☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ (654レス)
☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
23: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/22(月) 01:12:07.12 ID:Ak0x7Qvg そもそも、@Scriptとか言われても意味ワカンネって感じの方は、 Open BoR 導入について とか検索してもらって、 どうすればPakファイルの中身の取り出し方を調べてみても良いかもです。 Pakファイルを解凍するとDataフォルダが出てくるんで、 そのフォルダの中にはいくつかのフォルダとTXTファイルが入ってます。 最初に一番いじることになるのは MODEL.TXTと CHARSフォルダかと思います。 これは ENTITYと呼ばれるファイルを設定しているもので、 プレイヤーや敵、障害物、アイテムの内容を設定しています、 簡単な所では必殺技出したら敵は全滅とかの決め事を纏めたもの。 attack 44 13 49 62 5 0 0 0 9 12 とか見ても何ソレて思うかも知れませんが、最初の2ケタの数字4つは 画面上のキャラクターの座標 横44 縦13 そこから横49ドット縦62ドットの位置 敵に当たった場合 5ダメージ与える 吹っ飛ぶか?0だから無し ガード不能か?0だから無し ヒットマークなど演出は?0だから表示 攻撃が当たったら100分の9秒位止まる 攻撃の範囲は12ラインほどと知ってしまえば何て事はない数字の羅列になります。 実際 5ダメージの所を100にしてしまえば、ワンパンK.O.という事が想像できるかと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/23
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/13(火) 00:57:10.12 ID:r7OWv6Qx ステージを作ってるとどうしても内容を覚えてしまったりで、 だんだんテストプレイも飽きてきますので、ちょっとした気分転換になるかな? 敵を増やしたとき、スクリプト側とモデル側を少し書き換えるだけで登場させられるので 少しだけ手間が減らせるかなと思います。 もちろんEntityでさえあれば良いので、登場させるのはNPCだってITEMだって良いわけです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/86
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/08(土) 00:34:31.12 ID:S2juEpeY didhitscript @script void main() { void self = getlocalvar("self"); void opp = getlocalvar("damagetaker"); if(opp != NULL()) { if(getentityproperty(self, "animationID") == openborconstant("ANI_RUNATTACK")) { if (getentityproperty(opp,"a")==0) { changeentityproperty(opp, "nextanim", getentityproperty(opp, "nextanim")+360); changeentityproperty(opp, "nextthink", getentityproperty(opp, "nextthink")+360); setglobalvar(getlocalvar("self")+"_delayhit",1); } } } } @end_script 普通なら data/SCRIPTS/ フォルダに入れておいて都度参照するように指定するスクリプトを じかにEntityに仕込みAnim RUNATTACKがヒットしたら、その相手が3.5秒ほど硬直するというもの setglobalvar(getlocalvar("self")+"_delayhit",1);これは攻撃が当たったというフラグ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/120
223: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/31(金) 00:27:03.12 ID:YNzMAPth ある程度、ステータスを調整するスリプト これをEntityのヘッダーの一番下(初期HPやスピードを設定した後)に 記述すると、そのキャラがスポーンした時にスクリプトの内容の計算で調整されるというもの onspawnscript @script void main() { void self = getlocalvar("self"); void c = openborvariant("count_players"); void mh = getentityproperty(self,"maxhealth"); int lv = openborvariant("current_stage"); int level = openborvariant("current_set"); float spd = getentityproperty((self),"speed"); mh = mh*(0.4+level*0.2+lv*0.07+0.1*c); spd += (c-1)*0.04+(lv)*0.02; changeentityproperty(self,"maxhealth",mh); changeentityproperty(self,"health",mh); changeentityproperty(self,"aggression",-100+lv*5 + 10*c + level*25); changeentityproperty(self,"speed",spd); } @end_script 助っ人NPCに設定しておけば少しは頼もしくなるかも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/223
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/06(日) 13:03:22.12 ID:qSYLiSWp Golden Axe Remake https://www.chronocrash.com/forum/index.php?threads/golden-axe-remake.1207/ https://www.youtube.com/watch?v=vkShc3QsJDM http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/254
418: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/24(水) 03:38:17.12 ID:ZMrXo7PJ アテナが少ないに触発されて、ムゲン(Chloe氏作)からインポート中。 ただ根本を知らないので、 なんかこう着替え(コスプレ)攻撃を得意とするキャラなの?という感じ。 基本技のみ仕上げたところで断念。 動画ではステージ1クリアまで。まだ被撃判定つけてないので無敵。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1547405874/418
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s