[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
266: 名前は開発中のものです。 [] 2018/06/17(日) 21:06:17.80 ID:+HgLifhn 公式の2Dシューティングのチュートリアルを勉強している超初心者です。 https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/projects/2d-shooting-game/adding-enemy-hp-shot-power-and-animations?playlist=46524 このページの< 11.1 HP(ヒットポイント)と攻撃力(power)の実装 >の 「 ヒットポイントが0になった時に爆発させる 」にあるスクリプトを記述した後、 実行するとスクリプトのエラーが出て、ゲームの実行ができなくなりました。 エラー文が出てまして、その内容は、Enemy.csの >// Bulletコンポーネントを取得 >Bullet bullet = playerBulletTransform.GetComponent(); という部分(なんか赤の下線が引かれてしまっています)に問題があるらしく、 コンソールに表示されたエラー文を翻訳するに、 「その引数じゃ無理」みたいな感じ?なんですが、 しかし、こちらは公式のソースの通りやってるんで、 なにがいけないのかわからず、、 今度こそ、私が悪いわけでは無いと思うんです。 (なんども確認しました、、) バージョン違いの弊害でしょうか、なにが問題なのか、わかる方、 いらっしゃいますか? 実行後のエラー画面 https://dl1.getuploader.com/g/zipcodezipcode/164/o6.jpg 下線を引かれたスクリプト箇所(Enemy.cs) https://dl1.getuploader.com/g/zipcodezipcode/165/o7.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/266
268: 名前は開発中のものです。 [] 2018/06/17(日) 21:09:14.27 ID:+HgLifhn ちなみに、このページに入るまでは、チュートリアルを順調に進み、 完璧に動く状態でした。 このページのスクリプトを記述してから、エラーが出ました。 エラーが出て進めない状態ですので 次の< 11.2 ダメージを受けた時の表現 > にはまだ入っていません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/268
278: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/17(日) 22:26:18.43 ID:+HgLifhn >>269 >>271 >>273 皆さま、ありがとうございます GetComponent(); ↓ GetComponent<Bullet>(); で無事、問題なく動きました!! 現在はアクセスするコンポーネント名を記載することになってるんですね、 確かに調べてみると、どこのソースにも getcomponent<コンポーネントの形>() この形になってますね。 忘れない様にします!ありがとうございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/278
279: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/17(日) 22:33:55.53 ID:+HgLifhn >>275 >玉転がしやスペースシューター すみません、公式には2Dゲーム制作に適したチュートリアルはないのでしょうか。 やはり、そこに注力したいなら参考書になりますかね、amazonでは見受けますが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1528372763/279
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.379s*