[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
907
(3): 2018/07/26(木)06:32 ID:svzPGbQE(1) AAS
3Dのアクションを作っているのですが、
未だにキャラクターを動かすのが
Transform.Translate なのか
Transform,Position なのか
Vector3なのか
Vector3.Velocityなのか、調べてはいるのですが、状況の応じての使い分けがわかりません

Velocityはあまり良くない(理由は忘れてしましました;)、Positionはワープしているから衝突時に良くないと読んだのですが、
省1
908
(1): 2018/07/26(木)10:51 ID:aKc1AgEO(2/2) AAS
>>907
3Dのアクションでキャラクターを動かすのであれば、アセットを買うのが一番手っ取り早いです、
絶対です
909: 2018/07/26(木)11:03 ID:J+UoVDTZ(1/2) AAS
>>907
どんなの作ってるかによるとしか言えないけど、起伏のある3Dのフィールドを歩くならCharacter Controllerコンポーネント使って動かすと楽かもね
910: 2018/07/26(木)11:06 ID:J+UoVDTZ(2/2) AAS
>>907
あっ、Rigidbody使った上で直接座標を弄りたいならMovePositionで動かすといいよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s