[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド36 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53(1): 2018/06/09(土)13:18:11.36 ID:JCrlXU+9(3/9) AAS
例えば、Completed-Assetsフォルダを抜いて、
チュートリアル上で足りないフォルダを自分で作りながら
進めればいいよって言われたらそれはそれでやりやすいです。
だって、超初心者たちって、
初めて触るわけで、チュートリアルなんて
向こうの言いなりに進めるだけだと思うんですよ。
間違っちゃまずい、さらにわけわからなくなる、というプレッシャーとも
省15
112: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2018/06/11(月)17:22:25.36 ID:fG0ienQi(4/6) AAS
>>109
ちょっと一回インスペクターの画像貼ってほしいでふ(^^
それでわかるかもしれまふぇん(^^
127: 2018/06/11(月)23:26:52.36 ID:8qmhHDi6(2/2) AAS
dictionaryでstring バンバン使おうぜ!
140: 2018/06/12(火)18:21:21.36 ID:ztCKXGJq(4/5) AAS
>>139
なるほど!
226: 2018/06/16(土)18:06:03.36 ID:6h7lPrfG(1) AAS
公式は初心者には無理だろ
プログラムの説明もろくにないし
374: 2018/06/22(金)09:12:29.36 ID:pPDqsGkk(1) AAS
現実は
5chみたいに
何が何でもどういう話題でもネガティブな方向にもっていくことはまずないよ
少なくとも表面上は
528(1): 2018/06/27(水)07:45:22.36 ID:3rw/3qxm(1/2) AAS
>>526
>必ず宣言する必要があるのですよね?
そんなことはなく、例えばオブジェクトaにアタッチされたbのメソッドcを使うとして
GameObject.Find("a").GetComponent<b>().c()
と書けばFindでも一行でメソッドを呼び出せる
逆にFindObjectOfTypeで探したbのインスタンスを変数に保存することもできる
何度もbやcを呼び出すときは変数に保存した方が良いというだけ
601: 2018/06/30(土)22:39:01.36 ID:Cxn7azRy(1) AAS
>>600
自問自答は総合スレで
606: 2018/07/01(日)00:26:53.36 ID:0rJBo09y(1) AAS
>>592
結構ざっくりした値しか返ってこなかったような。公式のチュートリアル動画でそんな事言ってた気がする。どの動画かわかんないけど。
663: 2018/07/06(金)11:55:38.36 ID:Gw6agg2I(2/3) AAS
3DGameKitでボスキャラや雑魚キャラやら増やして自分で作ったステージも含めたやつ自作して、無料公開していい?
Ellen's Adventureとか、主人公をユニティーちゃんにしてUnity Chan Adventureとか名前変えたりして。
公開したいだけだから完全無料で。
716(1): 2018/07/09(月)19:35:54.36 ID:E1xkTZ4l(1) AAS
マジ何言ってるのか、さっぱり分からん。縦読みか?
877(1): 菩薩@太子 2018/07/24(火)21:17:37.36 ID:WAeL2bmC(2/2) AAS
>>876
汝よ、UnityのスクリプトはC♯でしか書けないから、C♯にしたほうがいいと知りなさい。
891: 2018/07/25(水)15:32:16.36 ID:s+t8RcNV(1/2) AAS
センスがあれば2Dだろうが3Dだろうが売れるよ。
センス皆無ならどっちも無理です(´・ω・`)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s