[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド37 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
440(1): 2018/09/12(水)16:23 ID:aLLRqxZx(1) AAS
屈折してると色眼鏡で見てるから、自分だけにそう見えている色を
独善的に吐露してしまうと言う事がよく分かるな
441: 2018/09/12(水)16:40 ID:96tZ9K60(1) AAS
あー初めからワイヤー的なものを伸ばそうとしてたから駄目なのかな
まずは弾みたいなオブジェクト飛ばして着弾点に移動するようにすればいいのか
もちろんそのままじゃ理想形ではないけど
みんなの意見見たり時間置いたりして少し試行錯誤の意識ができたわ
ありがとう
442: 2018/09/12(水)16:47 ID:c8J9NbL3(2/3) AAS
>>440
そう言われると不快になるね
まあ君も不快になったんだろうから、俺も素直に反省して自重するよ
443(1): 2018/09/12(水)16:57 ID:Ib850tHG(1) AAS
不快とか屈折し過ぎ
特にインターネットで文章だと、他人が○○だと思っている(思われている)ってのは、
貴方が生み出した貴方の中にしか存在しないモノで、幻聴や幻覚の類に近い
真意を問いただした訳でもないのに、何故そう思うのか感情の出所をよく考えてみたら?
そういう感情の抑制が出来ないなら、文章によるコミュニケーションは向いてない
444: 2018/09/12(水)17:03 ID:c8J9NbL3(3/3) AAS
>>443
自重するって言ったのにここぞとばかりに死体蹴りすんな不快だカス
445: 2018/09/12(水)18:38 ID:Mq6WRjGI(1) AAS
>>431
単に狙った場所へ移動するだけでいいなら
rayで刺せるオブジェクトが範囲内にあるかどうか判定したうえで
強制移動状態にして目的地まで移動させて到着したら通常の状態に戻せばいい
これがワイヤーアクションとなると振り子運動?の動きを再現しなきゃいけないし
壁走りとかも入れたくなってくる
446(1): 2018/09/12(水)21:27 ID:j+NNU7T/(1) AAS
AddressableAssetSystem入れたのに
InspectatorにAddressableAssetSystemのチェックボックスが出ない
なぜ?
447(1): 2018/09/13(木)00:09 ID:TWHpBurJ(1) AAS
ブランブランするなら、スプリングで吊るして初動だけAddforceでいい
Drugが入ってなければ勝手に飛んでく
画像リンク[gifv]:i.imgur.com
立体起動装置もガス噴射式だから同じだろw
448: 2018/09/13(木)07:55 ID:39dLk46i(1) AAS
ほいで、逆にすればグイッと引き寄せられる
画像リンク[gifv]:i.imgur.com
449(1): 2018/09/13(木)08:48 ID:Hmzl1pMB(1) AAS
>>446
アセットを買いましたか?
買ったらうまくいきますよ
450: 2018/09/13(木)12:18 ID:z5qB04Zo(1/2) AAS
>>447
ありがとう
今スプリングでやってみてるんだがブランブランしなくていいならスプリング使わずにただ移動させるだけでいいのかな
451(1): 2018/09/13(木)12:52 ID:efJQ/wgn(1) AAS
スプリング要らないならTransform.Translateでhit.pointに移動でいんじゃね
物理FPSコントローラー使ってるなら、移動が終わるまで
rigidbodyのisKinematicを入れておけばズリ落ちない
452: 2018/09/13(木)14:59 ID:z5qB04Zo(2/2) AAS
>>451
ありがとう!
ワイヤーのアンカー的なものを射出するとこまでは出来てるからそれで行けそうだわ
453: 2018/09/13(木)16:48 ID:yqI08Hb7(1) AAS
質問の8割がこいつの自演→「弟子 ◆rZPPjYuxmQ」
454: 2018/09/13(木)17:12 ID:3LYZ4u8/(1) AAS
質問失礼します。
エフェクトをアルファフェードアウトしたいです。
Particle System をプログラム側から消したいのですが、どうしたら良いでしょうか?
