[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21(2): 2018/04/16(月)20:57:48.98 ID:8yV5ZSN9(1/2) AAS
久しぶりにブラゲでも作ろうかとツールに迷っててUnity導入をちょっと調べたところ
現時点でUnityScriptの廃止はほぼ決定の流れと聞いたんですが、
C#EmscriptenとWebGLビルド自体の今後については何か明るくない話出てたりしますか?
ちなみに昔はFlashAS3で作っててJavaScriptもC#も一応やれます
30: 2018/04/17(火)02:52:33.98 ID:dzaV17V/(1) AAS
会社でProとPersonalが混じるのは駄目だけど個人なら大丈夫だよ。
(というか大半がこのパターンでは・・・)
ただ個人で作ったものの収益が基準を超えたらProにする必要はある。
40(1): 2018/04/18(水)01:13:13.98 ID:RxCclxBn(1) AAS
>>39
大雑把に言うと、素材を外部ソフトで作るか買ってくるかして、それをUnity上で並べてつくるんだよ
まあどんなもんかは動画で見てみたほうがいいね
動画リンク[YouTube]
514: 2018/05/18(金)23:13:42.98 ID:MXurrF72(2/2) AAS
>>513
(Mesh.length() / 3)-1じゃなくて
(Mesh.triangles.length() / 3)-1
649: 2018/05/27(日)12:57:46.98 ID:cQadnqR+(1/4) AAS
>>640
ありますよ?探しましたか?
さあ、アセットを買って簡単にゲームを作りましょう!
713(1): 名無し@キムチ 2018/05/28(月)13:19:55.98 ID:My3RALUa(2/4) AAS
>>711
低収入の人間もいないと、世の中は成り立たないからね。
また高収入の人間ばかりでは、頑張って高収入を得ようという意欲もなくなる。頑張っても人並みになるだけだからね。
低収入の人間は社会を地中から支える土台のようなものだよ。
そして案外その地中から出たいと考える人間って少ないものだよ。
世の中は実にうまく成り立っていると思うよ。
745: 2018/05/29(火)16:05:01.98 ID:q1EQuwN4(2/3) AAS
>>741
アセットを買えばいいと思いますよ
915: 2018/06/04(月)12:32:41.98 ID:q8Why9BM(3/8) AAS
>>914
無理なので、UEで作りましょう!
元々Unityはスマホ向けなのです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s