【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 (636レス)
【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
320: 535 [sage] 2020/06/19(金) 19:58:32.47 ID:Y5lRzoqU 教師データを学習させてみましたがあんまり強くなりませんでした。orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/320
321: 535 [sage] 2020/06/19(金) 20:44:26.89 ID:Y5lRzoqU そもそもモンテカルロ木探索を教師にしてる時点で、モンテカルロ木探索の強さを大きくは超えられないわけで。 根本的に駄目な気はしてきたorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/321
322: 535 [sage] 2020/06/19(金) 23:03:06.10 ID:Y5lRzoqU 結局、現状、良い教師データがないと厳しい。 アルファゼロ方式の自己対局で強くなるのは1000年かかりそうだし。 むうぅ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/322
323: 535 [sage] 2020/06/22(月) 19:37:12.00 ID:q97LdCHr katago最後のリリース https://github.com/lightvector/KataGo/releases http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/323
324: 535 [sage] 2020/06/28(日) 20:46:44.93 ID:7SoJ+c30 藤井センセw 棋聖戦2勝目か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/324
325: 535 [sage] 2020/06/29(月) 19:50:03.30 ID:gKYec+q1 ライフゲーム囲碁で打った石が最終的に取られるかどうかを学習させてみようかと考え中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/325
328: 535 [sage] 2020/07/04(土) 11:25:12.23 ID:aqVM5XYH そこに打ったらn手以内に反撃で取られてしまうか?を判定するルーチンを書いてAIに組み込んだら、かなり動きがよくなった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/328
329: 535 [sage] 2020/07/05(日) 17:58:06.06 ID:pswe4q4i 結局、強化学習できない限り、DNNあんま意味ないんじゃ?という状態。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/329
330: 535 [sage] 2020/07/09(木) 22:57:20.80 ID:j8dvyCDa 藤井センセ今日は駄目だったか。次回に期待。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/330
332: 535 [] 2020/07/16(木) 19:51:32.84 ID:5lwAwdbR 藤井センセええええええええええ!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/332
334: 535 [sage] 2020/07/19(日) 18:17:42.01 ID:ZoPMvH5f とりあえず、>>328のAIで棋譜取り始めることにしました。 棋譜取った後の方針はまだあんまり固まってませんが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/334
335: 535 [sage] 2020/07/20(月) 21:59:52.85 ID:Jx63yD56 ちょっと寄り道して4x4タイルゲームの最善手順計算してみた。 双方最善で20手で後手勝利みたい。 結構手順長いですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/335
336: 535 [sage] 2020/07/21(火) 20:43:23.14 ID:bqi5P5mB あれ、ちがう? 22手かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/336
337: 535 [sage] 2020/07/23(木) 21:12:02.22 ID:ly3edh17 ふとやねうらおさんのサイトちょっとみてみたら、やっぱレベルたけーんだなって感じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/337
338: 535 [sage] 2020/07/29(水) 22:17:32.28 ID:X7Evhq9+ さぼりまくってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/338
342: 535 [sage] 2020/08/20(木) 17:45:24.62 ID:g83UO1Ed 2冠とかやば過ぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/342
346: 535 [] 2020/10/01(木) 19:43:08.37 ID:nw9XcH/L ちょっとわけあって長期で活動から離れていました。 また活動再開する予定もないのですが、このままフェードアウトするのも寂しいのでLifeGameGoのAIを公開します。 アルゴリズムはモンテカルロ木探索+>>328のヒューリスティックですね。 https://drive.google.com/file/d/1n-QaJ_Jhbb-yGMOzA993CjgVofZIKf4n/view?usp=sharing http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/346
