[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
449: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/25(月) 17:42:42.91 ID:hF+d1Szw というわけでね 誰も正しい解答をしてないみたいなので答えてあげようと思います >>390>>392 pubulic int HP=1 Unityではこういう書き方はしないほうがいいようだね ゲームオブジェクトにアタッチして実行された時点でインスペクタに強制的に値を 入力されてしまうようです public int HP; void Start(){HP=1;} スクリプトで書きたい場合はこうしましょう public変数の場合はnewのタイミングもずらしたほうがいいようです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/449
455: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/25(月) 18:18:29.04 ID:CdBJ6SaM >>449 そもそも、同一ファイル内で値設定する変数をpublicにする必要があるのか。Unityに限らず、普通どこからどんな変更されるかわかったもんじゃないpublicを避けるために色々工夫するだろ。 インスペクターで値を調整するためにpublicもしくはseriarizeにしたなら、コード側書き換えたのにー?なんて状況にはまずならんだろ。publicを気軽に使いすぎなんだよ。グローバル変数なんて他に方法がないか、メリットがリスクを大きく上回る場合しか許されないのよ普通は。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/455
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s