【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 (636レス)
【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
113: 310 [sage] 2020/02/15(土) 00:35:39.59 ID:aU7p7RKo そんな事より、対称形サポートして棋譜作っていたら、またF5f6系が全滅して 途方に暮れていたところで、知らぬ間に復活していたり。間違い可能性高い パブリックドロー筋が復活したと思ったら、またダメだったり。 まだ棋譜作成が足りていないという事実に直面しています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/113
281: 535 [sage] 2020/05/07(木) 21:27:42.59 ID:LRbJj7fv バッチサイズもでかくしたのまずかったっぽい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/281
296: 310 [sage] 2020/05/18(月) 21:57:15.59 ID:lyHQ6R5E Hash関数変更 DBのハッシュキーの効率が悪かったので、ちょっと考えてみた。 今まではshuffle_epi8でバイト単位シャッフルしていたのを、BMIのpextでビット単位の シャッフルと、rotateしたものを、xorでまとめていく方法。以前よりは、ちょっと良くなった 気がする。 何をもってよくなったかの指標が欲しくなり、ネットを探索したけど、数値指標みたいなの は見つからない。確率論の誕生日問題の反対みたいな状況なのでしばらく考えてみる。 要するに、1万人くらいの生徒がいる学校で、誰一人誕生日ではない日が何%くらい存在 するのかという類の問題です。 また、そう考えてみると、現状では直観よりかなり未使用キーが多い気がしています。 xorを繰り返してビットのオンオフをすると、いずれ立っているビット数が32個を平均と した正規分布(二項分布)になって、一様分布にならないのではないかという疑念が。 正規分布だと、中央に近いところは重複しやすく、立っているビット数が0とか64とか の出現確率が下がる事になります。xor繰り返すと正規分布に本当に近づいていくのか、 ちょっと検証してみたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/296
410: 535 [sage] 2021/01/23(土) 15:07:46.59 ID:Qz/TWYaP ランダムな打ち手で棋譜を取る ↓ 棋譜から対局途中の盤面と終局図を取り出しDNNで現局面から終局図を予想するように学習 ↓ 学習したDNNを使って1手読みAIを作成 ↓ そのAIで棋譜取り ↓ 棋譜から途中の盤面と終局図を取り出しDNNで終局図を予想するように学習 ↓ 学習したDNNを使って1手読みAIを作成 ←今ここ 現状全然弱いですが、何世代も繰り返したら強くならないかと淡い期待を抱いてます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/410
478: 535 [age] 2021/03/22(月) 20:47:19.59 ID:17zL1ZBs unityですが基本的なゲーム部分はほぼ形になりました。 あとはどういう形で公開するかですね。。。 収益化とか興味あったけど、どうせ大した額にはならないだろうし iOSアプリはちょっとハードル高いのでWebGLでunityroomにでも上げてしまうか? まあぼちぼち考えていきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/478
541: 535 [sage] 2021/08/08(日) 19:04:03.59 ID:OEQtIYCg こっちも巻き添え規制食らってます スマホから書き込み AMDが200$いったら50万円くらいのパソコン買いたいですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/541
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s