【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 (636レス)
1-

189: 310 2020/03/18(水)23:45 ID:Wk4mfxEa(2/3) AAS
実現確率探索の中盤探索、プロトタイプのαβ版を作って癖を見ています。

実現確率は、評価値のSoftmaxで各要素を足して1.0になるように正規化するより、
最大値が1.0になるようにした方が使いやすいです。というのも、最大値をひたすら
追った枝の終了条件が綺麗に決まって最大深さを指定できるようになるからです。
1.0そのままだと終わらないので、例えば0.5にしておくと、深さnにしたい時は1÷2^n
が閾値になります。0.1の時は1÷10^nです。まあ、なんでもよいという事です。

後は各要素の差のつき具合を決める定数を調整すると、評価値が悪い手について、
省11
1-
あと 447 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s