[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191: 2018/05/03(木)12:39:30.69 ID:V/s7PumT(1) AAS
>>186
ありがとうございます
とりあえず作って同時接続限界足りなくなってからまた考えてみます
237: 名無し@キムチ 2018/05/05(土)20:18:52.69 ID:+hW6s0jd(1/2) AAS
<漫画の絶対法則>
「漫画においてショートカットのボーイッシュなキャラはそこそこ強く描かれるが、
ロングヘアのおねーさんタイプに勝つことはない」
386
(1): 2018/05/13(日)13:43:53.69 ID:YPdJGhAE(1) AAS
>>381
サイトは一連の情報まとまってるのか?とかまとまってなければあっちこっちさがしまわらなきゃで自分はいい本があるなら数千円とか誤差だからとっとと買えって感じかな。
まあそこは人それぞれだが
461: 2018/05/16(水)12:04:54.69 ID:EYTWpJfD(3/3) AAS
>>459
回答ありがとうございます。
static(静的)はオブジェクトに対しての設定だからTerrainの項目調べてもないのは当然ですよね。
gameobject.isStatic= flase でstaticを全部OFF
GameObjectUtility.SetStaticEditorFlags(gameobject , StaticEditorFlags.LightmapStatic);
でterrainがコンポーネントされているLightmapStaticをONにすることが無事にできました。
ありがとうございました。
491
(5): 名無し@キムチ 2018/05/17(木)20:46:22.69 ID:23p9pOf5(2/2) AAS
>>486
たとえばvertics[28]があったとすると、このvertics[28]と隣り合う頂点は配列verticsの何番目だろう?
それを知るにはどうすればよいだろうか?という質問なんですが・・・
配列の上ではvertics[28]の隣はvertics[27]とかvertics[29]ですが、実際に隣り合っているとは限らない。
vertics[20]からvertics[28]までは続いていてもvertics[29]以降は他の場所に飛んでることってよくありますし・・・
vertics[28]の隣が配列verticsの何番目かを知るにはどうすればいいですか?
よろしくお願いします!!!
550: 2018/05/21(月)08:55:21.69 ID:JB687+xd(3/6) AAS
了解っす
556
(1): 名無し@キムチ 2018/05/21(月)20:05:52.69 ID:EAkijZGH(1) AAS
>>555
ProgramFiles(x86)の中に保存されているよ
604: 2018/05/25(金)16:14:13.69 ID:t4xYQAKD(1) AAS
普通に選択してctrl-cで行けんか
755: 2018/05/29(火)21:21:45.69 ID:SrEg07az(1/2) AAS
>>750
使っていいけど多くの場合は裏を表示するのは不効率だからしないだけ
必要あるなら表示すればいいだけ
785: 2018/05/30(水)20:10:54.69 ID:MrpYv6Cx(2/2) AAS
>>784
解決できるなら最初から聞くなガイジ
809: 2018/05/31(木)22:30:23.69 ID:vBp74Z+y(1) AAS
じゃあ全部漢字で
910: 2018/06/04(月)10:34:42.69 ID:8BhtI2Nx(1) AAS
チュートリアルって英語がほとんどだけど
大多数の人が理解できないであきらめて
tankチュートリアルとかタワーディフェンスチュートリアルとかの日本語あるものだけやって
本とかブログで理解していると思うのだけど
あのチュートリアルってそんなに万能なものなのか
986: 2018/06/06(水)20:47:38.69 ID:3pAIyBsg(1) AAS
>>979
製作スレ建てればどうよ?
質問もそこでしたい放題になるよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s