☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (654レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2(3): 2019/01/14(月)04:02 ID:R9mMQjas(1) AAS
いくらググっても出てこないしデフォルトでついてる壁を消す方法と1ラインの作り方の詳細がほしい。
あとできれば放物線移動をするナイフの作り方も
160(4): 2021/06/13(日)00:36 ID:54syd5Da(1/3) AAS
楽しい BindEntity
anim idle
loop 1
@script
if (frame == 0) {
clearspawnentry();
setspawnentry("name", "Ariel");
省18
230(3): 2022/01/02(日)17:52 ID:hMCLGhN2(1) AAS
本年も宜しくお願いいたします。
さて、上の方で Bindentityコマンドを利用して、例えばロボットキャラクターを
別パーツで動かす事も出来ると紹介しました。
実際に動かすとどのようになるか、実験動画をアップしましたので興味があったら
検索してみてください(お手数ですが;)。
[OpenBoR][BindEntity] でたぶんヒットします。
ちょうど少し上で話題に上がった LoRのシーン6で出現するキャラクターです。
省8
251(3): 2022/02/05(土)02:10 ID:8GsEw0Lg(2/3) AAS
@cmd slamstart
@cmd position 0 30 60 1 0
@cmd depost 0
@cmd throw 40 1 5 1 0 0
@cmd clearlocalvar
使い方として、この辺はお約束の形になります。
void throw(int Damage, int Type, int Vx, int Vy, int Vz, int Face)
省5
528(3): 2024/03/29(金)01:53 ID:OrnNM7tr(1) AAS
画像データは用意出来ているのですが、それをopenbor用に敵キャラとして創って頂ける方を募集します。
どなたかいらっしゃらないでしょうか?
569(3): 相澤ヤスヒラ 2024/08/17(土)22:30 ID:m6+AlUdu(1) AAS
動画リンク[YouTube]
こんな感じで自分用の改造openbor作ってます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s