[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
883
(4): 2020/01/04(土)17:59 ID:XO34IPeI(1/3) AAS
質問させて下さい。

update内で
if(enemy.hp == 0)
を条件にエネミーオブジェクトをデストロイして新しいエネミープレファブを生成する処理を書いたとすると、新しいエネミーが出現するまでの間コンソールにenemyがありません的な警告が出続けてしまいます。

この警告は無視しても良いのでしょうか?
それともhp == 0という条件を辞めて他の関数でhpが0になったらenemyAlive = falseなどのフラグをたてて管理すれば良いのでしょうか?

もっと良い方法もあるのでしょうか?
省2
885: 883 2020/01/04(土)18:02 ID:XO34IPeI(2/3) AAS
書き忘れてしまいました。
作っているのはRPGの様なバトル画面でプレイヤーとエネミーの攻撃力を交互にHPから引くという動作をさせている物です。
今は1vs1で雛形作っていますが、完成後には敵を複数出現させたいと思っています。
886
(1): 2020/01/04(土)18:59 ID:kNbEhA8/(1) AAS
>>883
無視しても影響は無いと思うけど、警告は意図しない使われ方だから出てるわけで、出来ればステータス管理用のクラスを別で作ってそれを持たせておいた方がいいね
887
(1): 2020/01/04(土)19:30 ID:yESk8dXK(1/2) AAS
>>883
ありません的なじゃなくて正確な警告文書こうや
889: 2020/01/04(土)21:24 ID:2v8PE2Fo(1) AAS
>>883
if(enemy != null)
とかで、エネミーが存在するときだけ処理すればいい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.109s*