347: 535 [sage] 2020/10/01(木) 20:04:23.49 ID:nw9XcH/L >>346のAIはそこそこ強いと思います。 vectorで公開してるやつより若干強いはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/347
349: 535 [sage] 2020/10/08(木) 20:45:51.47 ID:1JnWon84 AI作成はやってないのですがライフゲーム囲碁ってタイルゲームみたいに千日手存在するのだろうか?というのがちょっと気になってツラツラ考えています。 きちんと証明しようとすると意外と難しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/349
350: 535 [sage] 2020/10/09(金) 21:35:50.16 ID:xNMc+C8z ライフゲーム囲碁では千日手はなさそう。 でもうまく証明できないな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/350
351: 535 [sage] 2020/10/12(月) 19:22:24.77 ID:Vplf5eGF 全ての棋理を表現できる構造体作れないかな、とかちょっと妄想したけど、 もしかしてCNNでほぼ実現できてるのかな、とも思ったり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/351
353: 535 [] 2020/10/17(土) 21:21:42.37 ID:/ZY5iNBP 単純すぎる棋理で勝てちゃうゲームもつまらないし 棋理らしい棋理もなく逆転逆転ばっかりのゲームもつまらないし 理想のゲームバランスってどんなんなんだろね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/353
354: 535 [sage] 2020/10/18(日) 11:57:29.71 ID:YswYLMUk DeepMindのMuzeroってAtari 2600のゲームも解けるらしいけど、 冷静に考えるととんでもないことですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/354
357: 535 [sage] 2020/10/23(金) 19:27:05.19 ID:rxutEBUW >>356 どもです。 >THE BOOKを作ってしまえば良い。 最近タイルゲームでTHE BOOKをどれだけコンパクトに表現できるか? みたいなことをツラツラ考えていたりします。 勝利局面を列挙する以上にコンパクトにできたら素敵だなと。 羽生さん100期がんばれ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/357
358: 535 [sage] 2020/10/24(土) 10:09:31.57 ID:fFCFDrI6 cnnが汎化性能出せるかどうかはゲームによるところもあるのかな、と思ったり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/358
359: 535 [sage] 2020/10/25(日) 19:16:15.46 ID:aUU7qa3J タイルゲームのTHE BOOKをテキストでダンプしてみました。 266MBくらいになった。 >>300のZDDで圧縮、ちょっとやってみたいかも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/359
362: 535 [sage] 2020/11/01(日) 17:36:13.31 ID:WsZt6LBI >>361 がんばれ〜 俺はもうかなりさぼりモード入ってるからスレを盛り上げてくれると嬉しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/362
363: 535 [sage] 2020/11/01(日) 18:23:47.85 ID:WsZt6LBI ちなみにタイルゲームは盤面が小さいからしらみつぶしできるってだけで、 盤面が大きくなったら全然簡単じゃないからね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/363
364: 535 [sage] 2020/11/03(火) 10:39:48.77 ID:PG2hl+5T ライフゲーム囲碁はルール上、パス機能が必須だと思ってたけど、 片方が一回合法手がなくなった時点で終局図は確定してしまうから パス機能なしでも大丈夫だということに気づいた。 すなわちgithubからひろってきたalpha zeroで パスを実装しなくてもライフゲーム囲碁を移植できる! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/364
368: 535 [sage] 2020/11/03(火) 12:25:56.24 ID:PG2hl+5T ライフゲーム囲碁はどんな着手であってもパスより自分の不利に働くことがないゲームなのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/368
369: 535 [sage] 2020/11/06(金) 21:02:13.20 ID:2Q8zXTlZ ryzen 5000シリーズ発売ですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/369
370: 535 [sage] 2020/11/09(月) 18:39:21.46 ID:dBz3DOja 羽生さん、99期で終わったら死んでも死にきれないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/370
371: 535 [sage] 2020/11/11(水) 18:24:55.16 ID:ffgIJO2s 羽生さん大丈夫か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/371
373: 535 [sage] 2020/11/12(木) 23:01:44.49 ID:elKbgDlH コロナではないようですね。 100期は何とか達成してほしいですね〜。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/373
374: 535 [sage] 2020/11/15(日) 20:53:35.50 ID:AsfZgPnz ちょっとgoogle colabに手を出し始めました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/374
