☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (654レス)
☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
483: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/26(土) 22:56:53.25 ID:gVq4cFtF 坂道(Slope)は basemap {xpos} {zpos} {xsize} {zsize} {amin} {amax} で表現します。(OpenBoR V3.4287以降) 敵の配置や Panel、Wall、Holeと同じ ステージ(level).txt へ記入します。 {amin} > {amax} だと下り坂。 {amin} < {amax} で上り坂。 下り坂だと basemap 0 240 200 100 60 0 な感じですね。 ややこしいですが、Levels.txt のほうでそのステージのZmin Zmax を指定した場合、Zmaxより下るには Hole で穴をあけておく必要があります。 あと、基本無色透明の壁なので、作成中に確認するには Chronocrash Modder Tool でLevelを表示すると Wall Hole Slopeが描画されるのであると便利です。 私の使ってるOpenBoR StatsではWallとHoleしか表示できませんでした。 手に入りやすいMODでは The City of Chaos のステージ8で坂道を使っていたと思います。 何かの参考になれば。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/483
484: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/26(土) 23:21:57.02 ID:gVq4cFtF Legacy Manual では {xpos}{zpos} の場所が左上角になっていますが、 基本Entity のOfset と同じく Xが水平の中心、Zが底面を指していて、 {xsize}で全体の幅、{zsize}奥行きといった形でイメージすると分かり易いかも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/484
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s