカー方面のスキル磨いてたけど、
フロントエンドエンジニアならまだしも、本職デザイナーさんがいきなり商業レベルのスマホゲームは無理そうだけどね。
437
(2): 弟子 2020/02/07(金)13:54:31.70 ID:++oTUKmK(1/2) AAS
>>435
この記事のはどですか?
外部リンク:gchan-00.tokyo
590
(1): 弟子 2020/02/18(火)10:01:21.70 ID:Km4CtOWW(1/2) AAS
Google Sheet APIを試す時に詰まったところ
外部リンク:qiita.com
(この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。)

一応

承認
を得るためにAPIキーまたはOAuth token

とか書いてあるので、額面通りなら出来そうではあるけど
省3
617: 2020/02/20(木)21:48:21.70 ID:ODsKKIN8(1) AAS
プロジェクトはM.2SSDに置いたほうがいいよ
起動だけじゃなくインポートやビルドも爆速になる
625
(1): 弟子 2020/02/21(金)11:52:56.70 ID:h4RVluUH(3/3) AAS
あぁそうそう、MSさんのページは英語でわからーんって場合、まぁ一応日本語ページも用意されてるんだけど
簡単に変えるには
「en-US」を「ja-JP」に変えると変わる場合がありますのでやってみてるいいかと

ついでにプレイヤーデータに関するチュートリアル
外部リンク:docs.microsoft.com
843
(1): 2020/03/14(土)11:56:41.70 ID:CbgM0G84(1/2) AAS
>>839
コンピュートシェーダーとかで自前でフィジックスとかアニメーションとかもろもろ作るの?それをナイスにやれるようにしてやんよってのがECSだと思うのだけど
878: 2020/03/18(水)08:43:50.70 ID:Er59hwEQ(1) AAS
Unity+Playfabを利用しています

アイテムをキャラクターのインベントリに格納した際、カタログアイテムの方で記述したカスタムデータが
インベントリ内のアイテムインスタンスに反映されません

色々調べたところ英語のフォーラムにカタログアイテムのカスタムデータを明示的に取得してインベントリ
のアイテムインスタンスのカスタムデータに入れるということが書かれてありました
しかも、Unity上でカタログアイテム自体単体で取得する方法がないため、カタログのアイテム全部を取得し、
ループ検索で一致するアイテムIDからカスタムデータを取り出して、アイテムインスタンスに入れるとありました
省5
892
(1): 2020/03/19(木)22:50:22.70 ID:PI5hmug2(3/3) AAS
>>888
2,3分ですか?
924
(3): 2020/03/22(日)15:27:39.70 ID:RU4GTjg+(1/2) AAS
基本的な使い方の質問です

なんらかの処理を変更したくてスクリプト書き換えるってなったとき

スクリプト書き換える → 上書き保存 → テストプレイ 
という手順になるかと思うのですが、

テストプレイした後で、やっぱり以前の状態に戻したいって思うとき
また前のコードに書き直さなくてはいけないですよね。

こういうとき、みなさんどのように作業してるのでしょうか?
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s