375: 535 [] 2020/11/17(火) 22:57:35.19 ID:N4TMVNAS google colab(python)上でライフゲーム囲碁のルールが大体実装できてきました。 あとはgit hubでも漁ってalpha zeroなりmuzeroなりを移植できれば。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/375
376: 535 [sage] 2020/11/22(日) 11:58:41.04 ID:wvqeKXn/ タイルゲームの作者って絶対、完全解析、達成してるはずなんだよな。 でもしなかったってのは完全解析より成長するAIのほうがおもしろいと思ったってことかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/376
378: 535 [sage] 2020/11/22(日) 14:39:25.83 ID:wvqeKXn/ なんかalpha zero も muzeroも全然できそうにないな。 まるでRPGでまだフラグが立ってないからこれ以上先に進めない、みたいなのと同じ感覚に陥る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/378
379: 535 [sage] 2020/11/22(日) 16:00:21.78 ID:wvqeKXn/ なんとか簡単なやつはないかと色々ググってます。 今これ見てる。 https://qiita.com/ryuoujisinta/items/2439b4d3eb0de50be1c2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/379
380: 535 [sage] 2020/11/22(日) 17:13:40.44 ID:wvqeKXn/ 一応動いてるっぽいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/380
381: 535 [sage] 2020/11/22(日) 19:11:20.07 ID:wvqeKXn/ あかん、これはGPUないと計算時間がとてつもないかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/381
382: 535 [sage] 2020/11/27(金) 19:51:59.28 ID:zSE0X91F 羽生さん駄目か? がんばれ、超がんばれ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/382
384: 535 [sage] 2020/11/29(日) 21:42:15.48 ID:lBJkRKj0 まじで神様からお前はまだフラグ立ててないから進んじゃダメって言われてるみたいだ。 なんなんだこの進まない感覚は。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/384
386: 535 [sage] 2020/12/06(日) 21:30:13.60 ID:baHgIGiz 羽生さん駄目だったか。残念。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/386
387: 535 [sage] 2020/12/06(日) 22:09:48.86 ID:baHgIGiz セブンってショップのBTOのページすごい便利ね。 ryzen 5950x Geforce RTX 3080 memory 64GB これで約50万円。 ほしいなー でも金がなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/387
388: 535 [age] 2020/12/08(火) 18:07:01.06 ID:K/1BOoLK >>379にライフゲーム囲碁を移植しました。 ようやくバグも収束してきたかなという感じです。 しかし学習の計算時間が半端なく実用にはならないかも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/388
389: 535 [sage] 2020/12/08(火) 18:08:55.86 ID:K/1BOoLK まじであまりの計算の遅さに新PCに50万ぶっこみかねないです。金がないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/389
391: 535 [sage] 2020/12/08(火) 20:11:06.20 ID:K/1BOoLK 片付けるってゼブラに勝つとかですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/391
396: 535 [sage] 2020/12/13(日) 19:39:52.85 ID:xFVu6j34 >>379のプログラムですが学習に2〜3ヶ月かかりそうなかんじ orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/396
397: 535 [sage] 2020/12/19(土) 17:20:17.46 ID:j5eaZ9rt >>379はいったん保留します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/397
398: 535 [sage] 2020/12/25(金) 19:39:30.88 ID:Nvyj4q8t AMD株買おうかな? AMD株で儲けた金でAMD製品を買ってさらにAMD株が上がるという夢のような話が実現したら最高なのに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/398
400: 535 [sage] 2020/12/30(水) 10:43:26.87 ID:wKEDyl8s お、ついに将棋やるんですか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/400
402: 535 [sage] 2021/01/01(金) 00:02:50.83 ID:s0PQz8qc あけおめ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/402
