【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 (636レス)
【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
535: 535 [sage] 2021/05/23(日) 18:18:51.90 ID:PgnctKIu ライフゲーム囲碁AI強化は割とすんなり活動できてます。 リハビリしないとな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/535
435: 535 [sage] 2021/02/23(火) 18:41:42.62 ID:O6xcYKK2 あれっはるか昔に作ったモンテカルロAIに勝てないな? こんなはずでは… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/435
436: 535 [sage] 2021/02/24(水) 20:57:06.87 ID:htf3noQ0 今まで収集した棋譜から50万局面サンプリングしてDNN学習してたけど 150万局面サンプリングにしたら結構質が上がるっぽい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/436
437: 535 [sage] 2021/02/24(水) 20:58:56.65 ID:htf3noQ0 メモリが欲しい! 1TBくらい!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/437
438: 535 [sage] 2021/02/24(水) 21:46:44.77 ID:htf3noQ0 Unityの勉強したいと思ってるけど、なんとなく先延ばしにしてしまう。 C#ならライフゲーム囲碁のGUI作ったことあるから楽勝かと思われたが案外苦戦するかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/438
439: 535 [sage] 2021/02/25(木) 19:00:45.14 ID:JkW/Ydgx メモリがDDR5になると一枚128GBとかになるそうですね。 ここはZen4まで待ちか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/439
440: 535 [sage] 2021/02/25(木) 19:14:21.53 ID:JkW/Ydgx 現在のライフゲーム囲碁のAIを公開します。 多分、かなり強い。素人ではまず勝てないくらい強いと思う。 しかも思考時間サクサク。 https://drive.google.com/file/d/1Didlk3fU3eyuzBxsmqp03fDsJDIXCB1Z/view?usp=sharing http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/440
441: 535 [sage] 2021/02/25(木) 21:13:33.07 ID:jSHB0UOb ライフゲーム囲碁では現在石のあるところに終局時も同じ石がある事が多いから終局図予想が有効なんだろうな オセロだと石がコロコロ変わるから役に立たないかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/441
442: 535 [sage] 2021/02/25(木) 23:31:19.86 ID:jSHB0UOb 本当にオセロで役に立たないかちょっと試してみたいかも まあ当面はライフゲーム囲碁に注力するけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/442
443: 535 [sage] 2021/02/26(金) 12:06:16.47 ID:SaD/jMLU うあああああ、AMD株ゲロ下げ! orz orz orz 意地でも損切りしません!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/443
444: 535 [sage] 2021/02/26(金) 22:06:51.79 ID:SaD/jMLU あれ、ある程度強いAI出来たらなんかライフゲーム囲碁への興味が薄れてきたんだが。。。 俺の情熱はこの程度のものだったのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/444
445: 535 [sage] 2021/02/27(土) 17:31:30.09 ID:9RP+gzxY 一旦AI強化はストップしてiOSアプリとして世に出すことに注力しようかな。。。 そしたらライフゲーム囲碁は一区切りつく気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/445
446: 535 [age] 2021/02/27(土) 18:19:13.71 ID:9RP+gzxY 囲連星の時はLV3という素晴らしいライバルがいたけど、 ライフゲーム囲碁AIはある意味、独り相撲(という言い方があってるかあれだが 強い相手が欲しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/446
447: 535 [sage] 2021/02/27(土) 21:57:13.04 ID:9RP+gzxY app storeにアプリ出すのって年会費10000円以上かかるとかなんとかorz はやくも暗礁に乗り上げたorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/447
448: 535 [sage] 2021/02/27(土) 23:02:26.05 ID:9RP+gzxY 一応unityダウンロードしてみたんだけど。。。 鶏を割くにいずくんぞ牛刀を用いん、って感じなんだが。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/448
449: 535 [sage] 2021/02/27(土) 23:05:00.12 ID:9RP+gzxY もっと手軽な碁石と碁盤使ったゲームのツクール系ツールみたいなのないんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/449
