☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (654レス)
☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
99: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/21(水) 00:57:17.50 ID:fX+bN6sg >>95 見逃していました。いつも楽しい作品をありがとうございます。 DDシリーズとても楽しみです。 どの作品でも、敵キャラの動きに表情というか個性を感じられ 予備動作や「間」にとても愛情を感じる事ができ、 次はどんな技を使ってくるんだろう?と敵を倒さずウロウロしてみたりしてます。 さっさと倒して駆け抜けようとしても強技連打が通用せず意外と歯応えがあったりと バランスの妙に感心するばかりです。 私は、プレイヤーキャラにテレポートや分身をくっつけて激しく連打など プレイヤーの強化しか考えていないので、敵のちょうど良い塩梅の動作というのは 仰るとおり非常に難しいことだと想像できます。 クライムバスターズというMODの敵は多彩な動きをするんですが、 画面を斜めに横断するように攻撃してきたり、空中から遠距離攻撃連打してきたり プレイヤー側の対処する技がSpecial位しか無く、ずっと作業になりがちなちょっとアレなバランス 敵の無敵が長すぎるのもフラストレーションになるでしょうし、難しいですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/99
350: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/30(土) 02:33:43.50 ID:rxj78wqY anim idle @script if(frame==2) { void self = getlocalvar("self"); int MHP = getentityproperty(self, "maxhealth"); if(getentityvar(self,"PNC")==NULL()&&getentityproperty(self, "health")<(MHP/5)) { setentityvar(self,"PNC","On"); setentityvar(self,"PCT",openborvariant("elapsed_time")+1500); spawnAni("FightEF2", 0, 0, -1, "ANI_Follow12"); } } if(frame==3) { void self = getlocalvar("self"); int incDM = getentityvar(self,9); if(incDM!=NULL()) { setentityvar(self,9,incDM-=2); } if (incDM<=0) { setentityvar(self,9,NULL()); } if( getentityvar(self,"PNC")=="On" && getentityvar(self,"REV")!="On" ) { int MP = getentityproperty(self, "mp"); int MHP = getentityproperty(self, "maxhealth"); if(getentityproperty(self, "health")>MHP/2||openborvariant("elapsed_time")>getentityvar(self,"PCT")) { changeentityproperty(self, "mpset", 100); changeentityproperty(self, "mp", MP); spawnAni("ALLSP", 0, 0, 0, "ANI_Idle"); spawnAni("FightEF2", 0, 0, 0, "ANI_Follow29"); changeentityproperty(self, "health",MHP*0.75); setentityvar(self,"REV","On"); setentityvar(self, "PCT", NULL()); setentityvar(self, "PNC", NULL()); setentityvar(self, "SSP", NULL()); setentityvar(self, "KSP", NULL()); } } } @end_script http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/350
451: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/31(金) 17:15:20.50 ID:ChfoT1ii 246できません 敵が召喚したアイテムを敵に当てられません --自滅が目的です-- item none npc player enemyほかに候補はありますか 2重召喚する必要がありますか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/451
521: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/10(金) 13:30:00.50 ID:oQEiwzju 足場が”subject_to_gravity 0”や"antigravity 100"になっていれば空中に浮くので、spawn {x} {z} {y}の{y}高さを調整するだけです。 が、頭をぶつけるという事は、キャラクターが足場に引っかかったりしてしまうという事でしょうか。 先ずは何故、キャラクターが足場に頭をぶつけるか、これは設定の height {int}が原因でこれはキャラクターの高さを仮に設定しています。 確か初期値は60位でoffsetの位置から60ドットの高さで足場(platform)に引っ掛かります。こんなんイラネーと思ったら、 ”nohithead 0”とすることで一切引っかからなくなります。足場に乗ること自体はできます。 質問者さんは、たぶんジャンプして上昇中は足場をすり抜けて、着地の際は足場に乗りたいのではないかと想像します。 足場(platform)に乗れるかどうかは”subject_to_platform {bi}”で設定し、1で乗り、0で影響なしとなります。 なので、例えば"jumpheight 6"など高めに設定して、anim jumpの最初の frame で @cmd changeentityproperty getlocalvar("self") "subject_to_platform" 0 と記入して、足場(platform)の影響をなくし ジャンプが下降するタイミングで @cmd changeentityproperty getlocalvar("self") "subject_to_platform" 1 としてと記入して、platformの影響を戻せば足場に着地します。 また応用として、下+ジャンプボタンで anim slide が実行されますが、ここでも"subject_to_platform" 0を使えば 下に降りられる訳です。(anim jump)も(anim slide)別に(anim freespecial)を使っても構いません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/521
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/07/07(日) 21:59:30.50 ID:3eAlS52r キャラクターを作成する際、drawmethod scaleで大きさを調整することも多いかと思います。 ただattackの範囲やbboxの範囲がズレてしまうのがもどかしいですね。 そんなとき、chronocrash modders tool (CMT)を使えばdrawmethod scaleにあわせて自動で調整してくれます。勘で調整ともオサラバとっても便利。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/563
584: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/10/04(金) 07:44:01.50 ID:rs5GvRsm まあ誰でも歓迎ということで良いと思います。 続報無いですがクレしんMod面白そうですよね。 何処かで発表されているのでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/584
643: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/03/04(火) 09:16:32.50 ID:UE1KtC9Z >>636 MUGENとopenBOR 画像は仕様が違って、音声は仕様が同じ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/643
646: 名前は開発中のものです。 [] 2025/03/14(金) 00:48:55.50 ID:gVXsGnNl スクリプトで敵キャラのキャラ名を指定する事ってできないでしょうか? プレイヤーならgetplayerpropertyが使えるのはわかったのですが、getlocalvar("キャラ名")でやってみてもエラーは出ませんが条件が成立していないのか何も変わりません。 具体的にはあるキャラがあるアニメをした時にオブジェクトを消したりがしたいのですが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/646
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s