[過去ログ]
レモネード (1002レス)
レモネード http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
83: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/04/02(木) 08:57:46.45 ID:58kDDAAx ))) ('ω')ありゃ店長さんいないぞ?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/83
111: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/04/06(月) 20:46:38.45 ID:OUtSRhL7 ))) ('ω')こりゃあれだな 分岐がヤベーことになる ブチブチ切っていかないと babu2のようになる それはマズイ ぼくの体力的に分岐管理は避けて通りたいところ せめて3パターンくらいにしておきたいところだな うん 原初のバブは20分で終わるカジュアルゲームだった babu2は全編ウラもやると30以上かかった慣れていてもだ 今回のは30分くらいで メインルートが一ッコという風にして 派生で少し短いのを足して 百鬼夜行モードはちょっといろいろ考えていこう ))) ('ω')確かヤケになって闇鍋にしていたんだよなうん 久しぶりにゾンビハンターも出すか どうせなら実写キャラをドットで書き直すか? ま それは先の話だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/111
326: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/05/05(火) 18:30:43.45 ID:TcuGm24y ))) ('ω')?室内は大剣が無理 ))) ('ω')!大剣をエアーで振って それを後から描いちゃうか!! VFX的発想で行くか うん となるとだいけんことはないぞこれ いや 待て 走るとかどうすんだ? そもそも だ走るって ))) ('ω')いや 待て どうせ 画力がいる ここは描けるようになるしかない んでダメだったら実写を元に描く ウーン これはとんでもない作業量になるんだな AVPのベルトアクションに近い感じになると嬉しいのだけど いやー 厳しいなぁこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/326
457: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/05/30(土) 22:56:00.45 ID:IZZ//S1X ))) ('ω')チョビチョビ出てくる敵を墜とすより ガッツリマトリックスのセンチネルのような魚群のようなアレがいい つまり虫というコンセプトは間違ってない だが虫のボス 小さいあいつらがただ大きいでは??? 説得力がない 虫の最終進化系とは? 爬虫類は怪獣だとして 人間は兵器に乗るとして ))) ('ω')虫?植物はビオランテだろう 虫は集団 分散なんだよな となると ただ大きい虫 いや いや 待て 巣だよ 巣 そうか 空母や戦艦のような巣が ハイブか.., 巣が生きてて襲ってくる まてよ ラスボスは 地球ってことになるなこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/457
730: 弟子 [sage] 2020/07/05(日) 18:19:53.45 ID:TibLbhjS カラスたん!たまには卵とかキャベツとか入れるといいお! いつものラーメンももっと栄養豊富になるお(^ー^) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/730
875: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/07/23(木) 01:33:41.45 ID:Or+caBcG ))) ('ω')そんな中で情報を得てプレイヤーは明確にいろんな方向性を指し示されるわけだ 情報の購入であったり 会話イベントにて 他にも空中都市がある それが何か? どうやったらいけるのか?など 地上はどうなっているのかとか? 宇宙はどうなっているのか? いろんなことが初期段階ではふわっとしていて 初見プレイのプレイヤーと主人公が重なるようにしたい そこで大地には大地のBOSSがいて 空には空のBOSSがいて AIユニットの秘密が解除され 7JOは実在していて AIユニットはそこに戻りたがっている ))) ('ω')特にクリアというものは無いけども 一応ルートはある そこでAIユニットをヒロインとして 普通にやってるとだな ヒロインを7JOに連れて行く返してやるのがプレイヤー理由にもなる だが AIユニットは偽装倫理コードを破棄して 主人公のいた都市を攻撃しにくる 情報収集するために放たれた個体であるとわかる 究極迎撃戦が始まる または一緒に主人公は元の都市を破壊する 超大型機兵で戦うのだ ここまで考えてまぁ 数年はかかる規模だ ラノベにしてみるのも良いかもしれないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/875
881: karasu ◆NS.a/zJknc [sage] 2020/07/23(木) 22:44:13.45 ID:Or+caBcG ))) ('ω')アングルを変えるか? 脳内でなんとなくイメージできるが 手 指がすごく重要になるな 俯瞰からマクロス+ポーズさせるといい感じだ 戦闘用の奴で機兵は飛ぶし 空中にいるとき嬉しいはずだから 空を渇望していると だが空中都市でそれをするとなんか不自然な気もする 翼を持たない人が大地の上でやるからいいのであってだな ウーン 難しいすぎる よーく考えてみなきゃな ))) ('ω')いい感じ がっかり 普通 リザルトに使う三種は揃った 実用的なやつをもっと優先しなきゃな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1577829196/881
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s