450: 535 [sage] 2021/02/28(日) 11:18:18.67 ID:WgCf/gfB ちょっとunityからは撤退しようかな。。。w 明らかに碁盤を使ったゲームを作るのには不向きだろこれ。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/450
452: 535 [sage] 2021/02/28(日) 22:25:07.17 ID:WgCf/gfB unityがあきらめきれず、まだもがいてます。 多分良いチュートリアルが見つかればなんとかなる。はず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/452
454: 535 [sage] 2021/03/01(月) 19:02:13.63 ID:Slm2BpgX youtubeでunity入門のいい動画が見つかって、一気に進みました! 碁盤に碁石をポチポチ置けるところまですでに出来てます! ライフゲーム囲碁のルールを実装するのはそれほど難しくないから あとはtiny-dnnをなんとかすればやりたいことはほぼクリア出来たも同然です!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/454
455: 535 [sage] 2021/03/02(火) 19:37:14.29 ID:/udWcgwN tiny-dnn使うのむずかしいかもorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/455
457: 535 [sage] 2021/03/03(水) 19:41:03.40 ID:ASkT+B/n >>456 Unityゲームスタジオ スタジオしまづ 倉庫番 で検索してください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/457
458: 535 [sage] 2021/03/04(木) 18:51:15.39 ID:UVMmpKWT AMD株が瀕死 orz 絶対損切らない T△T tiny-dnnもダメかも? 最悪Unityで使えるフレームワークで学習しなおしになるかも。 教師データが残ってるのがせめてもの救いか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/458
461: 535 [sage] 2021/03/04(木) 23:18:30.21 ID:UVMmpKWT AMD株が200$になったらスレッドリッパー買うんだ。。。(死亡フラグ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/461
462: 535 [sage] 2021/03/08(月) 20:02:03.03 ID:SbIJl68m tiny-dnnどうするかまだ悩んでます。 一応、今考えているのが C++をC#へトランスレートするようなものを目指すか、 tiny-dnnをすててpytorchなどで学習しなおすか。 どっちも結構な工数がかかりそう、かつ技術的ハードルも高めで踏ん切りがつかない。 特にC++をC#へトランスレートは成功する保証が全くない。 迷ってる間に両方やればいいのかもしれないけど、そこまでの体力とモチベーションもない。 悩ましい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/462
463: 535 [sage] 2021/03/09(火) 12:27:05.11 ID:TGn9I9xg ,.へ /`', //ヽ.\ (二二 .二二二) .// \ヽ._ / ./ ` ' \_`, .// ∩∩ ,へ /_,-‐−‐‐- 、 ∪∪// -=ニ ̄ \ // O O O / l__ / __ /| _\ ( i'^'l r‐ ' ̄| .| i / | 、\ ̄ 嘘だ… //-iノr-'⌒ヽ|/ / /二|/ l |ヽ| _< ((/((._ ,@ v, =、、 |/| | |i | < / u_ιu~= u/_ @ ヾ//| |l/ 夢だろ…これ… < ̄ l/ニヽ-、_r _ {ι、,-'´/ レ ─┬─ | /ヾニヾ、ヽ、\J / ./ // / `i v ヾ ニ、_ノノ 夢に決まってる…! / / // / ヽ ミ u,/'// ' ̄i/ // /`-'/´/// AMD下げ止まらない! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/463
464: 535 [sage] 2021/03/09(火) 12:29:57.24 ID:TGn9I9xg 絶対損切りません!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/464
465: 535 [sage] 2021/03/09(火) 18:55:47.52 ID:TGn9I9xg pytorcで学習しなおすにはC++で書いたLifeGameGoのコードをpython に移植する必要があると思ってたけど、 swigうまく使えばかなりコード使いまわせるかも、と思いついた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/465
466: 535 [sage] 2021/03/10(水) 18:34:37.01 ID:dPa6OG1W python から教師データにアクセスすることに成功しました。 あとはpytorchで学習する部分が書ければ。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/466
467: 535 [sage] 2021/03/10(水) 18:37:07.10 ID:dPa6OG1W AMD株は少し戻しましたね。 ガチホで耐え抜く! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/467
469: 535 [sage] 2021/03/11(木) 19:00:03.56 ID:7j7hDg2j 意外とwebの情報だけだとpytorchがとっつきにくくて、入門本をキンドルで買いました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/469
