[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
390: 名前は開発中のものです。 [] 2018/06/23(土) 03:08:22.60 ID:GjE91D+n すみません、超初心者です。ちょっとわからないのですが 弾のオブジェクトを作ったとして、 それにアセットしたスクリプト内の変数宣言させたとするじゃないですか? まあ例えば、弾のHPの変数で、「public int HP=1;」と。 そしたらそのオブジェクト選択時、inspectorに変数HPの項目が追加されてるわけですが その状態でそのHPの項目の数字を変更できるじゃないですか? スクリプトの宣言内で変数の値を決めるのと、 inspectorにある項目で変数の値を決めるのと、なんか違うんですか? どっちかの値を変えてセーブしたら、反映されてくれると思ったら パッと見、反映してくれないのですが。 もしかしてinspector上で各数値を変更できる用途は 制作中のデバッグやテスト等であって、 実際の中身はスクリプトの方で決めていかないといけないということですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/390
449: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/25(月) 17:42:42.91 ID:hF+d1Szw というわけでね 誰も正しい解答をしてないみたいなので答えてあげようと思います >>390>>392 pubulic int HP=1 Unityではこういう書き方はしないほうがいいようだね ゲームオブジェクトにアタッチして実行された時点でインスペクタに強制的に値を 入力されてしまうようです public int HP; void Start(){HP=1;} スクリプトで書きたい場合はこうしましょう public変数の場合はnewのタイミングもずらしたほうがいいようです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/449
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.526s*