AssetStore でも良いので、なにか良い案がありましたら教えてください。
455(1): 2018/09/13(木)17:44 ID:yHFq23p/(1) AAS
フリーのjrpg作成ツールはウディタしかないですよね
ウニティのほうがいいですか
456(1): 2018/09/13(木)18:46 ID:RwPlEn9e(1) AAS
パズルゲームとかミニゲームで個性出すのって、なにげに3Dゲームで個性出すよりむずくないですか
457: 2018/09/13(木)19:59 ID:/MqBP7PE(1) AAS
個性って何だよ
458(1): 菩薩@太子 2018/09/13(木)20:29 ID:EhFbr8im(1) AAS
>>456
汝よ、パズルゲームやミニゲームだって個性的なイラストを添えれば、個性的になると知りなさい。
459: 2018/09/14(金)01:42 ID:k2NQLd+7(1) AAS
>>455
ウディタはイベントが難しい
C#の方が簡単だからウニをおすすめします
460: 2018/09/14(金)02:04 ID:U2DPQl/U(1) AAS
>>458
フトシはカス確定
461: 2018/09/14(金)10:09 ID:I+Ge/DWe(1) AAS
ウニウニ
462(1): ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2018/09/14(金)11:04 ID:AEedk+3B(1) AAS
質問がありまんこ(^^
Unityでポケモンスナップみたいに写真を撮ってゲーム中に表示するには
どうすればよいでふか?(^^
参考になるブログや動画を教えてくれたらすぐに見に行きまんこ(^^
ボッキング!(^^
463: 2018/09/14(金)11:31 ID:k7tJiRd5(1) AAS
カメラ unityで検索
464(1): 2018/09/14(金)12:56 ID:WNrQtYIy(1/2) AAS
個人で3dゲー作ってる人いるん?
465: 2018/09/14(金)13:40 ID:2EwiAsRN(1/2) AAS
>>464
みなさん、アセットを購入して3Dゲームクリエイトライフを満喫していますよ
466: 2018/09/14(金)14:15 ID:QSUc5GTK(1) AAS
Androidネイティブ呼び出そうとしてaar作ったんだけどJniBridgeが重複してる言われる
class.jarをexcludeしてもダメ
ボスケテ
467: 2018/09/14(金)14:21 ID:2EwiAsRN(2/2) AAS
うごけ!うごけ!うごけ!うごいてよーーーーー!!
468: 2018/09/14(金)14:26 ID:QZ+P5msJ(1) AAS
キムチ太子が珍しく普通に回答しててワロタ
469(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/09/14(金)14:34 ID:WNrQtYIy(2/2) AAS
>>462
師匠!ポケモンの様かどうかわかりませんが
とりあえず、スクリーンショット取るWebです
外部リンク[html]:yttm-work.jp
外部リンク[html]:yttm-work.jp
470: 2018/09/14(金)19:24 ID:1O8dlSci(1) AAS
Akeytsuでちょっとアニメつけ試したけどなんていうかめんどくさいな。
まあうまく動くと面白いけどこれいろんなのに色々つけるっていうと作業量多すぎ
471: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2018/09/15(土)11:26 ID:xL0mqBj1(1) AAS
>>469
ありがとうでふ(^^
あとで見てきまんこ(^^
ボッキング!(^^
472: 2018/09/15(土)12:44 ID:b3xQdWTg(1/3) AAS
質問です
ちょっとアセットを探しているのですが助言して欲しいです
探してるのはドラクエやffの様な感じで道具のリストを表示するという物です
「inventory」とぃうワードとはちょっと違うみたいです
「inventory」だとアイテム袋を開いたらアイテムの画像がグリッド上に並んでそれを選ぶ
というものになります
そうではなくてもっとシンプルにテキストだけをコマンドで選択するというものを望んでいます
省2
473(1): 2018/09/15(土)18:18 ID:R76xzLAe(1) AAS
そこまでアセット使うんなら
最初からツクールとか使ったほうがいい
474: 2018/09/15(土)18:45 ID:b3xQdWTg(2/3) AAS
>>473
RPGを作りたいわけではないんですよ
シューティングを作っててちょっとしたハクスラ要素がありましてアイテムを所持したり
装備したりしてそれをリスト表示するのが必要になりまして
475(1): 2018/09/15(土)18:47 ID:NiaJkK8b(1) AAS
Unityにはそういうのを作るGUI機能が搭載されてるけど
それではなくアセットでやりたいってこと?