471: 535 [sage] 2021/03/14(日) 16:18:09.63 ID:WU5JnbUY なんかいまいち情熱が湧き上がってこない。 あまり気負わないほうがいいかもだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/471
473: 535 [sage] 2021/03/16(火) 18:57:07.07 ID:Sqpz5BC1 まだpytorch進めていいフラグが立ってないみたい。orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/473
474: 535 [sage] 2021/03/17(水) 18:43:23.41 ID:uEwzZ7oA pytorchフラグ立ったかも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/474
475: 535 [age] 2021/03/17(水) 20:14:02.76 ID:uEwzZ7oA pytorchでの学習に成功したようです。 それっぽい値が返ってきてます。 素晴らしい。 次はonnx形式にエクスポートしてunityから参照ですね。 ゴールが近づいてきたっ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/475
476: 535 [age] 2021/03/19(金) 11:53:43.84 ID:LtMPHDsm unityでonnx使えました!! 全ての技術的障壁はとりはらわれました!!! あとは整えるだけです!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/476
477: 535 [sage] 2021/03/19(金) 20:26:47.27 ID:LtMPHDsm 整えるだけとか言ったけど、それが地味にボリュームあることに気づいたorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/477
478: 535 [age] 2021/03/22(月) 20:47:19.59 ID:17zL1ZBs unityですが基本的なゲーム部分はほぼ形になりました。 あとはどういう形で公開するかですね。。。 収益化とか興味あったけど、どうせ大した額にはならないだろうし iOSアプリはちょっとハードル高いのでWebGLでunityroomにでも上げてしまうか? まあぼちぼち考えていきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/478
479: 535 [age] 2021/03/23(火) 21:56:22.71 ID:UAwn5kzx Githubで公開しました。 GithubでLifeGameGoWebGLで検索してください。 収益化はとりあえず見送りかな。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/479
481: 535 [sage] 2021/03/25(木) 17:40:59.94 ID:f/gFYoAO LifeGameGo AI かなり強いと思いましたが、囲碁高段者とかには普通に負かされるっぽいorz まだまだ修行が必要か。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/481
482: 535 [sage] 2021/03/25(木) 17:46:40.81 ID:f/gFYoAO でもまあライフゲーム囲碁は一区切りかなぁ? なんか目先を変えて違うゲームやりたいな。 ライフゲーム囲碁では終局図予想が結構うまくいったから ほかのゲームにも応用してみたいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/482
483: 535 [sage] 2021/03/25(木) 18:33:15.38 ID:f/gFYoAO 一週間くらい活動休もうかな?w 若干、燃え尽きた感がww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/483
484: 535 [sage] 2021/03/30(火) 19:37:45.37 ID:49D9zVZt 9路囲碁やろうかな? 終局図予想の応用として相性がよさげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/484
485: 535 [sage] 2021/03/30(火) 19:42:10.14 ID:49D9zVZt それに囲碁ならいくらでも強い相手がいるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/485
486: 535 [sage] 2021/04/01(木) 21:32:01.41 ID:aNe43Nri 1カ月くらいさぼろうかな?ww 完全に燃え尽きたww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/486
488: 535 [sage] 2021/04/02(金) 20:29:26.79 ID:+EUALkna お、310さんもSQLite使ってるんですか。 SQLiteいいですよね、簡単に組み込めて。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/488
490: 535 [sage] 2021/04/05(月) 22:24:12.51 ID:cIiQfoJO >>やりたくない事はやらなくて良さそう これ何気にだいじですよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/490
491: 535 [sage] 2021/04/08(木) 20:15:28.95 ID:4Ek1Htfr LifeGameGoから囲碁に使えるソースを持ってきて整理したり 昔買ったコンピュータ囲碁本をちらちら見返したりしてます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/491
