[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
59: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/19(木) 20:01:15.16 ID:DX/Z9/AJ >>58 じゃ動画にとって確認しましょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/59
83: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/22(日) 01:52:23.16 ID:QKNlOgzl そのエラーは「出てるエラーを全部直さないとプレイモードで実行出来ないぞ」というヤツだな。 古いアセットだから最新のUnityに対応してないのは稀によくある。 もう少し知識を得たりググれば使えるようになるから、頑張って勉強しよう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/83
178: 名無し@キムチ [] 2018/05/01(火) 19:53:24.16 ID:iPHmmj8E すごく初歩的な質問で恐縮なんですが、キャラの子オブジェクトになってる、眉や眼を単独で動かそうとしても卯がかないんですが、どうすればいいですか? ボーンがついてる手や足は動くのに、眼や眉や舌は動きません。 トランスフォームでももちろん動かなくて、メッシュフィルターでバーテックスを取得して頂点を動かそうとしても動かないのです。 体全体の時は、頂点を操作できるのに、眼や舌などのパーツはどうして動かないのでしょうか? ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします!!!!!!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/178
243: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/06(日) 07:28:15.16 ID:RYduM7rz >>238 君の質問はいつも思うのだが、参考にしたページのURLものせず、書いたコードも載せずにどうアドバイスや確認しろと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/243
322: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/11(金) 15:38:21.16 ID:6tpP38CA 先ほどの質問ですが、検索で出てくる using System.Collections の文はプログラム冒頭に入れてあります。 環境はMacです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/322
334: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/11(金) 22:52:07.16 ID:FxaPlb9u >>328 空のスクリプト見れば起動時の関数分かるよ 分からないなら>>188のりんく先見て自分でどういう順番で動いているか確認すればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/334
433: 名前は開発中のものです。 [] 2018/05/15(火) 15:17:51.16 ID:g/9bFYeL すみません、自己解決の理由はunityのインストールするとこまで行った後unity本体のチェックを外したらいいだけでしたね。 unityの保存場所の件ありがとうございます。 私もCドライブに250程度のSSDを使ってるのであまりCドライブにいれたくないので 別のSSDドライブに保存することにします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/433
445: 名前は開発中のものです。 [] 2018/05/16(水) 00:55:40.16 ID:Tki/w9HN Lightmap Staticのチェックを外すプログラムを書けばいいじゃないの それすら出来ないってのなら、今すぐVANTANに入ったほうが良いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/445
480: 名前は開発中のものです。 [] 2018/05/17(木) 11:37:52.16 ID:Fbxafggm >>478 プレイヤー設定だかでvrのチェック外す。 後カメラを普通のカメラをアクティブとしてVRのは非アクティブとする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/480
543: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/21(月) 02:47:00.16 ID:KsZeM3GT アクションゲームを作る際に参考になるブログとかありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/543
820: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2018/06/01(金) 08:05:06.16 ID:dKo9snWk >>819 Pixels Per Unitを64にしてくらふぁい(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/820
933: 名前は開発中のものです。 [] 2018/06/04(月) 18:29:28.16 ID:1ImQHFUS >>930 それは、良かった。 どれ位の量か分からんが、そんな簡単にCPU死なんから、rigかと思いきや意外とgpuで死んでたり不要ログでエディタ乙ってたりする。 毎フレーム処理が貼ってあるようだと、数多いオブジェクトには致命的なんで、その辺も見直してみてくれ、一個でも多く動かせるよう、がんがれ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/933
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s