403: 535 [sage] 2021/01/05(火) 19:05:10.85 ID:C1a8ji8d SQLiteに興味がわき始めた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/403
404: 535 [age] 2021/01/06(水) 12:17:35.49 ID:IgBznju4 うおお、amd株買いました!! 100株!! 絶対負けられない!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/404
405: 535 [sage] 2021/01/06(水) 22:01:15.53 ID:mpAvhUax なんか円高来そうなふいんき(なぜか変換できない) やばいか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/405
406: 535 [sage] 2021/01/07(木) 19:09:01.69 ID:HUrKK7Mn ちなみにAMD株100株の買値は約96万円です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/406
407: 535 [sage] 2021/01/20(水) 23:11:10.89 ID:qy20bOnv SQLite遅えええええええっ なんか間違えてんのか?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/407
408: 535 [sage] 2021/01/21(木) 17:55:33.22 ID:rClapu4e トランザクション使ったら速くなったww 俺があほなだけだったか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/408
409: 535 [sage] 2021/01/22(金) 19:20:17.01 ID:imvdWv6b 今、DNNに現状の局面から終局図を予測させる、というのをやってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/409
410: 535 [sage] 2021/01/23(土) 15:07:46.59 ID:Qz/TWYaP ランダムな打ち手で棋譜を取る ↓ 棋譜から対局途中の盤面と終局図を取り出しDNNで現局面から終局図を予想するように学習 ↓ 学習したDNNを使って1手読みAIを作成 ↓ そのAIで棋譜取り ↓ 棋譜から途中の盤面と終局図を取り出しDNNで終局図を予想するように学習 ↓ 学習したDNNを使って1手読みAIを作成 ←今ここ 現状全然弱いですが、何世代も繰り返したら強くならないかと淡い期待を抱いてます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/410
411: 535 [sage] 2021/01/23(土) 18:01:00.15 ID:Qz/TWYaP CPUパワーが欲しい! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/411
412: 535 [sage] 2021/01/23(土) 20:32:11.62 ID:Qz/TWYaP 学習だけで強くなることが理想だけど時間かかりすぎるんでヒューリスティック入れます。 このヒューリスティックはかなり強力なので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/412
413: 535 [sage] 2021/01/24(日) 08:14:24.23 ID:t0z9Z/qG AI結構つよくなったかも。 勝てないわけじゃないけど負かされるときは大差で負かされるというなかなか面白いAIができた。 思考時間も超サクサクだしかなりいい感じ。 100世代くらい学習させてみたいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/413
414: 535 [sage] 2021/01/24(日) 08:22:38.13 ID:t0z9Z/qG 世代を重ねるごとにDNNの損失が減りやすくなっているな。 これはどういうことだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/414
415: 535 [sage] 2021/01/24(日) 11:03:56.91 ID:t0z9Z/qG 終局図を予想する方法は囲連星でも有効な気がする。 ライフゲーム囲碁が落ち着いたら囲連星もやってみたいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/415
416: 535 [sage] 2021/01/26(火) 07:51:11.81 ID:P7Cvj06g 終局図予想はなかなかいいアイディアだったけど 人間に100%勝てるようになるにはあと3つはブレークスルーが要るかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/416
417: 535 [sage] 2021/01/26(火) 18:17:37.19 ID:O4pdiTCM DNNが結構うまくいったのでDNNとMCTS組み合わせたらすげー強くなるんじゃないかと思ったがうまくいかない。 なんでだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/417
418: 535 [age] 2021/01/26(火) 18:41:59.71 ID:O4pdiTCM 現状のライフゲーム囲碁を公開します。 https://drive.google.com/file/d/1itk-8s9IY0o61Y45MKoN9gDUdJlfZHog/view?usp=sharing 思考時間サクサクでそこそこ強いですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/418
421: 535 [] 2021/01/28(木) 11:56:52.27 ID:nsxxdxe+ ぎゃああああ AMD株さがってます! でも絶対損切りません! ガチホールドです!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/421
