☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (654レス)
☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/20(火) 22:57:09.31 ID:N5Bx9E2D @script { if (frame == 48) { void vEnt,self = getlocalvar("self"); int dx =100,dy=0,dz=0; int dir = getentityproperty(self, "direction"); int tgtdir = 0; if(dir==0) { dx = -dx; } setlocalvar("T"+self, findtarget(self)); void target = getlocalvar("T"+self); void TType = getentityproperty(target, "type"); tgtdir = getentityproperty(target, "direction"); if( getlocalvar("T"+self) != NULL()&&TType == openborconstant("TYPE_ENEMY")) { int Tx = getentityproperty(target, "x"); int Tz = getentityproperty(target, "z"); changeentityproperty(self, "position", Tx+dx, Tz+dz, dy); if (dir == 0) { if (Tx+dx > dx) { changeentityproperty(self, "direction", 1); } else { changeentityproperty(self, "direction", 0); } } else { if (Tx+dx > dx) { changeentityproperty(self, "direction", 0); } else { changeentityproperty(self, "direction", 1); } } } else { changeentityproperty(self, "animation", openborconstant("ANI_FAINT")); } } } @end_script http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/96
97: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/20(火) 23:12:55.15 ID:N5Bx9E2D 改行多杉かと思ったら通った。 プレイヤーの周囲にいるTYPE_ENEMYを探して、 いたらENEMYの後方100ドット(int dx=100)にテレポートする。 最初のFrame[==48というのがテレポートを実施したいFRAME数 ここをFrame==0にすれば、いきなり跳ぶ 下の方にANIM_FAINTというのがあるが、これは該当する敵が居なかったときに 移行するAnimで、別にANIM_IDLEなどでもよいし他の技でもいい。 まあ、Move 100とかしてFlipFrameで反対向きにしても、それっぽい事はできるんですけどね。 スクリプトだと結構いい感じにテレポートしてくれるんですが、 どこかに嵌ってる敵にも反応してしまいます(そのまま穴に墜落とか)。 画面の解像度数を拾って+−補正すれば良いのですが、とりあえず、 敵の座標を拾って、そこに移動(プレイヤーの座標を書き換える) 条件を満たさなければ別なAnimに移行する この辺が分かり易ければよいかなと思います。 分かり易く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/97
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s