492: 535 [sage] 2021/04/09(金) 19:22:50.69 ID:QT+fCeqQ 半導体関連、品薄で値上がりしてますね。 zen4がでるころには解消しててほしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/492
493: 535 [sage] 2021/04/11(日) 22:54:33.07 ID:En6IeUes まじ燃え尽きたみたい。 モチベーションゼロ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/493
496: 535 [sage] 2021/04/15(木) 20:03:24.27 ID:wM5NXUdC どんどん進んでますね。 いいなー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/496
497: 535 [sage] 2021/04/16(金) 11:56:39.32 ID:MfLHMnw8 AMD株ちょっとあがった。 なんとかプラスになってほしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/497
498: 535 [] 2021/04/16(金) 19:18:12.45 ID:MfLHMnw8 いっそpython onlyで組んでみるか? とちょっと思わなくもない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/498
499: 535 [sage] 2021/04/16(金) 19:22:13.09 ID:MfLHMnw8 モダンな開発環境とか使って自動テストとかもばっちり組んで高い生産性でコーディングしてみたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/499
505: 535 [sage] 2021/04/23(金) 19:12:09.19 ID:1dz+811c いまさらながらライフゲーム囲碁のAIが思ったより強くないことに気づいてしまった。 でも、さらに鍛え直そうという気もさほど起きないな。 pythonの勉強も放置中ですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/505
506: 535 [] 2021/04/23(金) 20:10:56.55 ID:1dz+811c visual stdio 2019にpython を追加してみました。 自動テストも出来るっぽい。 ちょっとづつでいいから前進しよう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/506
508: 535 [sage] 2021/04/23(金) 23:50:34.12 ID:1dz+811c 自動テスト動くと結構うれしいですね。 でもテスト書く工数も意外と馬鹿にならない感じもする。 今後テスト書くモチベーションが高くなるか低くなるかどっちかなぁ。 これ多分、テストは凝らずにあっさり書くのが長く続くコツだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/508
509: 535 [sage] 2021/04/24(土) 17:53:34.18 ID:XMffmkc0 テスト書くモチベーションが低下し始めたwww さすがに根性なさすぎと思うが自分じゃどうしようもないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/509
511: 535 [sage] 2021/04/28(水) 17:51:10.10 ID:hK4hWoNx 黄 金 週 間 ! 7連休です。 しかし活動するかどうかは微妙なラインだなw 気持ちが乗らなくてもちょっとづつでもいいから進めるのが正解なんだろうが。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/511
513: 535 [sage] 2021/04/28(水) 21:22:38.58 ID:hK4hWoNx GW中は一日15分でもいいから活動するようにしたいかな。 いくらpythonといえど調子さえ戻れば囲碁のルール実装するくらいはさほど難しくはないんだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/513
514: 535 [sage] 2021/04/29(木) 13:57:53.69 ID:3bXp+eiJ 2時間くらいコーディングできました。 仕様通り動かすだけならそんなに難しくないけど、計算量気にしだすと結構ハマるなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/514
516: 535 [] 2021/04/30(金) 17:35:06.43 ID:S6lNjE8w 漫画のセリフのパロディかなんかか? よくそこまでキモくできるな(驚愕 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/516
517: 535 [sage] 2021/04/30(金) 19:05:50.78 ID:S6lNjE8w 計算量には目をつぶってとりあえず動くものを目指したら 囲碁ルール、ぱっと見動くようになりました。 まだバグはありそうですが。。。 あとランダムに打って100局終局するまでに40秒かかる。 これは遅いでしょう。 あと10倍くらい速くしたいところではある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/517
518: 535 [sage] 2021/04/30(金) 19:19:29.79 ID:S6lNjE8w 石の連結情報の更新を見直して100局26秒まで縮まりました。 もっと縮まってくれると思ってましたが、意外と厳しいorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/518
520: 535 [sage] 2021/04/30(金) 21:12:48.42 ID:S6lNjE8w 仲間に入りたいならお前もコード書けよ? このスレには口先だけの奴はいらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/520