476(1): 2018/09/15(土)18:59 ID:sXaogOWy(1) AAS
プログラム組めるならNGUI買って所持品のリストを突っ込めばええんじゃね?
所持品のフラグ管理自体をアセットに任せたいズボラなら、
RPGとかアイテムマネージャとかでヒットするかも。
477: 2018/09/15(土)19:07 ID:IgzXfCIr(1) AAS
無理せずアセット買いましょう
478: 2018/09/15(土)19:09 ID:b3xQdWTg(3/3) AAS
>>475
uguiでも作れますけど
アセットだったら「アイテムの追加」「削除」「ソート」「ページのシステム」「基本的なデザイン」とかが
用意されてないかなと思ったのですが
>>476
アイテムマネージャーですか
探してみましょう
479: 菩薩@太子 2018/09/15(土)19:42 ID:fj1pdyQV(1) AAS
>>449
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
汝は、我の見守るこのスレで、誉れと思って、自らのなすべきことをしなさい。
480: 2018/09/15(土)19:56 ID:1LN1ytXm(1) AAS
いい歳した奴がw
481: 2018/09/15(土)20:32 ID:bx5Gem6+(1) AAS
【ちびまる子、乳ガン】 モー娘がヒキ逃げなら <急に基準変更して逃走> トー電はベク逃げかな
2chスレ:liveplus
関東の子供が、東電にベク逃げされて、棺桶が売れてる!
482(1): 2018/09/16(日)00:53 ID:BDgcz6Cd(1/2) AAS
unityで2dゲーム 作りたいのですがドット絵はやはり大変でしょうか
あとイラスト描くときはやっぱりペンタブとか使うんですか?
483(1): 2018/09/16(日)01:02 ID:S6i6ogcT(1/2) AAS
>>482
君がどんなスキルを持ってるがわからんが相当時間かかると思うよ
ドットでも普通のイラストでも3Dでもどこまでこだわるか程度の差しかない
イラストをちゃんと書くならペンタブは必須
ドット絵書く人はマウスの人もいないことはないけど
484(1): 2018/09/16(日)01:15 ID:BDgcz6Cd(2/2) AAS
>>483
回答ありがとうございます
ドット絵なら相当時間がかかるということでしょうか
とりあえずあまりこだわらずドット絵じゃないイラストで一つゲームを作ってみたいと思います。
485: 2018/09/16(日)03:36 ID:S6i6ogcT(2/2) AAS
>>484
ドットかどうかはあんま関係ない
こだわるならどんな手法だって大変ってだけ
とりあえずできそうなことからやってみるってのでいいと思うよ
触れてみなきゃわからないことも多いから
486: 2018/09/16(日)10:15 ID:xISkOo+4(1/2) AAS
anima2D使ってアニメーションやろうと思いましたが、そもそもプロジェクトウインドウからシーンに画像を出すと左したの小さい四角のなかに配置されて、
ボタンとかイメージとか配置してある大きな四角に配置出来ないのですがどうすればいいでしょうか。
487: 2018/09/16(日)12:26 ID:P6novmZX(1) AAS
小学生でもこの掲示板使う時代なのか
488: 2018/09/16(日)14:03 ID:xISkOo+4(2/2) AAS
本気で困っているのでヒントだけでもいただきたいのですが、、
anima2Dではボタンとかの画像は動かせないのでしょうか?
489(1): 2018/09/16(日)15:24 ID:kqmKZ2uX(1/2) AAS
一つ質問していいですか?
まず2Dプロジェクトを作るとします
そこに3Dモデルをインポートしてシーンに配置します
そして実行します
そうしたら普通にゲームビューに3Dモデルが表示されますよね?
これって何か不都合ありますかね?
