[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
528: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/27(水) 07:45:22.36 ID:3rw/3qxm >>526 >必ず宣言する必要があるのですよね? そんなことはなく、例えばオブジェクトaにアタッチされたbのメソッドcを使うとして GameObject.Find("a").GetComponent<b>().c() と書けばFindでも一行でメソッドを呼び出せる 逆にFindObjectOfTypeで探したbのインスタンスを変数に保存することもできる 何度もbやcを呼び出すときは変数に保存した方が良いというだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/528
530: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/27(水) 09:18:58.70 ID:MZGUGuBC >>527 >>528 ありがとうございます。まだちょっと理解できてないのですが そのGameObject.Find("a").GetComponent<b>().c()は aというオブジェクトを参照して、それにアセットしてるスクリプトbのメソッドcにアクセス、で FindObjectOfType<b>().c()では スクリプトbを参照して、その中のメソッドcにアクセスする、ですよね? 逆に言えば、FindObjectOfTypeではゲームオブジェクトにアセットした スクリプトにはアクセスできない、ということでしょうか? でも、FindObjectOfType<Object>でオブジェクトを探せる、とありました。 これはどういうことでしょうか? この探すObjectというのはGameObject.Findで取得するゲームオブジェクトのことでは無いのでしょうか? Unity上でのゲームオブジェクトとオブジェクトクラスの違いが理解できていません。 ゲームオブジェクトの中身ってオブジェクトクラスに入ってる情報じゃ無いんですか? FindObjectOfTypeはゲームオブジェクトに入って居ない スクリプトにアクセスする時だけ使うってことですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/530
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s