[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/24(火) 13:46:47.37 ID:MiDLWbBp >>101 アセットをかえば解決するでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/103
240: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/05(土) 22:42:00.37 ID:eexpaHK8 >>238 アセットを買えばいいと思います!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/240
349: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/12(土) 13:13:57.37 ID:UM3lTEPO 十分なら500円本がおすすめだ これ以上最高の本は2Dでは無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/349
352: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/12(土) 13:53:41.37 ID:iGrZOlJK プロジェクトを保存したフォルダを消せば消える。 逆に考えればプロジェクトフォルダが残っていれば、 Unityをクリーンインストールしても再開できる。 プロジェクトフォルダの場所がわからないなら、Unity内でファイルを選択して 右クリックのメニューから「Show Exp~」でエクスプローラが起動してフォルダが開く。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/352
385: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/13(日) 13:21:54.37 ID:AvqrIwlD >>382 unity テトリス 作り方でggれば出てくるけど、まずは2Dなのか3Dなのか自分がやりたいことを明確にする そして検索したところは適当に流し読みしてだいたいの製作の流れをつかむ その次にまず簡単な事から手を着けていく、テトリスなら落ち物なので、一つの四角を落としていく 次に左右に動かす、次に回転させる という具合に一つ一つ重ねながら作っていけば完成します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/385
404: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/13(日) 21:04:15.37 ID:sPIwjqpl unity5.5.4f1で、unity上からファイルをDeleteしたとき、ゴミ箱に入らずにファイルが消滅するのは正常な挙動でしたっけ? 前はゴミ箱に入ってくれたような記憶があるのですが… 私の環境による挙動なのか、バージョン更新したら直るのか、お教えください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/404
421: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/15(火) 01:13:58.37 ID:LPfM2xux 見よう見まねでUnityを使う、ゲーム制作が素人でもどうにかなった時代は終わりなんだってさ これからはVANTANでUnityを学ぶ時代だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/421
434: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/15(火) 16:39:38.37 ID:BrOPrrCx >>429 俺も皆がそれをどうやってるか知りたい 俺の場合は、今の所、まず第一に見た目の奇抜さ・他のレベルと違うユニークな外観が出るように諸々配置して、骨格を決めてる つまり初見の印象重視で、ゲーム性は二の次 ゲーム性つっても大してやること変わらんし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/434
472: 名前は開発中のものです。 [] 2018/05/17(木) 08:54:22.37 ID:9f67AwdZ >>450 このやり方教えてください 広告コードをスクリプトに書き込めばいいのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/472
530: 名前は開発中のものです。 [] 2018/05/19(土) 19:44:42.37 ID:LHQ60Em/ >>525 できました! ありがとうございます マジ感謝です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/530
591: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/24(木) 20:59:22.37 ID:pYXG87m7 >>590 リンク先読んだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/591
662: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/27(日) 17:08:14.37 ID:whIxpIYs 興味があっても無くても3D使いこなせる人は一部だしな 2Dやっとくのが無難かもしれん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/662
736: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/28(月) 23:56:41.37 ID:tAbhvCV/ どういたしまして http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/736
858: 名前は開発中のものです。 [] 2018/06/02(土) 12:08:35.37 ID:yi2Y1lR2 こんなとこよりもっとマシな掲示板とかチャットサイトとかないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/858
901: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/03(日) 22:31:38.37 ID:wXuw51IO Preferencesというフォルダが見つかりません 日本語化するのに必要なフォルダらしいのですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/901
930: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/04(月) 18:06:52.37 ID:2h0oitsg >>927 物理ゲーだからそれぞれに演算が必要なのよね 結果としては操作側の移動処理を全く変えたのと、物理挙動の設定を変えたら結構マシになった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/930
997: 名前は開発中のものです。 [] 2018/06/07(木) 11:11:20.37 ID:nRqi1JQ2 >>987 下のは普通にterrain使ってるんじゃないすかね。 3d地形ボコって、塗り塗りするだけ。標準で付いてますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/997
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s