「2Dのゲームに3Dモデルを使用する」という事ですけど。
省2
490(1): 2018/09/16(日)15:45 ID:LNRMkHTN(1) AAS
>>489
問題ない
ってか公式のチュートリアルもそれであるよ
注意するとしたら軸関係の移動くらいかなぁ特に回転
491: 2018/09/16(日)15:56 ID:kqmKZ2uX(2/2) AAS
>>490
ありがとうございます
これで行きます
492: 2018/09/16(日)16:16 ID:sVmSksHX(1) AAS
その3Dモデルもトゥーンレンダリングすりゃ
だれも3Dポリゴンだって気づかないだろう
493: 2018/09/16(日)16:26 ID:w7Zy/p2t(1) AAS
そんなことはないだろうけど
使うこと自体は問題ないだろな
494: 2018/09/17(月)17:00 ID:xJ8L8Rm5(1) AAS
アルトのオデッセイっていうゲームみたいなシンプルめなデザインのイラストやアニメーション描くときにおすすめのソフトありますか?
495: 2018/09/17(月)19:14 ID:16cr97Fe(1/3) AAS
unity上でアセットストアにつなげようとするとページが表示されません。
ユーザー未ログイン時は表示されていたのですが、ログインした途端にアセットストアが下記エラーで表示されなくなってしまいます。
You are Currently Offline You must be online in order to download content from the Asset Store. Existing downloaded content may still be imported into your current Project.
どなたかどうやれば接続できるかわかりますでしょうか。
496: 2018/09/17(月)19:18 ID:16cr97Fe(2/3) AAS
すみません、firefoxでunityアセットストアに接続、名前登録を済ませたところ正常に表示されるようになりました、ありがとうございます。
497: 2018/09/17(月)20:01 ID:jKyb7ZwB(1/2) AAS
どういたしまして(´・ω・`)
498(1): 2018/09/17(月)20:07 ID:16cr97Fe(3/3) AAS
2Dゲームを作りたいと思い、Unityちゃん2Dをアセットストアから入手してきたのですが、いきなりエラーをはかれて困ってしまっています。
新規でUnityプロジェクト作成→「UnityChan2D.unitypackage」を入れたのですが、それだけではダメなのでしょうか。
なにか事前に入れるファイル当あったら教えていただければと思います。
Assets/UnityChan2D/Demo/Scripts/AudioSourceController.cs(27,14): error CS1061:
Type `UnityEngine.Component' does not contain a definition for `PlayOneShot' and no extension method `PlayOneShot' of type `UnityEngine.Component' could be found. Are you missing an assembly reference?
Assets/UnityChan2D/Demo/Scripts/IntroCameraController.cs(18,47): error CS1061:
Type `UnityEngine.Component' does not contain a definition for `clip' and no extension method `clip' of type `UnityEngine.Component' could be found. Are you missing an assembly reference?
省4
499: 2018/09/17(月)20:39 ID:RMXHf+7m(1) AAS
エラー見て解決できない初心者はunitypackageがだされた日付のクッソ古いUnityのヴァージョンでやってください
500: 2018/09/17(月)21:30 ID:GypBX4lC(1) AAS
>>498
clip' of type `UnityEngine.Component' could be found. Are you missing an assembly reference?
とかで、ググってください。
いきなり大量のエラーを書かれてもこれだけでは、アドバイスはなかなか苦痛ですw
時間はかかりますが、一つ一つ丁寧に原因を探り、解を求めるのが、実力アップと近道となります。
回答者の多くはエスパーではありませんので、答えるためにはどうなれば正解か、いまどんなエラーが出てどんな動作しているか、が少なくとも必要です。
501: 2018/09/17(月)22:23 ID:jKyb7ZwB(2/2) AAS
Unityちゃん2Dを導入してるブログ通りにやれば出来る。
もちろんUnityはそのブログに書いてあるバージョンを使おう。
初心者にはUnity最新バージョンで古いアセットを動かすのは無理だぞ。
502(1): 2018/09/18(火)00:23 ID:juxUj1K5(1) AAS
スクリプトでマテリアルを作って、これを複数のオブジェクトにアサインすると、
マテリアルがインスタンス化されて、マテリアル名(Instance) になってしまいます。
ところが、インスペクタで同一のマテリアルをアサインしてもインスタンス化されません。
スクリプトでマテリアルをインスタンス化せずにアサインするにはどうしたらいいですか?
