[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 part7 (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 part7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/30(月) 07:43:46.24 ID:C7cCFoM/ ソフトの生い立ちを考えると開発元が法人メインのスタンスだから無理だろう Unity 的な盛り上がりは期待できないよ ブループリントは初心者の時は良いけど少し上達したら足を引っ張るから諸刃の剣だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/37
111: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/23(水) 21:25:49.24 ID:DSoXJzSN 極め本質は数多くのUnity本と比べても最高レベルなのに ときどきミサワ感溢れる激寒エンジニアジョークが挟まるのが致命的にキツい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/111
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/23(水) 21:27:14.24 ID:ii+qRFH7 あれ最後の付録はちょっとホロリと来るので許す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/112
212: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/07/02(月) 09:57:20.24 ID:6BqFauqZ 実際ロイヤリティ商法って 逃げられなくなった人間相手に締め上げるものなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/212
265: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/14(金) 07:22:47.24 ID:Hr3TtGss Youtubeの「ぷちコン」検索結果は現在10 ニコニコは0 前回は84作品だぞ? あ? ヒストリアの社員は自分たちで今から土日休み返上で作ってこいよー? ノルマは一人最低10作品な! 金にならないことは一切やりたくないなんて言うんじゃねえぞ? このままなら次のアンリアルフェスで「我々のUE4の国内コンテストが1年で壊滅しました。一般ユーザーを軽視したエピック・ゲームズ・ジャパンの責任です」と岡田と佐々木が壇上で謝罪会見でもするのかー? それともぷちコン期間中にUdemyでUE4×Blender講座出してきたIndie-usのalweiが謝罪でもするか? あれもぷちコンにとっては妨害活動に近いってわかるよなalweiさんよー? 国内唯一のUE4コンテストの参加者数が他所の人間からは重要な指標と見られていることよーく認識しておけよなあ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/265
405: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/05(火) 10:06:43.24 ID:356iwvs7 オススメの本とかありますか? あとBPだけでやってくのは限界ありますかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/405
421: 名前は開発中のものです。 [] 2019/02/06(水) 18:31:30.24 ID:PMRyoGst だからコード混在できるのかって話だろハゲ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/421
595: 名前は開発中のものです。 [] 2019/07/25(木) 18:10:06.24 ID:R/wKV2Um 勉強用にUnreal Engine 4 Example Game ProjectsのActionRPGをダウンロードしたんだけど、起動してから10分待っても初期化が終わらない。 ue4ででかいプロジェクト使うの初めてだからわからんのだがこれって普通? と書いてる間に初期化終わった、初期化するのに時間かかりすぎわろち http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/595
633: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/28(日) 22:26:25.24 ID:BWa7TqHq プログラムわからなくブループリントしかできないからUE4が1番初心者向けと感じる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/633
884: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/12(水) 23:38:40.24 ID:X+SkEMb/ 毎月無料アセットを貪るだけの生活 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/884
893: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/14(金) 23:16:44.24 ID:ZTDXahc9 >>885 それは所謂MODってヤツだよね? 「普通のPCゲーム買えばいいじゃん」ってなる。 実際、ローカライズの仕事は885の考えていることに近いけど、 市販のゲームはデータが膨大で(25GB程度のゲームでアセットは150GBを超える) 何を触れば良いのか探すだけで一苦労だよ。全然勉強にならないよ。 同じゲームのキャラを変えるだけなら死ぬほど難しくはないけど、 仕様を変更しようものなら何を変更すればいいのか探すだけで数ヶ月掛かるよ。 だからUE4では基本的なセットだけを色々サンプルとして取り揃えているでしょうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523054700/893
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s