522: 535 [sage] 2021/05/03(月) 10:58:02.00 ID:ICgnPkz4 囲碁AIですがGUIを作ろうかと思ったのですがよく考えたら囲碁はGTPに準拠すればオープンソースなGUIが使えるんでした。 GTP勉強するか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/522
523: 535 [sage] 2021/05/06(木) 18:32:54.56 ID:ouP76J0S あれ、セキってどう判定すればいいんだ? 意外と難しい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/523
525: 535 [age] 2021/05/08(土) 18:30:20.35 ID:8E+G72PB visual studioとか使ってみたけど結局、Cygwin+サクラエディタに戻っちまうな bashが手になじみすぎてそうそう抜けられない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/525
526: 535 [sage] 2021/05/11(火) 19:16:26.84 ID:icbSDjYV KataGoのソースをgithubから落としてきました。 セキ判定のアルゴリズムをパクろうとしているのですが読み解くの結構しんどいorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/526
527: 535 [sage] 2021/05/13(木) 19:44:58.56 ID:S2BvmmkM 株バブル弾けたか? AMDもヤバイ orz orz orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/527
529: 535 [age] 2021/05/15(土) 17:53:18.42 ID:q3mhOH+l あかん、囲碁、撤退したくなってきた orz まさかルール実装ごときで躓くとは… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/529
530: 535 [sage] 2021/05/16(日) 14:24:46.60 ID:NWQSDGl6 もう囲碁から撤退して別のゲームやろうかなーどうしようかなーとかウダウダ考えて時間だけが過ぎていく最悪のパターンにハマってますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/530
531: 535 [sage] 2021/05/16(日) 19:35:00.82 ID:NWQSDGl6 気分転換に 6x6 タイルゲーム を始めましたw 速度を測ってみましたが5万po/sくらい。 そして昔ライフゲーム囲碁が1000万po/sでたとか書いたけど それはバグでもっと全然遅かったことが判明したw がっつり 6x6 タイルゲームやるかどうかはまだ分からん 気分次第ではこれもやめるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/531
533: 535 [sage] 2021/05/19(水) 21:47:35.75 ID:3CSJe8LB あかん、なんも手につかん。 モチベ0 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/533
534: 535 [sage] 2021/05/22(土) 23:07:29.75 ID:8JIcWifR 色々悩んだ挙句、ライフゲーム囲碁AIの強化の続きをやってみようと思ってます。 これが今一番、頑張らなくても成果がでそうなやつなので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/534
537: 535 [age] 2021/05/26(水) 17:51:39.44 ID:Hnlic17x ちょっと充電期間を頂こうと思います 気持ちばっかり急いてしまうので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/537
539: 535 [sage] 2021/07/30(金) 18:09:58.58 ID:jiZven7J amd株爆上げ キター http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/539
541: 535 [sage] 2021/08/08(日) 19:04:03.59 ID:OEQtIYCg こっちも巻き添え規制食らってます スマホから書き込み AMDが200$いったら50万円くらいのパソコン買いたいですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/541
544: 535 [sage] 2021/09/25(土) 17:14:24.28 ID:AZyO1ArE うお、書き込めた。 ずーっと何か月も規制くらってました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/544
546: 535 [age] 2021/10/20(水) 18:44:11.13 ID:aQrGtF/e すいません、教えてください。 勝率5割のAI同士(A,Bと呼ぶ)で並列に対戦を行うとき(並列数は有限)、 Aが勝つ場合は試合時間が1分でAが負ける場合は試合時間が10分のとき 短期的な勝率は5割から動くでしょうか? また長期的な勝率は5割になるでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/546
547: 535 [sage] 2021/10/20(水) 19:00:34.36 ID:aQrGtF/e 数学板にマルチしてきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/547
548: 535 [sage] 2021/10/20(水) 21:45:05.62 ID:aQrGtF/e 長期的には本来の確率通りになるそうです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/548
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.637s*