[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
62: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/20(金) 08:37:14.80 ID:xH6j1bVp Vector3とTranslateはオブジェクトを移動させるのに使うと思うのですが、 この2つはどう使い分ければ良いのでしょうか? 調べてもわからなくて・・・よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/62
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/20(金) 09:44:03.09 ID:ai+mpX8G >>62 もう、スクリプトなんてめんどくさいのはやめて、アセットを買ってみてはどうですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/64
65: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/20(金) 10:01:07.46 ID:p4DUaOPP >>62 公式にあるけど ttps://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/Transform.Translate.html Translateは移動させる「命令」 一方 ttps://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/Vector3.html Vector3は、それらに対する「値」という事 どちらも必要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/65
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s