または、マテリアルのインスタンス化を解除する方法をお教え願いたいです。
503: 2018/09/18(火)06:21 ID:uOQjRtBD(1) AAS
>>502
おそらくRenderer.materialに入れてると思うが
Renderer.sharedMaterialに入れる
504(3): 2018/09/18(火)06:23 ID:bMVSacyh(1) AAS
リアリスティックなホラーゲーよりは、マリオ64みたいなコミカルなゲームの方がまだ労力は少なそうですか?
505: 2018/09/18(火)06:27 ID:6I1zAmET(1) AAS
>>504
なんでそう思うのか?
それ書かないと判断つかない。
506: 菩薩@太子 2018/09/18(火)09:02 ID:jjRVSWc8(1) AAS
>>504
汝よ、コミカルなゲームをつくるには、高度なセンスが必要だぞ!!
リアルなホラーのほうが、そのままでいい分楽ではないのかね?
汝に、お笑い芸人になる素質はあるかね?コミック作者になる素質はあるかね?
汝はチャップリンになれるかね?もしチャップリンになるほどの偉人ならば、コミカルなゲームをつくるほうが楽だろうよw
507(2): 2018/09/18(火)10:18 ID:bK0pfLi2(1/2) AAS
スプライトアトラスを使うと、スプライトの端に隣のスプライトがはみでることがあるのですが
この隣のスプライトをはみださせない方法ってありますか?
508: 2018/09/18(火)18:43 ID:g/Jhe6xN(1) AAS
補間しない
509: 2018/09/18(火)19:13 ID:bK0pfLi2(2/2) AAS
>>507ですが、解決しました
はみだすスプライトのアウトラインをかなり余裕がある感じにしたら
位置がずれてとりあえず解決しました
510(1): 2018/09/18(火)22:08 ID:DNS0Xssd(1) AAS
>>507
アセットを買えば簡単でしょう
511: 2018/09/19(水)00:52 ID:5rcuKpcG(1) AAS
結局自分で考えて作った方が速い
チュートリや売りアセットは罠だな
512(1): 2018/09/19(水)04:37 ID:e4bhLkoA(1) AAS
外部リンク:d.hatena.ne.jp
こちらのサイトを参考に画面の端の座標を拾ってこようと思ったのですが、
min = Camera.main.ViewportToWorldPoint(Vector2.zero);
max = Camera.main.ViewportToWorldPoint(Vector2.one);
こちらを記載してもどうも正常に動いてくれません。
具体的に中身を見るとどうもmain Cameraの座標を読み込んできているようで、minもMaxも常に同じ値をとってしまいます。
自分の過去の知識では上記式で正常に座標が読み込めていたと思うのですが、unityの仕様変更などあったのでしょうか。
省1
513: 2018/09/19(水)07:59 ID:FL8ocsVg(1) AAS
>>512
それって二次元ベクトルでもできるんですかね?
外部リンク:tsubakit1.hateblo.jp
試しにここみたいに三次元ベクトルでやってみたらどうですか?
514: 2018/09/19(水)12:06 ID:xqWbstqA(1) AAS
リフレクションプローブは回転できないってマニュアルに書いてあるけど、斜めの部屋とかどうしたらいいの?
515: 2018/09/20(木)06:59 ID:/Md+KFH/(1/2) AAS
スクリプトの調べ方がいまだにわからん
516: 2018/09/20(木)12:25 ID:/Md+KFH/(2/2) AAS
2drpgだから楽ってことはないよね
3dゲームの方が楽???
517: 2018/09/20(木)15:47 ID:FOrLIwgE(1) AAS
AssetBundleはproじゃないと使えないみたいだけど
AddressableAssetSystemもproじゃないとダメなの?
518(1): 2018/09/20(木)19:31 ID:asKxPq8I(1) AAS
昔はそうだったけど、今もプロ制限のAPIってあったか?
519: 菩薩@太子 2018/09/20(木)20:34 ID:qugpYnnE(1) AAS
>>510
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
汝は、我の見守るこのスレで、誉れと思って、自らのなすべきことをしなさい。
520: 2018/09/21(金)14:59 ID:LD7AVP4P(1) AAS
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
public static class ObjectArr
{
public static Object[] ArrA = Resources.LoadAll("Obj/A", typeof(GameObject));
}
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 482 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s