422: 535 [sage] 2021/01/29(金) 08:42:23.68 ID:b5Y+zFv5 AMD株更に暴落! / /| /| |ヽ ヽ,ヽ, | . // .| <l./u | レ' ヽ,ヽ, | そんなっ・・・! 〃 | / / ,.へ |! > _、へ |\ ヽ,ヽ,| バカなっ・・・! バカなっ・・・! . | /| ./!イ==`、 iレ´==== ヽ ヽ,ヽ, なんでこんなことがっ・・・・・・! . | / レ ト、_。_) ( ,、 | |⌒i iヽ,\ 、_ レ /|  ̄/.|j~ `.=°=´ | |つ.| ゝ.\.\ なんでこんな・・・・・・ 、_`'-、_ / .レ´ u u _ ,、-'´ .| |ノ/ ヽ \ \ あってはならないことがっ・・・・・・! `' -、,`' -、/`7―-/ r'__ __ `  ̄ |j~ ||ノ. \ \ \ `'ァ、\/―- 、 __| f========ニ`i /| |\ \ \ .\ どうして・・・ / \ \ | | } / | | / ̄ "'' ‐-\ .\ なんで・・・ こんな・・・ i. / \.\ / ||- ―‐-r――‐-/ / レ N ̄ "'' ―‐ --\ こんな・・・・・・・・・ . | / \.\〃! |` ――' -----'/ | | | \.\| .| u== ,、- '´ u ./| | こんな理不尽なことが | \ \l_ ,.、- ' ´ /| |. N オレの身ばかりにっ・・・・・・・・・! | | |\ \ |j〜 / | レ | | | レ |\ \ / | | | |. | | | \ \ u / | | | http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/422
423: 535 [sage] 2021/01/31(日) 16:13:13.54 ID:VZ57vNLN 次のアイディアが欲しいですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/423
425: 535 [sage] 2021/02/04(木) 19:48:36.88 ID:gu71a/9B セブンってショップでRyzen 9が売り切れてんだが? まじか? かなり異常事態のような。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/425
426: 535 [sage] 2021/02/05(金) 23:04:45.07 ID:y8QVdHw1 結構タイルゲームで遊んでるんだけど、もしかしたらAIの勝ちが人間の勝ちの2倍程度になるように調整してるのかもしれないな。 AIの勝ちが増えすぎるとわざと負けてくれてるような気がする? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/426
427: 535 [sage] 2021/02/16(火) 19:10:58.66 ID:uo6Sp06Y アイディアとモチベが湧いてこないですねぇ。 もう何週間もさぼってる。 それはそうと最近、天頂7の9段に9路の白番で勝つ手順を丸暗記するという割とむなしい遊びをしています。 相手が手順通りに打ってくれば天頂7に白番で勝てるというw いま勝てるパターンを2つ暗記しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/427
429: 535 [sage] 2021/02/17(水) 19:54:58.58 ID:PoPm8b/n 天頂に白番で勝てる手順w もちろん変化されたら無力ww (;GM[1]FF[4]AP[Zenith:7.0]SZ[9]HA[0]KM[6.5]CA[UTF-8] PB[天頂の囲碁 九段]BR[9d]PW[あなた]WR[]ZT[10]DT[2021-02-17] RE[W+Resign];B[ed];W[ef];B[ff];W[fg];B[gf];W[gg];B[eg];W[dg];B[eh];W[ee]; B[fd];W[dh];B[hg];W[fh];B[cd];W[gc];B[gd];W[fb];B[eb];W[hb];B[ga];W[hd]; B[fa];W[he];B[hf];W[ha];B[bf];W[bg];B[cf];W[cg];B[ag];W[ah];B[af];W[bh]; B[ie];W[id];B[gh];W[ei];B[gi];W[de];B[ce];W[dc]) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/429
430: 535 [sage] 2021/02/20(土) 18:00:17.43 ID:xZ5jGFrw ライフゲーム囲碁で軽くて強いAIができたらUnityでiOSアプリとして出して広告収入を得るという野望ができたw ぼちぼち頑張っていこう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/430
431: 535 [sage] 2021/02/22(月) 20:58:56.14 ID:ggZ1GkKi 終局図を予想するんじゃなくて終局図を3 x 3ごとの領域に分割して その領域の石の数の和を予想するようにしてみた。 そしてそのDNNをつかったAIは盤面全体でなるべく万遍なく地を取るようにパラメータを調整した。 結構強くて面白い打ち筋のAIができた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/431
432: 535 [sage] 2021/02/22(月) 21:03:00.51 ID:ggZ1GkKi UnityってC#限定らしい。 tiny-dnn使いたいけどどうしようかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/432
433: 535 [sage] 2021/02/23(火) 10:26:22.42 ID:Rv/NZ5p8 AMD 株 あかんなぁ 長い目で見るしかないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/433
434: 535 [sage] 2021/02/23(火) 16:30:33.88 ID:O6xcYKK2 ヤバイ、かなり強くなった。 しかも思考時間サクサク。 IPadの計算能力でも十分実用に耐えると思う。 広告収入の夢がひろがりんぐ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/434
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s